忍者ブログ

私家版・雨の内緒話避難場所

主にネコの暴力・体重ネタ。ついでに飼い主の手芸ネタも。 2010.04初旬からFC2につながらなくなって引っ越しました。

運光様 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


運光様 とりあえず様子見

ご心配おかけしております。

以下、またバカみたいに長いです。



2/5の夜、2/6の朝・夜 ごはんの催促なし 朝ごはん数粒残し 夜ごはん完食
2/7 ごはんの催促復活 朝ごはん3g残し 夜ごはん完食
2/8 朝ごはんの催促はあったものの13g残し 一日中チョロいすで寝ている

という経過をたどって、

2/8の夜ごはん待ちで座っている時に、右前足を浮かせていることに気がついた。

ちょうどその日、シンクの中でグラスを一つ割ったんだが、
床に破片が飛んだとは考えにくい。
さわっても普通にいやがりはするが痛そうな感じではない。
よく見せてくれないけど外傷はなさそうな気がする。

ごはんを持って一緒にごはん場所に移動する時、
夫に動画を撮ってもらったが、
動画ではほとんどわからないくらいの、軽ーいびっこをひいている。

なんかおかしい。

2/9 朝ごはん催促あり 5g残し
  足の状態に変化なし 右前足を浮かす。しつこくなめる。
  夜ごはん 17:30になって朝ごはんの残り食べる。
  夜ごはん催促なし 19:30になって準備をしだしたらほしがる。いい勢いで完食

でもやっぱなんかおかしい。

ということで、今日、病院へ。



今日は道路がぜんぜん混んでなくて、予約の30分も前についてしまったが、
ほとんど待たされずに診察室へ。

5日前突然始まった食欲低下(っていうか食べることは食べるんだけど催促しない)から、
おととい気づいた右前足の異変について話して、
じっくり触診。

触診しながら、

ケガの可能性について心当たりがあるかどうか、
外傷でないとすると、こわいのは、心筋症による血栓、
ただし、呼吸速拍とか他の症状がないので考えにくい、

などの説明をしながら聴診器で心音チェックに移り、

まあまずその心配はなさそうだが、実は心筋症は診断が難しい、

などとおっしゃる。

ともあれ、触診、心音、呼吸の様子、ごはんを食べるには食べること、などから診て、
右前足の骨、関節などに違和感はないし、
ちょっと足をねじっちゃったとかそういう状態だったのかもしれない、
痛みがあってごはんを食べないという状態だと痛み止めを出すこともあるが、
食べているのであれば、少し様子を見てみるということでいいのでは、

ということだった。

どうせ来たついでなので、健康診断としての血液検査もお願いし、
こちらも特に異常なし。
CREが基準値範囲内ではあるが上がって来てはいるので、
腎機能の低下は少し始まっているかもしれない、とのこと。

ここで飼い主のごはんの葛藤がまた始まる。

まあそれはそれ、ゆっくり考えていきましょう、

となだめられて、再度、

触診その他の状態から診て、今回はレントゲンとかの必要もないと思う、
少し様子を見ましょう、

と言われて診察終了。



チョロは、ビビりたおしっぱなしで、
帰りなんか、キャリーに自ら急いで入って、
キャリーの奥の短辺にむりくり横向きに丸くなって自分の殻に閉じこもっていたが、
帰宅してキャリーを開けて、すぐさまベッドルームに逃げ込んだ直後に、

「おやつ~。(カラカラカラン)」

に簡単になびいて5粒一気食い。

夕方またたぶん5gくらい残っていた朝ごはんを食べて、
19:00過ぎまで寝っぱなしなので心配したが、
19:10にキッチンに来て夜ごはんの催促。
で、ほぼ一気食い。





そりゃ、飼い主、ちらっと、
ほんの一瞬ちらっと「血栓?」と思わなかったこともなかったが、
実際一つの可能性として心筋症を指摘されると、
とりあえず「まずその心配はない」とは言われても、
急にその病気が現実味を帯びてくる。

で、帰宅後、寝込むのも忘れてお約束の怒涛の検索。

こういう時、
見れないサイトがものすごくたくさんあるという環境にものすごくストレスを覚える。



毎度のことながら、
調べれば調べるほど心配の種が増えるという完璧なネガティブスパイラル。

「体格の大きい雄猫」で、
年に数回だけどたまーにしている咳、
そういえば催促しなくなった2日めの6日にちょっとだけしたし、
そのこと獣医に言い忘れるし、
最近ほんとに一日中寝てるし、
ずーっとダイエットダイエットで、もしかしたらタウリンが足りてなかったのかもだし、


