主にネコの暴力・体重ネタ。ついでに飼い主の手芸ネタも。 2010.04初旬からFC2につながらなくなって引っ越しました。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログの管理画面からコメントの返信をすると、「最新コメント」欄に文字で表示されません。
「最新コメント」欄で、記事タイトル横にノートに鉛筆みたいなマークが入っていれば、「返信あり」です。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
COMMENT
無題
ブログは雨さんがラクチンになるためのモノだから
雨さんの気の向くまま、心が少しでも軽くなるなら
どんどん中継しちゃって下さい。
負担になら、華麗にスルーで無問題です。はいっ。
読んでる方は勝手に押し掛けてるんですから
お気遣い全然無用ですよう。はいっ。
ペケペケさん、本当に強くて可愛くて偉いコさん。
なんとかなんとか、けいれん治まって
ゆっくりまったりしてくれますように。
北の国からどわわわっーっと激念してますっ。
ここからは配慮なしの自分勝手コメントです。
なんらかの手を打つのに先生と相談、ってときに
ちょっとは叩き台になるかも…な、話なので
必要なければ、スルーしちゃって下さい。
ペケペケさん、昨日の夜は少しは眠れて
朝、お散歩できるまで体力が戻ったとしたら
けいれん発作さえ止められれば、眠ることで
体力が回復して、体調も戻ってくれるんじゃないかと。
ししどさんの場合、前足の不随意な大振りと雄叫びで
眠れなくなってしまったこと、このまま様子見してても
発作は増える一方で、体力消耗して体調を崩すのは
目に見えてたことから、フェノバール投与することに。
「フェノバール散10%」を体重1kg/1mg相当
ししどさんは3.6kgなので、分包のロスも見込んで
4mg相当一包を、一日2回投与。
二日目から眠れるようになり、発作も少し落ち着きました。
投与2週間後の血中濃度は7μg/ml。
薬効が出るのは15~30μg/mlと言われてるので
薬の投薬量としては足りないんですが
フェノバール投与前
BUN 71 CREA 6.3 PHOS 8.6
フェノバール投与後
BUN 89 CREA 6.9 PHOS 10.9
肝腎代謝ができてて、副作用が出てなくて
発作も少し落ち着いたので、上出来ってことで。
実際こんな例もあるけど、ペケペケさんには
効果があるでしょうか?みたいな使い方も有りかと。
ただフェノバールは始めるとすぐには切れない
長期常用することになるし、肝臓への負担もあるので
よくよく先生を問いつめて相談してみて下さい。
…なんて長々と、ぢぶんの言いたいこと書き殴って(滝汗)
余計なことなら、ざっくりスルーしちゃって下さい。
本当にすみません。ごめんなさい。