忍者ブログ

私家版・雨の内緒話避難場所

主にネコの暴力・体重ネタ。ついでに飼い主の手芸ネタも。 2010.04初旬からFC2につながらなくなって引っ越しました。

カテゴリー「ペケペケ」の記事一覧

運光様 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


運光様 カリシウィルス感染症 -9-

布団に入ってきて就寝。
夜どこで寝たかは不明。たぶんリビングのクッション。

朝、にゃんにゃか起こしに来る。
レトルトは半分ほどしか食べていない。
入れ替えて新しいのを1/3袋。
食いつきはよくないが、元気。
鼻の炎症もほぼ完全にきれいになった。

久々に晴れたので、午前中はリビングの日なたやヒーターの前でくつろいでいる。

昼、買い物から帰ってきたら猛おねだり。
レトルト1/3袋に、買ってきたフリスキーシニアのドライを混ぜてやったら、
ドライだけ選んでガツガツ食う。
食後トイレ。

午後はずっとソファのクッションの上。

レトルトはほとんど食べなくなったので、今晩からドライに完全移行。
水も飲むようになった。

拍手[0回]

PR

運光様 カリシウィルス感染症 -8-

昨日の夜は、布団に入ってこなかった。
リビングのソファの上にクッションと湯たんぽをセットしたので、そこで寝たか。

朝、にゃんにゃん起こしにやってきた。
昨日の夜出しておいたレトルトツナ味1袋は、ほぼ2/3食べていた。

抗生物質皮下注射。
レトルト1/3袋にかつお節を混ぜ込んだもの。けっこうよく食べる。

昼にもう1/3袋とかつお節。

今日は鏡台のイスに戻るので、湯たんぽをセット。

今日は16:00ごろから行動開始。
レトルト1/3袋とかつお節。
口の中の炎症はなくなっていると思う。
(思ったように口を開けないので見えづらくて確証なし。)

夜 ツナ味一袋出しておく。

拍手[0回]


運光様 カリシウィルス感染症 -7-

枕もとで就寝後、鏡台のイスで寝ていた様子。
えさ入れを隠していた。

朝、抗生物質皮下注射。
レトルト1/3袋とかつお節。
トイレ。
初めて水を飲む。

鼻の炎症はほぼ収まった。

ちょこちょこかつお節おねだり。
レトルトエビ味、あまり食べない。
が、食欲はあるようなので、かつお節をよく混ぜたら割とよく食べた。

シーツを洗うので、ベッドを上げたところ、落ち着く寝場所が見つからないらしく、
午前中いっぱいうろうろ。
ソファにクッションと湯たんぽをセットしたら、ようやく落ち着いて午後中寝る。

いつも通り、17:00過ぎに起き出してご飯おねだり。
レトルトエビ味の最後の1/3にかつお節をよく混ぜたもの。

ソファのクッションの上が気に入った様子。

拍手[0回]


運光様 カリシウィルス感染症 -6-

枕もとで就寝後、朝方起き出してごはん、トイレ。

朝、抗生物質皮下注射。
レトルト1/3とかつお節。

日中はずっと布団にくるまって寝る。

夕方起き出して、レトルト半袋、トイレ。

チマチマを探す様子はなくなってきた。
夜は、一緒にリビングにいる時間が長くなった。

夜、レトルト半袋出すと、えさ入れに砂かけ動作。
必死に隠そうとしている。

拍手[0回]


運光様 カリシウィルス感染症 -5-

枕もとで就寝。

朝、抗生物質皮下注射。
レトルト1/3とかつお節。
トイレ。

鏡台のイスにはあまり行かなくなった。
日中、日が差したのでベランダへのドアを開けると、
具合が悪くなってから初めてベランダのキャットツリーの一番上で、
かなり長時間寝る。

夕方レトルト1/3。

夜レトルト1/3を出して寝る。

拍手[0回]


運光様 カリシウィルス感染症 -4-

夜、枕もとで、っていうか、私の枕をほぼ独占して寝る。

06:00過ぎに起き出してご飯を食べている音とトイレの音。
昨日の夜出しておいたご飯をほぼ完食。

08:00 抗生物質、輸液50ml。
レトルト半袋。

夕方まで鏡台のイスで湯たんぽに寄りかかって寝る。

17:30頃からちょこちょこレトルト半袋。
かなり元気。

19:30 輸液50ml。
レトルト1/3袋、かつお節。

その後もちょこちょこレトルトをなめる。

拍手[0回]


運光様 カリシウィルス感染症 -3-

夜出しておいたレトルト一袋、ジェルはほとんどなめていた。

鼻の炎症は、昨日とほとんど変わりなし。

08:30 抗生物質、輸液50ml。
レトルト半袋、かつお節一つかみ。

しばらくテーブルの下に座っていて、湯たんぽをセットした鏡台のイスに戻る。

昼前からちょこちょこ出てきては、ご飯をなめたりうろうろしている。
キャリーの準備をしていたら、出たり入ったり。
チマチマのにおいがするんだろうか。

14:30 獣医。
上あごのできものはおさまったらしい。よくなっているとのこと。
人間のインフルエンザと同じで、後はウィルスが体内システムから抜けるのを待てばよいとのこと。
鼻の炎症は、ヘルペスで、人間の「熱の華」と同じ。

輸液50ml。

処方は、今晩と明日の朝晩輸液50ml、抗生物質は7日間続けること。
よく食べさせること。

何か変わったことがなければ、次の診察は不要。

帰ってきて、かつお節とレトルト1/3袋をガツガツ食べてどっと吐く。
その後またかつお節を少し食べて、
泣きながらキャリーのにおいをかいだりうろうろしたり、チマを探すそぶりをしてから
湯たんぽを入れ替えた鏡台のイスに落ち着く。

