忍者ブログ

私家版・雨の内緒話避難場所

主にネコの暴力・体重ネタ。ついでに飼い主の手芸ネタも。 2010.04初旬からFC2につながらなくなって引っ越しました。

運光様 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


運光様 脳の回路が異常

某俳優の昔のドラマを見ていて、
ちょっと感動的な回で、
某俳優が涙を流す演技というのがこれまた珍しくて、
思わずぐっときてじわっと涙ぐんでしまい、
ティッシュで目頭をちょっと抑えた途端、
なんかどっか違うスイッチが入ってしまって、

ぐわーんと涙がこみ上げると同時に

「ペケペケ~~~っ。(TOT)」

と号泣。



え~っと、ドラマのお話とペケペケ、
まるで、まっっったく、1ミクロンも、関係ないんですけど。



明らかに、脳内混線してます。



ここ数日、かなり気持ちが落っこちていて、
ネタはたっくさんあるのにぜんぜんブログが書けなくて、
うじうじペケペケのことを考えながら
PCで某俳優の動画をたれ流しっぱなしで編み物をしていたので、
脳の回路が異常をきたした、としか…。(-_-メ)





(俳優の名前をぼかす必要は一切ないんですが、
あまりにも固有名詞連呼しすぎてうるさい気がして。^^;)

拍手[1回]

PR

運光様 編み物しすぎ

酷暑の上海で、ひきこもりのお供に編み物にはまって以来、
もうそろそろカンベンしてください…、ってな気分になるくらい、
編み物の神様長期滞在中。

サマーニットを編んで、
ぼろきれベッドを編んで、
写真撮ってないけど ↑のサマーニットの色違いをほどいた糸で夏用の冷房対策ショールを編んで、
↑のサマーニットの余り糸で猫キック枕を編んで、
更に今、↑のサマーニットの余り糸でエコバッグ作成中。

編み物をしているのは、
PCの小さいモニターで画像荒れ荒れの某俳優出演作品を見ながらなので、
いいかげん毎日目がしょぼしょぼ。

その上、私は、視力自体は右目のほうがいいんだがほんの少しだけ乱視で、
細かいものを見る時は、ピントが合いやすい左目ばかりを使ってしまい、
ふとした瞬間に右目が斜視になっていることに自分で気づくくらい、
右目を使うことを失念してしまうらしい。(-_-メ)



いいかげんにしようよー、オレ。
自制心ってもんはないんかい。

(月餅にしろなんにしろ…。(-_-;))




今編んでいるエコバッグを編み終えれば、
形あるものを編めるほどの余り糸はなくなるし、
もう手持ちの編み物本には編みたいモノは載ってない。

それを機に、編み物の神様、どこかに行ってね。お願いね。

それまで、目の疲れ・かすみに効くスマイル40EXマイルドが心の支えです。



バカだ、ワシ。あーんバカバカ、ワシのバカ~…。

拍手[1回]


運光様 月餅いろいろ

今年もやってきました。月餅の季節。

今年の中秋節は9/22。

8月に入ると、どこに行っても月餅の化粧箱が陳列されていて、
今年は、ちょうど8月末に一時帰国することになっていたので、
長姉のリクエストに応える(笑)ため、
我が家でも化粧箱入りを探してみた。

月餅というのは、だいたいひとつ 5~8元程度のものだが、
化粧箱で値段が跳ねあがる。

ヤオハンの地下の特設月餅売り場で、
販売員の猛烈な売り込みをかわしつつ悩みに悩んで買ったのが、

これ。


上海の老舗ホテルを経営している会社が出しているらしい。

ここの月餅は食べたことがないが、
箱が気に入っちゃったんだもーん。



長姉にあげるものなので、
空き箱は、捨てるなら捨てるでよし、
なにかに利用することになった場合、ま、柄はなんっちゃーなんだが、
長姉はトールペイントのようなもの(何百回聞いても名前を覚えられない。)もやっていたし、
気に入らなければ自分でなんとかしてくれるでしょう。(笑)

で、ここの月餅は私も食べたことがなかったので、
「人にあげるんだから味見しなくちゃね♪」
とバラで何種類か購入。

私が一番好きな杏花楼は、「月餅といえば」というくらい超メジャー。
8月半ばともなると、もう町じゅう、
スーパーでもコンビニでも、どこでも山のようにバラ売りワゴンてんこ盛り。