こうなると、
ただでれーんと寝ている時の呼吸が今までよりも速いような気さえしてくる。

まったく問題がない健康な時に呼吸数を計っておくべきだ、って、
わかっていたはずなのにやってないよね、大バカタレ飼い主。
まったくなにも学習していないのだ。

自らを呪います。



ただ、
ぐったりとうずくまるというよりは、
今まで通りそこいらででーんっとおっぴろがって寝ているし、
足に血栓ができるとひどい痛みらしいんだけど、まったく痛がるそぶりはないし、
呼吸「速拍」という感じは確かにない。

帰宅してから気をつけて見ていると、
今日は、右前足を浮かせていたり、びっこをひいていたりする感じはしない。

なにせ観察力ゼロの世紀の鈍感オンナなので、
「様子見」ほどコワイものはないんだけど、
様子が変わらなくても1週間くらいしたらまた病院に行っちゃおうなんて思いつつ、
チョロの暴力を待ちわびることにします。

拍手[0回]

PR

運光様 重なる時には重なる

飼い主、ひっさびさに扁桃腺腫らして発熱中です。
扁桃腺も、膿んでしまったら抗生物質を飲まないと治らないので、
昨日病院に行ってきました。

上海も春節休暇が明けた途端に急に冷え込んでいますが、
チョロの調子がおかしくて、今日病院に行ってきます。
(しっこ問題ではなくて、右前足がおかしい。)

こんな時に限ってコーヒー切らすわ、
ガス料金の支払いは明日までだわ、
お金も下ろしに行かなきゃならんわ、
今朝は家のネットがつながらんわ、
(これは、接続機器全部あれこれ再起動したら1時間くらいで復活。)

ということで、
なんとかかんとか今日を乗り切ったら、飼い主寝込む予定です。とほほ。

ご心配おかけしてすみません。<(_ _)>

拍手[0回]


運光様 朝稽古再開

ご心配おかけしております。<(_ _)>



昨日の夜ごはん、
いつもの時間の1時間くらい前から飼い主がソワソワし始めましたが、
チョロに動きなし。

夫と相談して、
催促に来るまで待ってみることにしました。

いつもの時間を15分くらい過ぎてリビングに登場。
しばーらくしてから「にゃぅんっ」と鳴いて、催促らしき行動が♪

ごはんを出すと、まあまあの勢いでしたが、
ふだんはごはんは出したら出しただけ一気食いの犬食いなのに、
少量残しました。

まあ、それは、夜の早い時間のうちに結局完食。

しっこもうんこもオッケ。

夫は、「昨日よりはちょっとは元気がありそうに見える。」と言っていました。

明朝の朝稽古はありやなしや、と期待と不安のうちに飼い主就寝。



そして今朝。

6:50に「すとんっ」(チョロいすから降りる音)

「くるるっ」「くるるるるるっ」

「ぼすっ」(飼い主ベッドに乗る音)



ここで飼い主、うれしくて飛び起きそうになりましたが、
朝稽古の再開をしっかり確認したくて寝たフリをしてみましたところ、
今朝の一発めは、

鼻の穴を、しっかり爪を出してガリッ

でございました。

その後もまぶたひっかく、おでこ殴る、
全身をトイレの砂まみれにしてベッドに飛び乗る、

と続いて、

飼い主、朝稽古の再開をしっかと確信して、
大喜びで起床しました。(アタマおかしい)





あああああ、よかった。よかったよぅ。

朝ごはんも一気に犬食いではなかったけど、
30g中27gくらいは一気に食べたし、
きっと残りも夕方までには完食するだろうし。

このままごはんの催促なしが続いたらいつ病院に連れて行こうか、と考えていましたが、
病院送りはナシ。バンザイ。



まあ、病院連れてって、

症状は「ごはんの催促をしない」だけ、

では、なんともね~。^^;




ムダにエラそう。

拍手[0回]


運光様 異常事態(?)

