忍者ブログ

私家版・雨の内緒話避難場所

主にネコの暴力・体重ネタ。ついでに飼い主の手芸ネタも。 2010.04初旬からFC2につながらなくなって引っ越しました。

運光様 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


運光様 忘れ得ぬ言葉

今日は、身内の話。

私には姪が3人、甥が3人いる。

姪1号 (長姉の娘 大学4年)
姪2号 (次姉の娘 大学1年)
姪3号 (長姉の娘 高校3年)
甥1号 (夫の兄の息子 大学4年)
甥2号 (夫の兄の息子 高校を卒業して社会人1年め)
甥3号 (次姉の息子 中学2年)

この人たち、
それぞれがそれぞれに、猛烈におもしろい。(いろんな意味で。)

で、今日は、2月に上海に遊びに来た姪2号の話。

来海した時に、「今度一時帰国した時に洋服を買ってやる。」と約束していたので、
6月、一緒にお買い物に行った。

最初のうちは、なんとなく遠慮がちに洋服を選んでいた姪2号、
ユニクロで、Tシャツだかなんだかモノは忘れたが、
1枚だけ持って「これ買おうかな。」と言うので、

「これ、2枚買ったら2枚め半額って書いてあるよ。」

と私が言ったら、





「『2枚買ったらいくら』とかいう売り文句を見て2枚買ったら、

負けた気がすんだよね。



すげー!

すげーよ、姪2号。

その通りだよね。
そりゃ客の負けだ。(爆)



この一時帰国時にユニクロで買ったTシャツを着る度に、
この言葉を思い出します。ありがとう姪2号。
わははははははは。





あ。
タイトルから、なにか感動的な展開を期待していた方がいらっしゃったら、
お詫びいたします。<(_ _;)>

拍手[2回]

PR

運光様 超立体亀ベッドの末路

予想最高気温が35℃だと、

「あ、ちょっと涼しいかも。」

と思ってしまう今夏の上海ですが、
ふと、

予想最高気温が0℃で陽が出ていたら、

「あ!今日はあったかいから買い物に行こう!」

と言っていたミュンヘンの冬を思い出しました。



人間、慣れの動物。





さて、
話はかなり古くなるが、
チョロが初めてうちの庭に登場した時から使っていた青いチェックのネコベッドが、
7年以上の歳月を経てさすがにへろへろになったので、
解体して作り直し、
超立体亀ベッド(キャサさん命名)となった。

布端を始末し、ヘタったウレタンを補強したので、
巨大ネコチョロにはいかにも小さすぎるベッドになってしまったんだが、
そこはお気に入り、
夜の寝場所のチョロいすIIに置いて、
毎日必ずそこで寝ている。

それはそれでいいんだけど、
ある日、ふと見ると、
チョロいすIIの風景がどこかおかしい。



飼い主が置いた時には、ちゃんと座面に平らに置いたはずなのに。



      ↓
      ↓
      ↓





なぜ、縦…?



この状態で、チョロはどう寝ているのかと言うと、

   
こんな感じ。



どっちにしても小さすぎるし、布自体もほぼぼろきれと化してきているので、
オシャカにするつもりでぼろきれベッドを作成したんだけど、

愛されてます。超立体亀ベッド。



特に理由もなく週に一回測定しているチョロの体重は、
昨日は8.10kg。

変化なし。

まあ、そうそう毎週ざくざく減らんじゃろ。
飼い主の腕の傷も、ふと気づけば、
長袖を着ない季節にはかなりギリギリの見た目になっているので、
これ以上のフードの減量はムリ。

拍手[4回]


運光様 「ぼろきれの行方」正解発表

正解が出るかどうかもわからないような、
いいかげん、かつ、地味~なクイズにご参加いただいたみなさま、
ほんとうにありがとうございました。

無事、正解発表までこぎつけました。





と、いうことで、










みりママさん、


ビンゴ~♪




猫ベッド!!(もちろん立体♪)



でございます。




もう、作っている最中から超お気に入り。


「編めないので返せ」と言ったら殴られました。

   
サイズぴったり。(偶然)


縁がすぐへにゃっとなってしまうのが残念ポイント。


暑くなっても片時も離れたくない。超お気に入り。



もともとヤツの縄張りだったダイニングテーブル。
今や、ダイニングテーブル全体がチョロベッドか、ってくらいの居住率です。





賞品はねー、えーっとねー、うーんとねー、…(フェードアウト)

拍手[1回]


運光様 ようやく減量フェーズ

2日連続39℃オーバー、どころか、とうとう40℃到達の上海です。
あはははははははは。

えさを変えてから、給餌量を探りながら5週間。
ドライ35g(+75g缶1缶)で2週連続50g減!!!

