忍者ブログ

私家版・雨の内緒話避難場所

主にネコの暴力・体重ネタ。ついでに飼い主の手芸ネタも。 2010.04初旬からFC2につながらなくなって引っ越しました。

カテゴリー「フランス生活」の記事一覧

運光様 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


運光様 雨のち晴 21℃

朝、9:00アポで大家の孫来訪。
夫がどーーーうしてもはずせなかった、ペンキの重ね塗りで塗りこめられた蝶番のネジを、
見事にはずしてくれたのはいいんだが、
買ってきた蝶番の向きが合わない。

…。

蝶番を買いなおし、取り付けは夫がやることにして、
もうひとつの、建付けがおかしくて閉まらない又は閉めたら開かない窓は、
業者をよこしてくれることになった。

で、それからあわてて10:30アポの美容院に。

いや?、2年ぶりの感動でした。
詳しくは雑感をご覧くださいませ。

拍手[0回]

PR

運光様 晴 23℃

あ?つ?い?…。

ネットやラジオやテレビの天気予報が、いくら20℃代のいかにも快適げな予想最高気温を発表したところで、
ミストラルの吹いていない南仏の日なたは、昼を過ぎれば30℃?35℃。
まあ、日を入れないように気をつければ、家の中は涼しいんだけど。

安普請で、温水パイプが通っている部分が予期せぬ床暖房になっていた(つまり一年中。)前のアパートより
たぶんかなり涼しい。

今日は家事の日。
朝から前庭のガレージ横の植え込みとアジサイの花壇の草取り。
11:00までが限界。
腰をいたわりながらやって、小一時間、
あまりにも果てしない。

日中暑い時間帯は、家の中でちょこまか片付けものをするが、
い、いかん。やはり腰が…。
でも、明日、蝶番の壊れた窓の修理に大家の孫が来るので、
玄関の入口部分だけでも床磨きをせねばならん。

こーれがまた、床磨きのしにくい材質の床なのよ?。
ネコのうんち線が取れん?…。

拍手[0回]


運光様 曇時々晴 23℃

朝晩は肌寒いので、半地下階にしまおうかどうしようか決めかねてベランダに放置していた扇風機、
やっぱりしまうことにした。

拍手[0回]


運光様 小雨 21℃

引っ越しのときに夕飯をご馳走してくれたご夫婦が、
マルセイユの旧港の魚市場(って言うか…。)に行きたいと話していたので、
祝引っ越し手巻き大会もしたいことだし、
一緒に魚を買いに行く。

天気はいまいちだったが、ここ数日風も吹いてなかったし、
魚の種類も量もまずまず。

いろいろ買って、いったんエクスに戻ってからカルフールに買いだしに行って帰宅。

朝、半分冗談で、「雑草取り手伝ってね♪」と言っていたら、
夕方ちょっと早めに来てくれて、マイゴム手袋持参でほんとに草取りしてくれた。すごい?♪

久々に魚の量が多かったので、夫は仕込みにかなり苦労していたが、
無事8:00前には「初・庭で外ごはん」大手巻き大会開始。

ごはんを食べ始めるころになってようやく日が射してきたが、あっという間に日没。
日が落ちたらすっかり寒くて、デザートとコーヒーは室内に移動して、
12:00近くまでわいわいおしゃべり、の楽しい夕べでした。

いつも通り、夫は飲みすぎ。私は食いすぎ、しゃべりすぎ。

拍手[0回]


運光様 晴時々曇 21℃

ぎゃーーーっ。

とうとう来てしまった。この日が。
ゴミの分別回収が始まる日…。

郵便受けに、パンフレットが入ってた。
「5月21日から、分別用ゴミ箱の配布と説明のために一軒一軒お伺いします。」
だって。

いやね、そりゃ良心的な日本人(それも元環境フリーク)の私、
任意(あくまで自由意志)の、ビン・ペットボトル・新聞雑誌の分別はちゃ?んとして、
スーパーの駐車場の分別ゴミ捨て場にちゃ?んと捨てに行ってましたが、
引っ越してきたら、分別したゴミをそれぞれ置いておくスペースが…。

なんもかんも一緒くたに捨てれるゴミ政策は、確かにらくちんだけど、
ま、しょうがないやね。それが時代の潮流というものだ。
半地下階の物置にゴミ置き場を作る、ってことだね。

全然話は違うが、ネットの天気予報の予想最高気温、ぜーったい設定低すぎると思うんだけど。

よーうやくさまざまな手続きの残りと書類の山の整理に手をつけられるような環境になってきた。
そ、それにしても、このたった二人暮しの家庭を営むのにこの書類の量…。
どーにかならんのか。
っつか、うちが異常?

