午前中、海外引っ越し屋に依頼しておいた衣類用ダンボール到着。
今日は一緒に祖母の見舞いに行き、
実家ベランダの片付けの下見に行く予定。
近くのそば屋で昼ごはんを食べてそのまま祖母の病院へ。
祖母の手足をマッサージ。
担当医と面談した母と伯父が病室に戻ってきて、少し話をして、
母はそのまま家に戻り、
私たちは川崎で買い物をしてから実家へ。
実家ベランダには、もう何年も、プラスチックの鉢が割れて土がこぼれ、
そのまま生息している「巨大な金のなる木with死んだユッカの巨大な根っこ」がある。
その鉢を何とかしたくて夫に見てくれるように頼んだわけだが、
「今日やっちゃうか!」ということになって、
いきなり大騒動。^^;
まずは、問題の壊れた鉢を引っ張り出そうとしたが、
こぼれた土から根が伸びて伸びて、おそらく隣のバラの鉢に侵出しているらしく、
動かねー…。
その上、金のなる木のやわやわな枝がバラの枝の間に入り組んでいて、
何本か枝を失う。
夫が動かない鉢と格闘している間に、
私は父と屋上に行き、植え替えに使えそうな鉢とシャベル、スコップを調達。
ベランダでは、
夫がなんとかかんとか「巨大な金のなる木with死んだユッカの巨大な根っこ」を
回転させながら手前に引き出したが、
今度はそのこぼれた土に根を侵出させていたバラの鉢が傾く。(・・;)
せっまいベランダで、それでもどうにか鉢を手前に出して、
ユッカの巨大な根っこと格闘。
ものすごい頑丈な根っこにドライバとかなづちで楔を打ち込むようにしてバラしつつ、
金のなる木を救出。
植え替える鉢に土を移す段階になって、ようやく私が手を出そうとしたが、
別の鉢の土をほぐしながら移そうとしたら、
ミミズが出てきて、(いや、ミミズはぜんぜん平気なんですけど、)
なおも掘り進めると、直径1cm、全体の大きさの直径3cmはあろうかという
黄色い幼虫がーーーーーーーーーっ!!!!!
何個もーーーっ!(ToT) 実家は駅のまん前で、
ベランダからホームが見えるのだが、
そのホームにいる人及び駅前ロータリーにいる人全員に聞こえたであろう、私の
ぎゃーーーーっ、
イヤーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!
を聞いて、
「もー、これっくらいでなによ。
いーわよ、私がやるから、あんたはどいてっ。」
と母が土掘りすることに。
…。
すんません。
植え替え後、死んだユッカの巨大な根っこやら折れた枝やらこぼれて散乱した土やらを詰めた
ダンボール2つ、ゴミ袋3つを、
エレベータなし4Fから1Fに下ろしてようやく終了。
晩ごはんに母のご馳走を食べていると、
次姉が勤め先からもらったという芋焼酎の一升瓶を2本投入。
夫は毎度恒例、次姉と母にしこたま飲まされ続け、
でろんでろんに酔っ払って帰宅。終了。
(私は飲んでません。)
[0回]
PR
COMMENT
無題
実家のベランダの掃除までしたのね。
ご苦労さまでした。
ところで、せっかく頂いた高級!!なワインでしたが、3本ともダメだった~(ToT)
もったいなかったねぇ。
残念でした。m(__)m
結局、今夜は生協の安い(でもまぁおいしい)ワインを飲みました~。(^.^)
無題
うちにあるのもほとんどダメなんだろうなぁ。とほほ~。
それでも試してもみずに全部流しに流す勇気もなく、
容量食うのにまたはるばる上海まで運んでしまうのだった。(ToT)
実家のベランダさ~、
タバコすうたびにあの割れた鉢から流れ出る土が気になって気になって。^^;
洗濯機も入れ替えることだし、
なんとか片付けてもらいました~。夫に。