夫と2人でマーケットに行った。
手が引きちぎれる、肩が抜ける?っ。x 2。
お好み焼き用のキャベツ探しに行っただけなのに?。
…。
前にトロの大きな塊を買った魚屋が、前の時に増して巨大なマグロを売っていたが、
今日は貝。
貝屋の牡蠣をざっと見たら、平牡蠣があったので購入。
それと、ムールと活きイチョウガニ(Tourteaux)のメスを買って、今日は、生貝とかに酢だ♪
お金を払ってお釣りとモノをもらって、挨拶を終えたところで、
夫が、「あのエビ、生きてる。」
生きてる。確かに生きてるね?。
じーーーっ、とエビを見つめる夫に気づいて、貝屋のおじさん、
「活きエビいるの、気づかなかったの?(含み笑い)」
「でもいっぱい買ったしな?。」(夫)
もう1ヶ所のマーケットにキャベツを探しに向かう道すがら、
「あのエビ、刺し身で食えるのかなぁ。食えるよな?。でも、いっぱい買ったしな?。」(夫)
ずーっとそうやってブツブツ言うくらいなら買えーーーっ!→夫。
ってことで、すぐ取って返し、また貝屋の前に立つと、
他の客の相手をしていたおじさんが、私たちを見つけて、「ぅえっへっへっへっへ?!」
と、まるで指差さんばかりの高笑い。
そ、そこまで笑わんでも…。
「生で食えるよね?。」と聞いたら、「うんうんっ!」と、特に活きのいいのを選んでくれた。
ニコニコしながらもう1ヶ所のマーケットへの道に戻り、途中の魚屋をのぞくと、
(買うつもりはなくても、もう習慣なんです。)
「こりゃまた見事な南蛮漬けサイズの小アジじゃ?♪」(夫)
南蛮漬けは、保存利くからね。安いしね。ハイハイ。
10匹買って、1.98ユーロ。
「小銭が1.96しかないんだけど。」と言ったら、「いいよ?。」
って、そのままポケットに入れるんかい、おっさんっ!
それからようやくもう1ヶ所のマーケットに到着して、
キャベツやら果物やら、で、今日のお昼にローストチキン。
バゲットも買って、ようやく帰宅。
何よりうまいフランスの昼ごはん。(steak&fritesのサンドイッチもはずせないけど。)
食い意地を見せろと言われたら、私たち夫婦を出せ。
(自戒…。)
雨こそ降らないが、なんとな?く曇りがちな1日。
昼間はの?んびりして、夕方、たぶん今年最後の芝刈り。
夕飯の支度を始める。
カニもエビもまだ生きてるよ???。
カニを沸騰したお湯の中に入れる。
隣の部屋から夫が、「あちっ、あちぃよ?。あちちちちちっ。」とアテレコをかます。
や、やめてくれ…。
びょんびょんはねるエビは、夫が生きながら頭をもいで皮はぎ。
ええ。食欲キング&クイーンですから。
生牡蠣、生ムール、ゆでたカニ、エビの刺し身、エビの頭の味噌汁、
なにもかも、大変おいしゅうございました。
っつか、食いすぎだってば。
[0回]