忍者ブログ

私家版・雨の内緒話避難場所

主にネコの暴力・体重ネタ。ついでに飼い主の手芸ネタも。 2010.04初旬からFC2につながらなくなって引っ越しました。

運光様 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


運光様 ただいま~♪

無事帰国しております。
ネコも飼い主も元気です。
私とチョロの帰国に合わせて一時帰国した夫は今日帰海し、私とチョロは実家から新居に移りました。

お察しの通り、ネット環境が整っていません。
詳細はまた追い追い~。

拍手[3回]

PR

運光様 夫の名言

本帰国まであと2日。
明日すべての荷物を一気に搬出、ということで、
私が今までちまちま仕分けをしていたのとは、
スピードもスケールも大違いの最終荷造り・仕分けの一日。

ま、何度も言うが、梱包込みの引っ越しなので、
基本、私たちが荷造りをする必要はなく、
大家のもの、処分するもの、人にあげていくもの、自分たちの手荷物、
と、
梱包されては困るものを仕分けておくことが重要。

あとは、引っ越し屋にさわられたくない物は自分で梱包しておけ、って話だが、
うちの場合、まあとくに「さわられたくない」ってんでもないが、
衣類は自分たちで仕分けて梱包しておくのが習慣となっている。



搬出前日の今日、朝も早やから、
特に夫は今月1ヶ月ほどほとんど家にいなくて衣類はまったく手つかずだったので、
がんがん仕分け・梱包、
私はこまごましたものがやっかいなキッチンの片付けに邁進していた。

衣類その他を捨てるのはまったく、なんのためらいも良心の呵責も感じない私だが、
食品を処分するのはほんとうに苦痛。(どんな食欲魔人…?)

で、キッチンでぶつぶつ「うーん、これどうしようかなぁ。」とつぶやいていたら、
夫が一言。





「迷うものは捨てぇ。」





…で、ですよね。

迷うものは持って帰ればいいかと考えていた私こそ、
俗世間の欲にまみれているのです。



…きっとそう。(そう…?)

拍手[1回]


運光様 出国前臨床検査

昼過ぎにJの見送りから戻り、
今日の午後の最大のミッションがチョロの出国前臨床検査。

必要書類はパスポートのコピーと航空券のチケットのコピー2部ずつ。

手続き代行を依頼しているペットショップが迎えに来る直前に、
寝起きのチョロをキャリーに詰め込んだら、
キャリーにすっぽり入ってからしっこ。(-_-メ)

仕方ないので替えのシーツと汚れものを入れるビニール袋を持って出発。

ほとんど書類提出・作成のためのみみたいな形式的なもので、
ちょっとだけ血液採取あり。
なんの検査だか、結果はどうなんだか、一切不明。

保定は飼い主。
(苦い思い出があるので他のヤツにさわらせたくない & 今日はそもそも他に誰もいなかった。)
どっちにしてもチョロは全行程固まりっぱなし。

キャリーに戻す前に中のシーツ、クッションベッド、タオルを取り替える。

ドロンタールとフロントラインを渡され、出発の2日前に服用するようにと言われたが、
特に必要ないので飼い主判断で無視。

費用は727元。

これで、出国2日前に手続き代行業者が必要書類を揃えて持ってきてくれて、
事前準備完了。



あ、ずっと書き忘れていましたが、
飼い主の航空便予約と同時にチョロの分も予約済み。
28日、一緒の便で帰ります。

拍手[3回]


運光様 友人J 最後の訪海

折しも梅雨真っ只中、
あと10日で本帰国、という日程で、
上海雨女パワーをひっさげて、
毎度おなじみ友人J がやってきました。

初日18日は降ったり止んだりのはっきりしない天気。
とりあえず空港から家に直行し、
出かけるのがかったるいので中華の宅配で昼を済ませ、
荷物の整理をしてだらだら。

夫の部署の人たちが、私の送別会をしてくださるという話があったんだが、
なにせ夫が私の出国までほとんど上海にいないので、
どうしても他の日程が組めず、この日の夜ということになり、
J も強制連行。