状況ははっきりしませんが、
はっきりと異常事態です。(どういうこっちゃねん。)



チョロが ごはんの催促を しません。




飼い主、心配で胃が痛くなってきました。
(ついでにやせれ。)










チョロはふだん、飼い主が決めたごはん時間のきっかり1時間前に起きてきて、
飼い主の周りでわんわん鳴いたり
飼い主をどついたり、
いろんなことをしてごはんの催促をします。

ところが昨日、
晩ごはんの1時間前になってもパネルヒーターの前でにょーんと伸びて寝たまんま。
ごはん時間になってもなんにも言わないので、
これはおかしいと思いました。

「ごはん」という単語を聞いても反応なし。



あ、ありえねー…。
飼い主真っ青。



ふだんのごはん時間を30分ほど過ぎたところで、
キッチンに行ってごはんの支度を始めると、
チョロもキッチンに来て飼い主の足にすりついたが、
いつもの勢いはまったくなし。

ごはんを出したらすぐ食べ始めて完食。
ちょっとほっとしたが、
それでもやっぱりいつもの勢いではない気がする。



で、今朝、
いつもなら6:30には朝稽古が始まり、
遅くとも7:30には飼い主が耐えきれず起きてごはん、
となるんだが、
飼い主、9:30まで目が覚めませんでした。

目が覚めてすぐチョロいすを見たら、
チョロも起きてこっちを見て、

見るだけ。



えぇえええ~っ、チョロ、ごはんの催促はー? (TOT)



昨日と同じで、飼い主がごはんの準備にキッチンに行くとついてきて、
ごはんを出したらよく食べる。

でもやっぱりいつもの勢いはない気がする。



しっこ、うんこもしてるしゲもなし。
ただやっぱり元気がない気がするし、
飼い主たちがいるリビングに滞在している時間もちょっと短い。
飼い主ベッド足元のチョロいすで寝ている時間がいつもより長い。



飼い主誕生日に会社関係でバラの花束とユリの花束をいただいて、
何日か経って見た目を整えてひとまとめにして活けて、
ダイニングテーブルの真ん中に飾っていたのを、
もしやかじったりしたんだろうか。

でも、ゲはないし催促はしないけどごはん全部食べるし。





どうなんだどうなんだどうなんだーーーっ。(TOT)

拍手[0回]


運光様 目の上の傷の原因

前述の通り、
一週間前倒しで狂犬病予防注射に行ってきた。

いつも通り、送迎、手続きを代行業者に依頼して、

いつもの指定病院に行って、
キャリーの中の超立体亀ベッドにぎっちりはまって固まりたおしているチョロに
狂犬病予防注射と3種混合をちゅちゅっと注射してもらい、
支払いをして、
帰宅、

まで1時間ちょい。

飼い主は、初めてキャリーカバーを使えるのでちょっとウキウキ



チョロは、



…。





帰宅後、


エライめに遭うた。

と、イヤなことを忘れるかのようにダラけるチョロを見ていて気がついた。





また目の上が赤くなってるーーー。



先日のようにキズになってはいないが、
同じ所がこすれてハゲになっている。

キャリーのドアだったか~…。



病院では固まっているが、
たぶん移動中や待っている間に、
出たくて金属製のドアにごりごりしてキズになっていたのね。





ふむ~。
回避策を考えねば…。



今日の体重は、

7.10kg ! ! !


ペットホテルから帰宅した時に戻した。ブンダバー!!!
きゃ~、どうしましょ、どうしましょ♪
夢の6kg台が目前に~♪(バカ飼い主)




それにひきかえ飼い主は…。

拍手[5回]


運光様 お誕生日の体重

今日は、飼い主がテキトーに決めたチョロの誕生日。

2003年末に、まだ野良猫だったチョロを初めて獣医に連れて行った時に、
「1歳くらいかなあ。」と言われたので、
なんとなく1月、
初めてうちにやってきたのが8/23だったので、
1/23ということにしたのでした。

で。

8歳のチョロの体重は、



7.20kg



ふむふむ。
朝 ドライ30g 夜 カンカン で、ほぼ維持もしくは減少傾向ということで、

ばんざーいっ。
とりあえずこのまま、減らさずにいけます。




8歳です。




いいコちゃんです。






あっ…。

拍手[1回]


運光様 過保護

寒ーい雪の日。




家じゅうで一番暖かい場所で弛緩するネコ。


(っていうか熱いと思う…。)



もうとにかく家の中が寒いので、
空気の乾燥に耐えながらエアコン最強でぶん回し、
冷気が流れてくる場所にパネルヒーターを移動したら、
パネルヒーターにひっついて寝るチョロの位置がホカペから外れてしまったので、
捨てるつもりが自動的にネコ用に転用することになった 座布団を敷いてやりました。