もうかなり普通に元気。
レトルトの具もけっこう食べるようになってきた。

22:00 輸液50ml。

レトルト1/3袋。
寝る前に、レトルト半袋出しておく。

拍手[0回]


運光様 カリシウィルス感染症 -2-

深夜、何度か出たり入ったりをしながら朝方まで枕もとで寝て、
06:00ごろ鏡台のイスに落ち着いた様子。

昨日寝る前に入れておいたレトルト半袋のジェルもなめきっていた。

今朝は、体を押さえる私も注射を打つ夫もコツをつかんだのか、
一発で成功。
抗生物質と輸液50ml。

ごほうびにジェルとかつお節。
トイレに行った後、湯たんぽをセットした鏡台のイスに落ち着く。

まだ少しチマチマを探している様子。



皮膚に刺す短い注射針が見つからないので、
町中の薬局巡り。
人間の筋肉注射用の太さなので、やっぱりどこも長いのしか置いてない。
昨日注文した薬局では木曜と言われたが、
今日の一軒目で、今日の午後に受け取れると言われたので注文し、
引き続き他の薬局を探す。

昨日と今日で12軒、全滅。

11軒目で、人間の皮下注射用の針は1サイズ細くて短いのがあるので、
それでためしてみれば、と言われて、
小さい注射器つきのを購入してみる。
細い方が痛みは少ないんだが、問題は、猫の皮膚をちゃんと通るかどうか。

なんだか、ずっと風呂に入っていない気がするので、
帰宅後、シャワーを浴びて、
午後、注文した針を取りに行く。

夕方湯たんぽを取り替えたら起きてきて、レトルト半袋ジェルをなめる。
具は相変わらず、間違えて口に入っちゃったやつをしょうがなく食べる程度。
かつお節一つかみ。

それからトイレ。

鼻の炎症は少しきれいになってきたような気がするが、口の中はまだ痛そう。

19:30 輸液50ml。
レトルト半袋、かつお節一つかみ。よく食べる。
水は飲まない。トイレ。

夜は、湯たんぽをセットした鏡台のイスの上で寝る。

拍手[0回]


運光様 カリシウィルス感染症

ペケペケに煮干しとかつお節とムース状の缶えさをやるが、かつお節しか食べない。
ムース状の缶えさと薬を強制給餌したら、直後に水をがぶがぶ飲んで吐いた。
夕方食べた煮干しも半分くらい残ってた。

レスキューと液状栄養剤を飲ませる。

体温が低いということだったので、腕枕で一緒に寝たら、朝まで枕もとで布団に半分入って寝た。

朝から鏡台のイスの上で寝たまま動かない。
呼吸は普通だが、口が痛そう。
寝室は寒いので、湯たんぽ2つで囲むようにしたら寄りかかって寝ているので、
バスタオルをかけて保温。いやがらない。

えさも水もまったく口にしていない。

ペケペケの呼吸はまだ大丈夫そうだが、元気がない。
鏡台のイスから動いた形跡なし。
レスキューと液状栄養剤をやって、湯たんぽを入れ替える。

その間、夫が獣医のところに行って、検査結果の書類をもらってきてくれた。

17:00、引っ越す前まで行っていた獣医のアポ。
顛末を説明して、昨日の血液検査の結果を見せ、診察。

脱水症状が少し、鼻の炎症、上あごと舌にできもの。
念のため肺のレントゲン写真を撮る。
抗生物質注射と輸液。

処方は、チマチマのTriaditisの時と同じ。
抗生物質と輸液の自宅皮下注射。

アレルギーでも内臓の病気でも、常に同じだったこの処方に不信感を持って、
獣医を替えたのが失敗だったと思う。
昨日までの獣医と比べたら、なんて落ち着いた、心ある話し方なんだろう。

チマチマごめんね。

チマチマの時と同じ、とにかく食べさせることが重要なんだが、
強制給餌をすると吐いて水分を失うので逆効果、
鼻があまり利かないので、いいにおいのする好きなものを食べさせるということなので、
Whiskasのレトルトの魚味を買ってくる。
具はまったく食べないんだが、ジェルだけを猛烈になめる。
かつお節もまぶしてやると、10分おきにちょこちょこ食べて、
1袋半ジェルをなめ切る。

水も少し飲んで、トイレ2回。

っていうか、元気じゃん。

獣医が打ってくれた抗生物質と輸液が効いてるのかな。

自我が強い上に力もあるペケペケの皮下注射はちょっと大変。
暴れて2回失敗。
少し時間をおいて、夫が必死にイメージトレーニングをして、意を決して3回め。
なんとか輸液50mlに成功。

その後もまたちょこちょこ餌を食べて、チマチマを探してひとしきり鳴き、
また腕枕で就寝。

拍手[0回]


運光様 魔除け

運光様 ご案内

ブログの管理画面からコメントの返信をすると、「最新コメント」欄に文字で表示されません。
「最新コメント」欄で、記事タイトル横にノートに鉛筆みたいなマークが入っていれば、「返信あり」です。

運光様 カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

運光様 最新コメント

[02/04 サエコポン]
[01/20 サエコポン]
[04/03 Mママ]
[03/23 サエコポン]
[02/12 サエコポン]
[02/11 サエコポン]
[06/19 P]
[02/16 雨]
[02/15 Mママ]
[02/15 サエコポン]

運光様 ブログ内検索

運光様 アーカイブ

運光様 プロフィール

<<前のページ  | HOME | 
Copyright ©  -- 私家版・雨の内緒話避難場所 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