飼い主の傷もアザも著しい増加は見られず、
このまま今あるMedifus高齢猫用が終わるまで35gで行って、
r/d に切り替える予定。

計算上、r/dに切り替えたら、給餌量を5g増やせる。

もはやどんなふうだか想像もできないが、
目標体重6.5kgまでがんばります。



ってんで探してみた。


2005年3月中旬、6.70kg。

(いったいどんな格好だ…。(-_-;))



(なんか、大差ないような気もするし…。(-_-;))






またまた停滞気味の飼い主もガンバレ。

拍手[0回]


運光様 「ぼろきれの行方」予想状況

8日ぶりに39℃オーバーの上海です。
あはははは。

ぼろきれの行方」について、予想を書き込んでくださったみなさま、
ありがとうございます。

現在、以下のようになっています。

MMMinMcityさん 布ぞうり 帽子
みりママさん  布ぞうり 猫ベッド!!(もちろん立体♪)
ぽいまんさん  布ぞうり チョロのおもちゃ
サエコポン   ネコ用の敷物
キャサさん   トイレ前の敷物 亀ベッドの中敷

今週の日曜日に締め切り、正解の発表は、来週早々にいたします。

賞品はねー、えーっとねー、うーんとねー、…(フェードアウト)





ここんとこずっと、
なんか要求がある時でも、
「ちょっとちょっと」と手でちょいちょいされるだけだったんだが、
さっき、一発だけだけど、久々に本気で殴られた。(本気と書いてマジ。)


(↑ 写真は8/9撮ったもの。)



なんだったんだろう…。(p_q )”シクシク…

拍手[0回]


運光様 チョロちゃんカワイコちゃん

珍しくチョロのかわいい写真が撮れたので、
こんなこっぱずかしいタイトルに。(笑)

日中、リビングに出てきて、
飼い主に「ちょっとちょっと」とブラッシングを要求した後、
私の後ろのソファで。

   


寝起きで飼い主の横にぐだーっとなり、
なでようかな、とそっと近づけた飼い主の手を、
「近づけるな。」と押し返す飼いネコ。(-_-メ)




鼻とアゴ、だいぶきれいになりました。





先週の定期体重測定で、8.15kg。
微細ながら減少傾向に転じたので、
ドライ35gのまま継続中。
飼い主のキズとアザは、ギリ大丈夫レベル。



ぼろきれの行方」記事の「チョロの『なにか』」、
まだ途中ですが、
すでに使用予定者のお気に入りです。

写真あるんだけど、なにが出来上がるかもろバレなので、
もうしばらく伏せておきます。

予想したい方はコメント欄に奮ってご参加くださいませ。

(なんか完成しそうな気がしてきたので、書いてみた。(笑))

今のところ、

MMMinMcityさん 布ぞうり 帽子
みりママさん  布ぞうり
ぽいまんさん  布ぞうり チョロのおもちゃ
サエコポン   ネコ用の敷物

という案が出ています。

正解者に賞品が出るかどうかは未定。(爆)

拍手[0回]


運光様 ぼろきれの行方

さて、
布ぞうりまたはわらじを作るのではないか、
との予想が出た、
キッチンバサミで切り刻まれた布の山。



これは、もともとは夫のスウェットのズボンです。
縫い目のところをガシガシ切り離し、
1.5cm幅に切って、


1本1本の両端に切り込みを入れ、

み、見えますかね、切り込み…。^^;

途中でイヤになって古ハンカチでシュシュを作り、(ぇ


切り込みを重ねて布をつないで、
   

お約束。


つないで、つないで、つないで、


イヤになって古ハンカチでシュシュを作り、(ぇ


現在こんなことになっています。






さあ、なにができるんでしょうか。

ってか、それはいつ?





いや、そもそも完成する保証も…。(以下自粛)

拍手[0回]


運光様 4年越しの…

☆お知らせ
7/26 「リゾートはどヒマ」記事に写真追加しました。

久々に片頭痛でしばらくヘタっておりました。
コメント及びBBSのレスが遅れております。
きっと明日には~っ。<(_ _;)>☆



今朝の最低気温31.9℃ 今日の最高気温39.5℃ でした。

そんな猛暑の上海で、
さて、ワタクシ、何をしているでしょう。







4年越しのサマーニットです。

編んではほどき、放置、編んでは放置、ほどき、放置、編んでは…(エンドレス)
を繰り返し、
ようやくサイズとデザインを一部変更して完成~♪

実は、去年だかおととしだか、色違いの糸で本の通りに編み終わって、
2度ほど洗濯したらほんのすこーし縮んで、
ぴったりしすぎて着ていると暑かったので、
かぎ針の大きさを1号大きくして編んだのだが、

今度はちょっと大きすぎた…。(ほら、私、やせたから♪)

何度か着て、洗濯しているうちに縮みますように。(-人-;)

(もうほどく気力はありません。)


色違いのは、小さい上に長さも一模様分短かったので、
とっくにほどいてある。(爆)



で、今度は、ちょっと気分を変えて、
こんなことをしています。




さて、これはなんでしょう?