私の中では今まででNo.1 四川料理だったかも。


翌19日も降ったり止んだり。
降ればどしゃ降りなのでたちが悪い。

昼前、昼ごはんを食べに高級ショッピングモールへ。
香港料理屋でお粥やらワンタン麺やらを食べて、
だらだら「ネール屋にでも行くか。」とネール屋に電話をしてみたが、
夕方まで予約が取れないのでやめて、
家の近くまで戻ってマッサージ屋で足マッサージをして、
ケーキを買って帰宅。

夜は、やはり上海に駐在している知り合いとごはん、ということで別行動。


20日、ようやく晴れたので、午前中から活動。
上海でのJ の唯一の用事、漢方薬を買いに豫園へ。

私は豫園近くの麻糸屋で麻糸を買い、
J が漢方薬を買ってから、
ちょっと中国小物のおみやげ探し。

何気なく入った店のおっさんの日本語があまりにもうまくて驚愕し、
なんだか知らんが2人でバッグやらポーチやら異様に衝動買い。(バカ)

豫園の裏に新しくできたMarks & Spencerをのぞいて、
浦東に戻って、
中華続きなので、アメリカンな感じで昼ごはん。
その場でネール屋にまた電話をしてみたら、
すぐできる、ということだったのでネール屋へ。

家に戻ってだらだらして、
J 上海最後の夜ごはんは、たってのリクエストで北京ダック。


で、今日、昼過ぎの便で元気に帰って行きました。

ほんっと、毎度おなじみだらだらおつかい上海滞在、
私がずーっと片頭痛でだらだらにつきあわせた感もありつつ、
いっしょにだらだらでなんの不満もない友人でいつも助かるよー。(笑)

拍手[1回]


運光様 まけてもらった(?)

先月末買った手編み用の麻糸を買い足したかったので、
J のおつかいを済ませついでに、
豫園近くの麻糸屋を再訪した。

先月買ったのと同じジュート糸の400g大玉の山に直行し、

「こないだと同じで1玉40元だよね?」

とおばちゃんに確認して、

おばちゃんも、

「そう。1玉40元。」

と答えて、

色違いを4色選んでおばちゃんに「はい」って見せたら、





「全部で120元。」





ワタクシ、一言も値切っていません。
おばちゃんも、「まけたる」なんて一言も言っていません。





…計算間違い?





なんの疑問も持たずに、
「まけてもらった」とも思わずに、
まっすぐ、普通~~~に120元支払った私もとんだ大バカ。(爆)



拍手[1回]


運光様 ヘンな顔

さて、チョロにとって4回めになる引っ越しだが、
なんらかの異変は感じ取っているらしい。

ここ1ヶ月ほど、ヒトやモノの出入りが通常より多いせいか、
昼間、いつもリビングのソファやネコ部屋のチョロいすでのーびのび寝ていたのが、
飼い主クローゼットに潜りこんで寝ることが多くなってきた。

リビングで寝ていても、
飼い主が片づけやら仕分けやらでバタバタしだすと、
そろ~っとクローゼットに移動する。



でも、バカだから、
飼い主が落ち着くと、「なんか様子がヘンだ…。」と思っていたことを忘れてしまう。




だら~



でへ~




…おっさん。

だらしないで。



まあいいです。
バカでいい。バカで。
とりあえず飛行機移動を乗り切れ。

拍手[3回]


運光様 捨てられないもの

毎度おなじみ、雨ちゃんの海外引っ越しですが、
まあ、何度やってもゴミの山。

ヒトは何度やったら学ぶのだろうか。

いや、モノ増やしてるつもりは一切ないんですけど、
夫婦揃って「片付け=捨ててしまえ」精神なのが玉にキズ。(言葉違う。)



