主にネコの暴力・体重ネタ。ついでに飼い主の手芸ネタも。 2010.04初旬からFC2につながらなくなって引っ越しました。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
―ごはん―
先週から夕飯のみウェットにトライしているんだが、
サイエンスダイエットシニアターキーとモンプチ白身魚のテリーヌは、
けっこうイケる。
2時間くらいかけて、だけど、1/2缶(約40g)は食べてくれる。
あとはドライで補充。
ドライは、モンプチプチボックス海の味づくしかつお節と、
Carat懐石2dish毛玉のおそうじ高齢猫用をローテーション。
―輸液―
ソルラクト120?150mlを1日1回毎日。(週に一回くらいサボる。)
針19G、加圧帯使用で1分10秒。
―薬・サプリメント―
ビオスリーH 0号カプセル(約1/3包) 朝夜各1ヶ のどにつっこむ。
ペットエイジタウリンタブレット1/4錠 朝夜各1ヶ のどにつっこむ。
酸化マグネシウム1号カプセル(0.5g) 夜1ヶ のどにつっこむ。
ネフガードは今年に入ってから休止中。
硬結便がないと自信が持てる場合のみ、
酸化マグネシウムの代わりにラキソベロン3号カプセルに4滴。
硬結便があるかもしれないときは、ラキサトーン(流動パラフィン製剤)も
たまーに導入。
どうも酸化マグネシウムの効果がなくなってきているような気がするので、
便秘対策を再検討中。
フランスで買っていたビール酵母100%の錠剤は大好きで、
自分でバリバリ食べてくれていたんだが、
日本で手に入るエビオスは拒否。
他のビール酵母錠剤を検討中。
シャンペットプロは、かつて嘔吐が増えて中止した。
ネフガードもやめているので、
腎臓のためにもシャンピニオン(マッシュルーム)エキスにはかなり惹かれる。
が、ペット用はどれもこれも給与量が多すぎてムリ。
ってことで、またまたお助け「ぎゃおす王国 王様館」より、
美腸寿(人間用シャンピニオンエキス錠剤)、ぽちっとな。
(こちらで、初回1回限りお試し価格。)
それでも、去年の10月、ちょうど輸液を毎日し始めてから、
たまにアシストはするけど摘便はなし。
便秘で食欲廃絶したり、激しく具合が悪くなることも、
(飼い主がラキソベロンでムチャしない限り、)
ない。
やっぱり水分だな。
で、
久しぶりに「猫 便秘」でググったら、
キャットフードのスープに裏ごしサツマイモでサツマイモスープ、
というのを見つけたので、早速検索。
ケンコーコムでこんなの見つけた。
(とことん、調理する気はないらしい。)
これって、寒天も入ってる。ブラボー。
で、モンプチスープシリーズとともにぽちっとな。
相変わらず何もかも我流。
獣医不信も相変わらず。
前回の血検から1ヶ月経ったが、当面する気なし。
来月、また前の横浜の病院に預ける予定なので、
その時にお願いする予定。
あともうひとつ、
タクシー¥2,000圏内にある、
代替療法をやっている獣医がペットホテルもやっている。
ペケペケの便秘とチョロの尿路疾患に、
漢方もとても惹かれるものがあるので、
偵察に行く価値はあるかもしれないと考え中。
ペットホテルに預けに行くたびに、
タクシー往復¥20,000はキツイのよ?…。
ブログの管理画面からコメントの返信をすると、「最新コメント」欄に文字で表示されません。
「最新コメント」欄で、記事タイトル横にノートに鉛筆みたいなマークが入っていれば、「返信あり」です。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
COMMENT