シャクヤクとバラが次々と開花して、壮観。(雑草がなければきっと豪華絢爛。)

拍手[0回]


運光様 快晴 21℃

ものすごい日差しでものすごいどピーカンでものすごい風。
ったく、暑いんだか寒いんだかわかんないっす。

今日は、もしかしたら引っ越してきてから初めて、
日常の買い物と、いろいろ先延ばしにしてきた用を済ませに一人でバスで町なかへ。

やっぱり、商店街まで歩いて1、2分だった前のアパートとは、出かける気合の度合いが違うんだもの?。

様々な用を滞りなく済ませて、(2週間以上もほっといた滞在許可証の受け取りとか。)
なじみの商店街でごっそり買い物をして帰宅。

アフリカ旅行の保険について、AMEXに確認したところ、
旅行代金をAMEXで支払わなくても、傷害疾病と損害賠償
(フランス語に対応する日本語が定かでないので、正確かどうかは謎。)
については、自動的にカバーされるということなので、
旅行代金をAMEXで払わないとカバーされないキャンセル保険はすでに別にかけてあるし、
新たに旅行保険に加入する必要がないことが判明。あ?、よかった。

(これを読んで参考にしようと思われた方、カードの種類にもよるかもしれないので、
必ずご自分でご確認くださいませ。)

なんだか今日は全然家の片付けができませんでした。
買ってきた掃除用の酢で、シャワーヘッドと水道の蛇口全部の石灰取りだけ。

拍手[0回]


運光様 快晴 23℃

だいぶ片付いてきたぞ?。あともう一息、って感じによーうやくなってきた。
あとは、キッチンとリビングのこまごましたものと、

庭。

…。

すんごいことになっている庭。

思いっきり成熟した(いわば放置されまくりの)庭で、
いろ?んな種類のバラ、いろんな種類のシャクヤク、いろんな種類のローリエ、
洋ナシx2、アジサイx6、スイカズラx1、ブドウx2、
巨大なセイヨウハナズオウx1、巨大なマロニエx2と、
いろんな球根植物、野生のポピー、あたりは確認できたが、
他にもたっっっくさん植わっていて、
更にそれらを覆い尽くすかのような数の雑草が…。

毎日毎日いろんな花が開花していくのがきれいなんだが、
なんとしても雑草をどうにかしないとどーにも…。

っつか、雑草かそうでないかの判断すらできない植物たちはいったいどうしたら…。

家の内外の虫たちだが、
思わずざわっと鳥肌が立ってしまうような数のアリンコは、
設置タイプの毒えさとパウダーで、激減したが、
クモが?、クモが???…。

夕方、夫と一緒にかかりつけの医者へ。
マラリアの予防薬を処方してもらう。
週一でいいやつは、やはり副作用がきついということで却下され、
飲む期間が短くて済むやつにしてくれた。

で、また例によって、予防注射のチェック、
それから、「虫よけで蚊に刺されるのを防ぐこと。持ってる? 処方しとくね。
下痢止めが要るわね。それから、日焼けに塗る薬も書いとくから。
ご主人、くしゃみが止まらないの?(このとき夫は、なぜだかくしゃみを連発していた。)
今花粉がすごいからね。その薬も出しときましょう。
あなた(→私。)、片頭痛の薬はどう? まだある? 予防薬も痛み止めも?」

先生、いつも助かります?。

で、先生、「今度ハワイに行く機会があるかもしれないんだけど、行ったことある?」
というので、おすすめを伝授しておいた。(私のおすすめはマウイよ。)

拍手[0回]


運光様 快晴

いや?、毎日これでもかってなどピーカン。
さわやかな風が吹いているので、朝晩はまだ冷えるな?、と思っていたんだが、
考えてみたらまだ「春」じゃん。

…。

だーって、日中日なた35℃とかなんだもん?。

パラボラの設置業者の手配がままならず、
家のテレビのアンテナのコンセント(って、なんて言うの?)は壊れていて、
テレビなしの生活も今日で早や10日。

なんたって夫婦でテレビっ子ですからね。
ビデオとDVDではもちません。
私は「"今日の"テレビが見たい?っ!」とうめき、
夫は「JSTVの合間のゴミ番組が見たい?…。」とまでおっしゃる。

で、いよいよ今日、9:00から12:00の間というアポで業者来訪。
10:00過ぎにやってきて、いろいろチェック。
前の住人が置いていったらしいすでに屋根についているパラボラが使えるということがわかって、
方向合わせをして、線をつなぐ。

つないだが、うつらない。

…。

もう一度アンテナのコンセントの中の線と屋根裏をチェック。

うつらない。

もしかして、半地下階の倉庫?
ってことで見に行くと、おじさんたち、さすがプロ。
見つけ出しました。ぱっつり切断されたアンテナの線。

ここが切れてたのね?。
ってことで、そこをつないで万事解決。

JSTV映ったよーーーっ!
折りしも日本の夜7:00のNHKニュース。

見たかったよ?っ、今日のニューーースっ!!!