衣類にしても本にしても食器にしても調理器具にしても、
なんにせよ、

「○年も使わなかったものは要らん。」
「要らんものは捨てる。」

という基本姿勢でやっている私だが、
どうしても捨てられないモノがありました。

  • とっくに使用期限の切れた注射針
    チマチマのとペケペケの

  • とっくに使用期限の切れた輸液セット(ライン)
    ペケペケの

  • すっかりモノ入れと化した籐のネコカゴ


             2008.07

    チマチマとペケペケはよくこの中で寝ていました。
    特にチマチマかな。

    キャリーとして、2匹を一緒に運んだこともありました。

    ネコベッド代わりにクッションやら毛布やらをセットして部屋の片隅に置いていたが、
    もうだれも入らなくなっていたので、
    今は、これまた使わなくなったネコこたつのふとんやらネコ用毛布やらを入れて、
    ものすごくほこりがたまるので、廃棄予定の古いベッドリネンでくるんで、
    物置スペースにずーっと置いてある。



今日は、ネコ棚他ネコ用品の片付けをしていて、
何度手に取ったかわからないこれらをまた手に取って、
これまた何度やったかわからない「捨てる」「捨てない」の葛藤をして、

またそーっとしまいました。あはは。

拍手[4回]


運光様 お買い物三昧

いよいよ本帰国だから、中国で最後のお買い物を







…ではありません。

(うちの夫なんか、
 「中国で買ったものはみな捨てていく」
 なんて言ってるし。^^;

 私は手編み糸の山は全部持って帰りますが。
 まだ買う気でいるし。(ぇ )



楽天の「30時間限定お買い物マラソン」で、
主に 帰国後すぐに必要なものをががががーーーっとね。




とりあえず実家に送りつけておけるもので、主に 絶対に必要なもの、
と自分に枷をはめて挑んだものの、
3年間眠っていた物欲が覚醒して暴走。

それでも、たとえば手編み糸とか手芸用品とかを買いたい気持ちを見事に制御し、
10店舗完走には至らないまま「それでよし」とした私がエライ。
きっと『2枚買ったら2枚め半額』で2枚買ったら負けた気がする姪2号にも
ほめてもらえると思いますっ。

(他サービスでさらにポイント倍付けになる方向は、もともと完全無視。)



ということで、昨日丸一日、時折つながらなくなるネットに貼りついて、
通販比較サイトを渡り歩きながら、
暴走する物欲を抑制しながら、
がんがんお買い物。



つ、疲れた…。



ということで実家のみなさま、
配送日指定ができなかったものが、明日からばらばらと届くと思います。
しばらくの間ジャマになりますが、置いといてくださいませ。
よろしくお願いします。<(_ _)>

拍手[3回]


運光様 カワイイものにはキバがある


山のようなネコ。



リビングでごろーんと寝ころんだ私のすぐ横で毛づくろいを始めました。



   



かわいいので写真を撮っていたら。













予定調和過ぎていまやネタにもならない気がします。
い゛た゛い゛。

拍手[1回]


運光様 引っ越し屋見積もり

会社の規定で、相見積もりが必要とのことで、
今日、引っ越し屋が2社見積もりにやってきた。

いつもの通り、家じゅうを案内して、
持って帰るもの、マンション付属のもの、処分するものをざっと見せて、
さらっと通関手続き等の話をして各社約1時間ずつ。

うちはいつも荷物が多い、多いと言われるのだが、
同じ規定容量で、フランスから今の荷物プラス巨大な家具を何点も持って帰っているのだ。
オーバーするわけなかろうよ。



これで、見積もりが出て、一応こっちの希望を申し述べた後、
会社の決めた引っ越し屋が資材を持ってきて、仕分け開始予定。

はぁ~、毎度毎度めんどくさい…。.....(;_ _)/|

拍手[0回]


運光様 魔除け

運光様 ご案内

ブログの管理画面からコメントの返信をすると、「最新コメント」欄に文字で表示されません。
「最新コメント」欄で、記事タイトル横にノートに鉛筆みたいなマークが入っていれば、「返信あり」です。

運光様 カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

運光様 最新コメント

[02/04 サエコポン]
[01/20 サエコポン]
[04/03 Mママ]
[03/23 サエコポン]
[02/12 サエコポン]
[02/11 サエコポン]
[06/19 P]
[02/16 雨]
[02/15 Mママ]
[02/15 サエコポン]

運光様 ブログ内検索

運光様 アーカイブ

運光様 プロフィール

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 私家版・雨の内緒話避難場所 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