買い物に行けばどうしても目に入ってしまうので、
我慢できずにとりわけ好きなあんこ入り他何種類か購入。

他にも、『蘇式』といって、皮がパイ生地のような感じの月餅の老舗、巧徳林のを何種類か、
一時帰国時のおみやげと自分用に購入した。



と、ここで、
月餅1つ、300~400kcalあるらしいという情報を入手して、
愕然とする、去年から引き続きモーレツダイエット中の私。

(とはいえ今年に入ってからはどんづまりのど停滞中で、1kgしか減ってないがな。(-_-メ))

あーーーん、家にこんなに月餅があるのにぃ~。
がまんできない~~~。(TOT)



と、いうことで、
「一日1ヶ!」と誓いを立てて、一時帰国までに5~6ヶ食べたかな。

戻って来てからも2~3ヶ食べて、
「月餅は太る」ということを、何度すりゃー気が済むんだか知らんが再確認し、
そして今日、
毎年やってくる、夫の仕事関係の方からの月餅がやってきました。



\(^o^)/わーい♪ (コラコラ)



今年は台湾系の人気カフェ 85℃。



二段重ねで月餅は6種類2ヶずつ、
それからミルク飴 コーヒー飴 クッキーの詰め合わせ。

     





ミルク飴コーヒー飴と、味がダブっている月餅6ヶは、
夫に、会社の人へのおすそ分けに持って行ってもらいました。

この週末の一泊二日の旅行で今日現在、マジで体重がヤヴァいので、
月餅はそのまま冷凍庫へ。

そして今年も月餅とともにブドウも持ってきてくださいました。

     

毎度この方のくださる果物は絶品です。
が、傷んでしまってはもったいないので、
半分はやはり夫の会社へおすそ分け。



ご参考(ってなんの…? ^^;)までに、
我が家がいただいた月餅、
2008年、超定番杏花楼


2009年、上海を中心に中国でベーカリーショップを展開しているというクリスティン
     

は、こんな感じでした。

拍手[1回]


運光様 突然開通?

ご存じ、中国のサイバーグレートウォール

私が来海した当時から、あれこれ接続できなくなったり復活したり、と
状況は常に変化しているのだが、
ブログ関連では、
この2年超を通してずっとダメだったexblog
上海万博開幕直前にアウト宣告のFC2

ともに昨日から接続できるようになっている。
ひゃっほーい。



どちらも一発では開かず、再読み込みするとつながる。
理由は知らん。(笑)

これで、猫馬鹿界の巡回先はすべて見れるようになった。

まあ、いつまたダメになるかわからないが、
FC2関連ではBBSも開くようになったので、
ものすごくうれしい。

もちろん今までも、プロクシサイトを通して見ることは見れていたんだが、
リンク一発というわけにはいかないし、
『次ページ』ボタンやほかのリンクは効かなかったり、
ものすごく食いつきたい話題があっても書き込みはできなかったりで、
巡回そのものがおっくうになっていた。

ま、相変わらず YouTube、Twitter はまったくダメ、
Googleも時々ふいに遮断されたりといろいろあるが、
自分の古い記事が見れるのは大変ありがたい。



ところが私は、といえば、
とにかく日がな一日、中国国内のネットを徘徊して西島秀俊の動画を見ているので、
なにもできません。(ぇ

拍手[0回]


運光様 猫キック枕

今回の一時帰国でペットホテルに預けた時に、
キャットニップを仕込んだあご枕を持たせたんだが、
水入れの中に落っことしたとのことで、オシャカに。

家では、よくコレをおもちゃ箱から引っぱり出して来て、
抱えるには小さいのに、がすがす猫キックをくらわせていたので、
この巨大ネコが抱えて猫キックをくらわすのに適度なサイズの枕(?)を作成することにした。

先月、シュシュを作った古ハンカチの残りを中袋にして、
キャットニップを中心に仕込んだクッションの中綿を詰め、
外袋は、抱え込んだり猫キックをかましたりしやすいように、
4年越しのサマーニットの残り毛糸で編んでみた。


完成。


ほいっと投げておいても見向きもしないので、
表面にまたたびをまぶしてみたら、


またたびをまぶしている私の手にモーレツかみつく。

違うってば…。.....(;_ _)/| はぁ…



しばらくすると…




よしよし。正しい。

飼い主の二の腕にかみついてないで、コイツでうっぷん晴らししてね。
(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪

拍手[0回]


運光様 ペットホテルダイエット

今回は、
r/d と ぼろきれベッドを持たせて私たちの出発前日夕に送り出し、
帰海翌日朝までの7泊8日。

ペットホテルの人に連れられて帰宅、
玄関ドアを入ったところで、小さい声でわんわん鳴き出す。

「早よ出して~~~。」

と、キャリードアのすきまをカリカリ。


清算その他を済ませてようやくキャリーのドアを開けると、
例の低ーい姿勢で飼い主ベッドルームにすっ飛んで行って、
きれいなトイレでごろんごろん。

その後小一時間、わんわん鳴きながら家じゅうをくまなくチェック。




はぁ~、エライ目に遭うた。



あれ?