ってことで喜びすぎて、確認を怠ったことを後悔するのはこの十数分後…。
小切手切って、領収のサインをもらって、おじさんたちを見送り、玄関のドアを閉めて、

アレ?

フランスの地上波、チェックしてないじゃん。

うーつーらーなーいーーーっ! ぎゃーーーっ!!!

あわてて外を見てみても、おじさんたちの車はもういない。
やーん、どーしよー、どーしよー、どーしよーーーっ、テレビ映んないよ?っ!
と独り言を叫びながらとりあえず家の中を一周練り歩き、
タバコを1本吸って、コーヒー飲んで、胃と胸のざわざわを抑えつけ、
電話をせねばなるまい、と腹を括って請求書ナンバーを確認してから電話に立ち向かう。

誰も出ません?。しくしく。

おじさんたちが帰った12:30過ぎから14:00まで電話をかけ続けて、つながったのが14:05。
普通の会社で昼休みどっぷり2時間閉めやがるなーーーっ!!!

久々の世界一、二を争う(言い過ぎ。)愛想のなさのおねーちゃんに説明してみると、
「かけなおす。」

ふふん、ヨーロッパ人の「かけなおす」にだまされるもんか。
「今日? ぜったい今日??」と聞くと、
「外回りしている途中で寄れるかどうか聞いてみるから。」といかにもめんどくさそうなお返事。

それよ。ほしかったのはその答えよ。

で、当然かけなおしては来なかったので、15:00ごろもう1回電話してみると、
工事の人が今日の午後中に寄ってくれるということで、一安心。
で、わりとすぐ、午前中に来た二人のうちのやさしそうなほうのおじさん登場。

結局、サテライトつないで満足して、フランスの地上波のアンテナはつないでなかったのでした。

うおりゃーーーっ!(/-o-)/ ┫(←ちゃぶ台)

どこがどーなってそうなったのかは謎だが、
アンテナのコンセントはサテライト専用となって、
テレビは、ベランダにあったテレビの線を壁沿いに這わせて、
テレビのそばの窓枠にあった、ふさいであった穴を再び貫通させて、無事接続。

(^。^;)ホッ。

驚いたことに、おじさん、作業終了後、出たゴミをまとめたぞ。
初めて見た。
で、「これ全部ゴミだから捨ててね。」
あまりに感動して、ビール1本あげちゃいました。

って、うお?っ!結局今日なんにもできなかったよーーーっ!(T0T)ダー
心の余裕を取り戻したい???っ…。

拍手[0回]


運光様 2003.05.11 (日)

今朝、フランスに来てたぶん初めて、ヨーロッパクロウタドリの歌声を聞いた。
例の、太ったやつはカラスと見紛う(嘘)、英語でBlackbird、ドイツ語ではAmsel、
フランス語は、…知らないや。

いや、ほんと、イギリスに帰ってきたみたいだわ。

そういやドイツでも、うちの近所で鳴くやつで一羽、めちゃくちゃ「シンガー」がいたっけ。

夫が、バスルームの水浸し問題をどうにかしようと格闘。
シャワーカーテンにもすばらしい細工が加えられ、だいぶ使いやすくなったが、
それでも水浸しにしてしまったのは、

私が粗雑だから…?

拍手[0回]


運光様 2003.05.10 (土)

引っ越し当日を含む4連休と、今週の4連休、
先週はしょうがないにしても、今週は、木・金で引っ越し作業を終え、
土日はどっかに遊びに行こう、と意欲に燃えていた。

とんでもなかったです。

拍手[0回]


運光様 魔除け

運光様 ご案内

ブログの管理画面からコメントの返信をすると、「最新コメント」欄に文字で表示されません。
「最新コメント」欄で、記事タイトル横にノートに鉛筆みたいなマークが入っていれば、「返信あり」です。

運光様 カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

運光様 最新コメント

[02/04 サエコポン]
[01/20 サエコポン]
[04/03 Mママ]
[03/23 サエコポン]
[02/12 サエコポン]
[02/11 サエコポン]
[06/19 P]
[02/16 雨]
[02/15 Mママ]
[02/15 サエコポン]

運光様 ブログ内検索

運光様 アーカイブ

運光様 プロフィール

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 私家版・雨の内緒話避難場所 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