石の床から冷気が伝わってくるだろう、と、
座布団の下には電気を使わないホットマット設置済み。



過保護だと笑わば笑え~。

いいんだもーん。
ネコの便秘対策の次くらいに好きなんだもん、

ネコの寒さ対策。






…やけどするよ。


放熱~。

ってだからそこは、冷気の通り道なんだってば。



今度はおしり。

拍手[0回]


運光様 キャリーケースカバー完成

こちらではしばらくお知らせしていなかったかもしれませんが、

編み物の神様、健在でございます。



で、11月末に思いついちゃったキャリーケースカバーを、
ずーっとちまちま編んでいて、
ようやく完成~。







後ろ


前の扉開閉部を開けるとこんな感じ。



形を整えるためスチームを当てる時に、
前の垂れ下り部分を引っぱりすぎて、びろ~んと長過ぎになってしまいましたが、
ま、別に問題なし。



いちおうウール100%だが、
寒さ対策というよりは、目隠しがメインの役割。

間近に迫ってきた狂犬病予防注射の予定が春節と重なるので、
1週間前倒しで来週行かねばならないということで、
早速役に立っちゃいます。

拍手[0回]


運光様 夫が気がつかなかったこと

チョロがペットホテルから帰宅してから私が帰海するまでの5日間、
体重測定して、毎日ごはんとトイレの世話をしてくれていた
ネコ馬鹿ネット界では、デキる夫と評判の 夫ですが、
見逃していたことが2つ発覚。

1. キャリーケースに亀裂


ペットホテルの行き帰りの移動中か滞在中に
何らかの衝撃が加わったためと思われるが、
帰って来てから5日も経ってたら問い合わせもできず。

輸出入手続き代行、予防接種手続きもお願いしている
ボンビの子会社のペットショップなんだが、
つきあいの期間が長くなればなるだけ不満が募る店だな。(-_-メ)

常駐している日本人はいい人なんだがな。
どんな商売でも、「いい人」というのはなんの保険にも言い訳にもならん。(毒)

2. チョロのこめかみ(?)に引っかき傷


いつやったのか不明。
爪が伸びているので、ひっかいちゃったんでしょう。
なんてことないので放置。


ペットホテルではごはんは1日2回、
帰宅後も、夫が朝ドライ 夜カンカンのルーティーンをしっかりやってくれていたので、
一時帰国前の、夜のカンカン後の猛烈催促挙句に飼い主負けてドライ追加 がなくなって、
現在、徐々に朝のドライを減量している最中です。

しっこもうんこも毎日ビューティフル。

朝稽古は、飼い主帰海翌日から、明らかに以前より激しさを増しています。

早く爪切らないと飼い主の顔面が危険。(p_q )”シクシク…



「リビングにナマコがおるで。」という夫の言葉に振り返れば、


ちょっと細くなったナマコちゃん(またはツチノコちゃん)。
     ↑当社比

拍手[0回]


運光様 極寒上海

さみーよっ。(怒)



いきなりすみません。

日本列島も寒波が到来しているようですが、
上海も爆裂寒いです。
昨日は、一瞬でしたが雪が降りました。

今日は、最低気温 -4℃ 最高気温 1℃
明日の予想最低気温-3℃ 最高気温 3℃

明後日から雨/雪の予報。

さみーよさみーよさみーよっっっ。


おかげさまで、帰海して3日、家から1歩も出てません。
外気温にモロに影響される、ご存じ、このハリボテエセ高級マンション、
家の中にいても、エアコン+ホカペ+パネルヒーター総動員でぶん回しっぱなし。



電気代がコワイんだってばよ~~~…。(TOT)

拍手[1回]


運光様 魔除け

運光様 ご案内

ブログの管理画面からコメントの返信をすると、「最新コメント」欄に文字で表示されません。
「最新コメント」欄で、記事タイトル横にノートに鉛筆みたいなマークが入っていれば、「返信あり」です。

運光様 カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

運光様 最新コメント

[02/04 サエコポン]
[01/20 サエコポン]
[04/03 Mママ]
[03/23 サエコポン]
[02/12 サエコポン]
[02/11 サエコポン]
[06/19 P]
[02/16 雨]
[02/15 Mママ]
[02/15 サエコポン]

運光様 ブログ内検索

運光様 アーカイブ

運光様 プロフィール

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 私家版・雨の内緒話避難場所 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