ちょっとやせた?


ってことで早速体重測定。
おお、抱っこした感じも軽い~♪



7.85kg。



ひゃっほー。
約2ヶ月ぶりの7kg台です。




ぼろきれベッド、超お気に入りのまま。

拍手[2回]


運光様 お一人様克服(?)

明大通りに戻って、
御茶ノ水駅に戻るまりきちさんとおじいちゃんと別れ、
私とひぴさんで、昔と変わらず楽器屋が並ぶ道を神保町方面へ。

お仕事に向かうひぴさんと駿台下交差点で別れて、
私は生れて初めてのお一人様映画鑑賞へ。

(途中、映画館の場所が分からなくて佐川急便のおにーさんに道を聞いたり。)

映画の後、
これまた行こうと思っていた懐かしのコーヒー専門店(全席喫煙可。(笑))へ。

コーヒー(とタバコ)だけ、と思っていたが、案の定ダブルのシフォンケーキも注文して、
映画の余韻とお店の懐かしさに浸る。

さあ帰ろう、とお店を出たら、
明大通りを挟んで真っ正面に、「カラオケ館神田小川町店」のネオンが…。

なにか見えないものに導かれて、フラフラと道路を渡り、ついつい…。

1時間半で申し込んで、さらに30分延長して、
ほぼノンストップで熱唱。

帰りのエレベーターに乗る時、
グループの人たちと一緒になったらイヤだな、と思っていたら、
上から下りてきたエレベーターに乗っていたのは、
若いOLさん風の女性お一人でした。(笑)



お昼におなかいっぱい食べて、
夕方ケーキをがっつり食べて、
あんまりおなかすいてないなぁ、と思いつつ帰路に着いたものの、
もう何年も食べ損ねていて、今日しかチャンスがない、と思い直し、
またしても初めての、お一人様すきやで牛丼。(爆)

実家の1Fがすきやだというのも善し悪し。^^;

(でもやっぱり吉牛が食べたかったわ。)



ああ、楽しかった。

お昼の楽しさを引きずったまま、
映画もすごくよかったし、
場所が知らない土地ではなかったということもあり、
ものすごく楽しいお一人様な午後でした。

お一人様、またできそうかも♪

拍手[0回]


運光様 一時帰国オフ

6月に一時帰国したばかりだが、
どうしてもはずせない所用のため、5泊6日で一時帰国中。

今回は、空き時間は正味2日しかなかったので、
ごくごく狭い範囲でお知らせをさせていただき、
半分あきらめかけていたにもかかわらず、
御茶ノ水ランチオフの開催にこぎつけました。

いや、なんで御茶ノ水かって話ですが、
実は、帰国直前、
一時帰国中ぽっかり空いた1日に、
私が今トチ狂っている俳優の1994年のスクリーンデビュー作が神保町で上映されることを知り、
学生時代慣れ親しんだ土地でもあるし、
「知らないところ嫌い・『お一人様』ができないヘタレ」のこのワタクシが、
一人で行っちゃお♪と思ったことが始まりでした。

映画が午後からなので、茶水で昼飯だな、と思って、
ほぼ四半世紀前にほぼ毎日通っていたサテンがまだあったら行ってみようと思い立ち、
検索してみたら、オサレなイタリアンに変貌してまだ存在していたので、
ピンポイントでオフのお誘いをしてみたのでした。

御茶ノ水駅御茶ノ水橋口で待ち合わせをしたんだが、
このクソ暑い中集まっていただくのに言い出しっぺが遅刻したらイカン、
と緊張するあまり、
待ち合わせの時間より20分も早く着いてしまい、
駅周りに喫煙所もないし、
喫煙所の有無を聞きに行った交番の後ろにあったロッテリアに思わず避難、
その連絡をしようとメールをピコピコ打っている間に、
ひぴさんから刻々と、
「電車1本乗り遅れた。15分くらい遅れるかも。」
「水道橋と間違えて総武線に乗ってしもた。」
とお知らせメールが入り、
ロッテリアメールを送信し終えた時には、
まりきちさんを酷暑の中15分以上待たせてしまった。

