主にネコの暴力・体重ネタ。ついでに飼い主の手芸ネタも。 2010.04初旬からFC2につながらなくなって引っ越しました。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コアタイム(10:00-14:30)が終わったとたんに退社して、
免許の住所変更に行って、
いったん帰ってペケペケのうんこ記録をメモ帳に転記してから、
日曜に行ったおじいちゃん院長の病院に行った。
受付に出てきた若い(っつかまだ子供みたいな)女性獣医に、
「日曜にお話を伺いに来たものですが…」と言うと、
奥から院長が出てきた。
( ・ _ ・ ; )エッ?
し、診察、
…するんですね。
受付/入り口/待合室を見渡してみると、
「院長の診察をご希望の方は、事前に申し出てください。」
の張り紙が…。
そ、そうなんですね。
「院長の診察をご希望」される方がいるというのは、
いい兆候なのか?
受付横の診察台にまず通されて、
体重測定、うんこ確認。
で、血検と、レントゲンを撮るということで、
飼い主、受付/入り口/待合室に追い出され、
ペケペケはカーテンで仕切られた奥の部屋へ…。
( ・ _ ・ ; )エッ?
診察風景見ちゃいけないの?
ペケペケが処置を受けている約40分の間に3回、
出てきた若い獣医たちに、
「入っちゃダメですか?」
「一緒にいちゃダメですか?」
「処置見たいんですけど。」
と言ったが、いずれも却下。
「飼い主さんがいると甘えが出てうまく処置できないことがありますから。」
って、まるで理由になってないよーーーーーっ!!!
最後に摘便をする、と言いに来た院長に、
「摘便見たいんですけど、入れませんか?」
とまっすぐ聞いてみたけど、
院長、ちょっと奥をのぞいてから、
「ん?、見るのはちょっとね?。」
なっ、
なんでだよーっ!
この点だけは、激しく納得いかね?。
採血だって、摘便だって、
うまいかヘタかがこっちのものすごい重要な獣医選定基準なのに、
インフォームドコンセントって、言やーいいだけかよっ!
心配で泣きそうになったので、
ペケペケが奥に連れて行かれてる間、ずっと、
受付/入り口/待合室から、
「ペケペケ?、がんばれ?、ペケペケ?」
と言い続け、
奥から若い獣医が出てくるたびに、
「今ペケペケなにやってるんですか?」
と聞いていたら、
次々と入ってくる犬の飼い主たちにヘンな顔された。
ふんっ。
(そのうち、受付/入り口/待合室が、人と犬であまりにも満杯になったので、黙った。
小心者…。)
前の病院によると、私と一緒にいるときはおとなしく処置を受けるが、
私の姿が見えなくなると途端に野獣に変貌する、というチョロは、
この病院で大丈夫なんだろうか。
チョロは、定期的になにかあるというわけではないので、
新しい病院 -1- にする、という選択肢も考えておこう。
ブログの管理画面からコメントの返信をすると、「最新コメント」欄に文字で表示されません。
「最新コメント」欄で、記事タイトル横にノートに鉛筆みたいなマークが入っていれば、「返信あり」です。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
COMMENT