飼い主のせいなんだけど、
先週6日間、輸液をサボりたおしてしまって、
ろくなうんこにお目にかかることなくほぼ2週間。
もみ出しで少量出してもおなかのぽんぽこりんは大して改善されず、
激しいふんばりゲを誘発するばかりで、
途方に暮れるとほほっぷり。
ゲが激しいので摘便する勇気は出ず、
かといって手をこまねいているわけにも行かず、
15日土曜日夜から、8ヶ月ぶりに酸化マグネシウム製剤投入。
酸化マグネシウムにうまく働いてもらうには、
たくさんの水分が必要なので、
輸液と出前水に励んで3日。
相変わらず食欲は堅調、
朝ごはんをいい勢いで食べる。
ごはんを引き上げて学校に行き、
帰ってきてから第2朝ごはん+投薬。
これまたいい勢いで食べて、ゲなし。
午後はそのまま落ち着いていて、
第1夜ごはんのカンカン、ものすごい勢いで爆食して、
直後にものすごい勢いで全部ゲ。
チョロの盗み食い防止のために見張っててよかった…。
ニンゲン夜ごはん後、第2夜ごはん+投薬は問題なく、しばらく落ち着いていたんだが、
22:00過ぎ、ネコ部屋徘徊が始まり、
うんこ出ないコールをしながら私から逃げ回る。
トイレに入るのを待ってアシスト。
まず小指の先をころんと落っことして、いきなり3cmx3cmの大物捕獲。
その後、親指の先がころん。
ペケペケがネコカゴに逃げ込んだので、
今日はこんなもんかなぁと思っていたら、
再度激しい雄たけび。
ネコ部屋を覗きに行ったら、
ネコカゴに親指の先2の塊、
ベッドの横に親指の先2。
ペケペケは私から逃げ回りながらえずいている。
…おいおい。
トイレに駆け込んではげしいふんばりゲ。
続けてふんばるのでアシストで親指の先3、
足の親指の先1 アシスト。
その間、透明液ゲx2。
その液ゲにペケペケが足をつっこんで、肉球が砂まみれ。
疲れ果てたペケペケをあおむけ抱っこして、
口の周り、おしり、足をきれいにして、
ものすごい嫌われた気がする…。
でもうんこ出た。
出たよぅ。
よかった…。(TOT)
[0回]
PR
COMMENT
無題
>私から逃げ回りながらえずいている
切ないけど、結果、ペケペケさんがすっきりしたんだからOKですよね。[絵文字:v-218]
無題
レス遅くなりました~。<(_ _;)>
えぇもう、出ればなんでもオッケです。(笑)
逃げ回りながらえずいているペケペケをとっ捕まえてうんこ押し出す鬼飼い主、うんこが出るなら時、場所問わず、なにもかもオッケです。わはははは。