うああ、ごめんなさい、ごめんなさい。

ロッテリアの喫煙席では、タバコを吸わないまりきちさんにはクサすぎるので、
禁煙席に移動して、
すぐにひぴさんから電話。

「おじいちゃんが、どこにいるかわからないらしい。」

おじいちゃんに電話してみても、言ってることがよくわからない。

後で聞いてみたら、「新御茶ノ水駅南口」を探していたらしい。
(そんな場所は存在しません。)

待ち合わせ場所指定メールに書いたのは、

「御茶ノ水駅御茶ノ水橋口」

です。

「漢字ばっかりなんだもんっ!」

っておじいちゃんに文句言われたが、
そういう問題か? (否)

「御茶ノ水駅御茶ノ水橋口」を水道橋と見間違えた人は、おじいちゃんに、
もらったメールを見直さなかったのか、私はちゃんと確認した、
とイバったが、
彼女が待ち合わせ場所指定メールを確認したのは、
総武線に乗ってからよね。

惜しかったね。



そんなこんなでたどり着いた、すっかりオサレになった私の思い出のサテンは、
店員さんがチョー私好みのイケメンさんで、
ま、パスタセットは可もなく不可もなく。

2時間強、
平日ランチタイムで回りはサラリーマンやらOLさんのグループらしき人々でいっぱいの中、
おじいちゃんが「ちんこ」だ「ティンティン」だ「シリンジはマニアの人には大人気」だ、
単語だけ拾ったらありえん発言を炸裂させつつ、
ふと気づけば珠玉のクリエイター3人とぐうたら専業主婦1人という不思議な組み合わせで、
楽しい時間があっという間に過ぎて行きました。

まりきちさんの作品
     

拍手[1回]


運光様 掃除機は後回し

こんなごちゃごちゃしたところなのにもかかわらず、


こんな顔をして熟睡しているネコがいたら、


掃除機をかける勇気など私にはありません。











言い訳ではありません。




拍手[3回]


運光様 飼い主の顔がキライ

何度も書いているような気がするが、
飼い主ベッドルームには、
飼い主ベッドの頭側にチョロいすI 、足側にチョロいすII が置いてあって、
夜、チョロは必ずチョロいすIIで寝ていた。



飼い主が寝る時、
チョロは、とっとと先にチョロいすII で寝ていることもあれば、
リビングやダイニングテーブルでくつろいでいて、
飼い主が電気を消してからおもむろにベッドルームに移動してきて、
チョロいすII に落ち着く時もある。

で、先日のこと、
諸般の事情により、飼い主、寝る向きを逆にして寝た。

電気を消して、横になってから、
頭側のチョロいすII にチョロが「ぼすっ」と乗る気配。

その後まもなく、チョロが飼い主のアタマの横に乗ってきた。



ぎゃ。

もっ、もしかして、ベッドで一緒に寝ちゃったりするのかしらっ。
きゃーーーーーっ♪

と心の中で叫びながら、息をひそめてチョロの動向を窺っていたら、
チョロ、飼い主の顔の匂いを「ふんふんふんふんふんふんっ」と嗅いで、
すっと飼い主の横をすり抜け、チョロいすI に移動して、
チョロいすI にセットしてある大型ベッドに入って寝た。





…。






その後数日、そのままの向きで寝ているが、
チョロは確実にチョロいすI で寝ている。





超立体亀ベッドがお気に入り

なのではなくて、

飼い主の顔がイヤじゃったんか、ワレ…。





猫が寝る場所が飼い主の顔に近ければ近いほど、その猫は甘えん坊、
と言われるが、

チョロ、飼い主に甘える気ゼロ。



ちなみに、
まあご想像に難くないとは思いますが、
飼い主夫にはこんなふう。





.....(;__)/| はぁ…





そういえば今日は、
チョロがうちの玄関ドアをカリカリノックして、
初めてうちでごはんを食べた日だ。

あれから7年、
私は永遠の飯炊き女。

拍手[2回]


運光様 魔除け

運光様 ご案内

ブログの管理画面からコメントの返信をすると、「最新コメント」欄に文字で表示されません。
「最新コメント」欄で、記事タイトル横にノートに鉛筆みたいなマークが入っていれば、「返信あり」です。

運光様 カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

運光様 最新コメント

[02/04 サエコポン]
[01/20 サエコポン]
[04/03 Mママ]
[03/23 サエコポン]
[02/12 サエコポン]
[02/11 サエコポン]
[06/19 P]
[02/16 雨]
[02/15 Mママ]
[02/15 サエコポン]

運光様 ブログ内検索

運光様 アーカイブ

運光様 プロフィール

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 私家版・雨の内緒話避難場所 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