一体なにを作るつもりなのでしょうか? (笑)

拍手[0回]


運光様 体重と猫ニキビその後と耳に傷

週に一度の体重測定。

8.20kg。





えぇーーーーーっ?! .....(;__)/|





飼い主、そろそろアザやらみみずばれが…。
これ以上減らすのは勇気が要ります~…。(/_;)

が、減らさずばなるまい…。

明日からドライ 35g に。

うあ。
日中どうやってやり過ごそうかなぁ…。



猫ニキビは、変化なし。写真もなし。



で、新たに耳の傷。

アゴのところは後ろ足でカッカッカッをぜんぜんしない、と書いたが、
先週くらいに、左耳を後ろ足でカッカッカッとしょっちゅうしていたので見てみたら、
こめかみの上、耳の手前の毛がほとんどないところに、
しゅっ、っと一本引っかき傷が。

で、見てみたら、耳の中が真っ黒。(・・;)

更によく見てみると、耳の中が黒くなってるのは左耳だけ。

耳の付け根内側にがりっと引っ掻いたような傷があって、
うっすら血が固まってる感じ。
耳の奥のでっぱりもなんかちょっと赤いような感じが…。

とりあえず表面の耳垢を取ろうとすると激しくイヤがる。

右耳はそうでもないので、痛いのかも。

ちょぃとがんばってティッシュと綿棒と消毒綿を駆使して耳掃除。

外耳炎かなぁ…。
この猛暑の中、獣医行きを決行するかどうか考え中。



あまりにも激しく抵抗するので写真はこれが精一杯の一枚。




はぁ~…。
いろいろあるなぁ、おい。

拍手[0回]


運光様 桃もろた♪

いつも季節になると、夫の仕事関係の知り合いから月餅とブドウをいただく。
(月餅の季節は中秋節(9月)。)
(興味のある方は、FC2の『私家版・雨の内緒話』『上海食べ物』カテゴリを見てね。
ブログ内部のリンクが貼れないの。お手数をおかけしてすみません。<(_ _)>)

去年は夏、スイカとメロンもいただいた。
農家で直接買ってきたとおっしゃっていたが、
これがまた、上海で食べたスイカとメロンの中で、
群を抜いて、ダントツに、うまかった。

(あんなにうまかったのに、なんで記事にしなかったんだろう…。(-_-メ))

月餅と一緒にいただくブドウもいつもすごくおいしい。

ヨーロッパでも中国でも、町の果物屋で買う果物は当たり外れがかなりあるんだが、
さすが現地の人は、どこでおいしい旬の食べ物が手に入るかわかってるんだろうなぁ。

で、今年は桃♪

   

桃は、私の好きな果物ランキングの中でかなり上位に位置する。
でも、固くて甘いの限定。(笑)
これまたヨーロッパでも中国でも、
「固い=熟れてない、甘くない、うまくない」のでめったに出会えない。

無錫 陽山産の水蜜桃と言えば、ニセモノも出回るほどの名産品です。
うへへへへへへ~♪




ところで、
ワタクシ、両親共に山梨出身、
大人になるまで、「桃と言えば山梨」と思っておりました。
仕事で知り合った岡山県人が「桃と言えば岡山」と、
実家から送られてきた、
それはそれは見事な、光り輝かんばかりの白桃をひと箱持ってきて、
ものすごい衝撃を受けました。

それからかれこれ20年近く、
ネコネット界でふらふら遊んでおりましたら、
「桃と言えば福島」という方に出会ってこれまたびっくり。


ちなみに、ワタクシ、神奈川生まれ、神奈川育ち、
大人になるまで、「梨と言えば多摩川」と思っておりました。
(通学路が梨畑だったんだよーん。)
鳥取出身の大学時代の友人の実家から送られてくる二十世紀梨を
毎年楽しみにするようになるとは。(笑)



世の中、広いのだった。





(夫には「小学校の教科書に出とったじゃろ。」と
しれっと言われたけど。)

拍手[0回]


運光様 魔除け

運光様 ご案内

ブログの管理画面からコメントの返信をすると、「最新コメント」欄に文字で表示されません。
「最新コメント」欄で、記事タイトル横にノートに鉛筆みたいなマークが入っていれば、「返信あり」です。

運光様 カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

運光様 最新コメント

[02/04 サエコポン]
[01/20 サエコポン]
[04/03 Mママ]
[03/23 サエコポン]
[02/12 サエコポン]
[02/11 サエコポン]
[06/19 P]
[02/16 雨]
[02/15 Mママ]
[02/15 サエコポン]

運光様 ブログ内検索

運光様 アーカイブ

運光様 プロフィール

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 私家版・雨の内緒話避難場所 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