忍者ブログ

私家版・雨の内緒話避難場所

主にネコの暴力・体重ネタ。ついでに飼い主の手芸ネタも。 2010.04初旬からFC2につながらなくなって引っ越しました。

カテゴリー「飼い主」の記事一覧

運光様 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


運光様 友人帰国

前回以上にゆるゆるな上海滞在3日間を過ごして、
虹橋空港から帰国。

今回もタクシー運、店員運良好、
天気運がなかった。

私も結局ずっと片頭痛で、
寝たり起きたり。

恐ろしい冷え込みでエアコンの暖房もがんがんに入れているので、
今回は、洗濯物がものすごい速さで乾く。

チョロがJになついていたのが意外でした。

(ちなみにJはネコが苦手。(藁))

上海が好きなわけでもしたいことがあるわけでもなく、
なんだかんだ言って、渡海目的の半分、いやそれ以上の割合で、
私のために、救援物資を運ぶために来てくれているJ。

ほんとうにほんとうにありがとう。

私自身がどこも知らないので、
ろくなおもてなしができなくて申し訳ない。

かといって、
はなからカメラを持ってきてすらいないってのはどうよ。
「新しいケータイ、カメラ機能も優秀だし。」って、
結局一枚も撮ってないし。(ワシもな。)

もうなんもかんもすぐ忘れちゃうお年頃なんだからさ?。
老後に思い出話できなくなっちゃうよ。

次回は水着を持ってきて、
マンション敷地内のスポーツクラブで、
ボーリングして、ジャクジーでのんびりして、エステに行こうね?♪(違)

拍手[0回]

PR

運光様 友人再訪 3日め

恐ろしく冷え込んで、
朝の最低気温-3℃、予想最高気温が1℃。

わははははははは。

今日は、夜、今回のメインイベント上海雑技団なんだが、
昼間は…?



行きたいとこもないし、
動物園がなくなったので栓抜きビルにでも…、
なんて言っていたJ、
完全に寒さに負ける。

まあ、今回は、忘年会疲れしていて、
上海でのんびりすると言っていたしね。
私もずっと片頭痛で調子が悪く、
2人でだらだら。

昼は、昨日M&Sで買い込んだイギリス冷凍食品三昧。

撒き土産だけは買いに行かねばならん、と、
まーた浦東食品に行きがてら、
新しくオープンしたヤオハンのデパ地下をのぞいてみることにした。

今月アタマ、
学校帰りにちょくちょく利用していたヤオハンデパート内のスーパーが、
突然閉鎖して、
12/19に新たに食品城というデパ地下としてオープンするというので、
多少の不便を感じつつ、期待もせずに待っていたのだった。

例によってぞんいえさんのブログで事前に情報は入手済み。

もちろん「日本の」デパ地下にかなうべくもないが、
東側在住者としては相当ハイレベル。

かなりはしゃぐ。

一通り見て回って、
いったいこの充実がどれくらいもつのか不安になる。
とほほ。

その上、日用品の扱いがなくなってしまったようで、
うちの近所ではここでしか入手できなかったうちの洗濯洗剤が買えなくなってしまった。

かなりイタイ。

そんなこんなで買い物を済ませて帰宅。

19:30開演の上海雑技団に向けて、
白玉蘭劇場で夫と合流。

いわゆるサーカス舞台ではなく、
普通の演劇の舞台のようなところで、
ものすごい昭和な感じが…。

うむ?、ちょっと残念。

超有名なオシャレエリアに近いので終了後に観光もアリ、
ということでこの劇場にしたんだが、
あまりにも寒くて夜のそぞろ歩きなんて到底ムリ。

寒いし時間も遅いし胃腸もちょっとお疲れ気味で、
とっととタクシーに乗って、和食屋のギョウザとモツ鍋。

ああ、うまい。胃腸にやさしい。

拍手[0回]


運光様 友人再訪 2日め

Jが来ると、タクシー運や店員運がとてもよい気がするんだが、
いかんせん天気に恵まれない。

今回は、動物園に行く、という話もあったんだが、
今日は町中が真っ白なもやのなかに埋もれたような、
降ったり止んだりの天気。

例によって予定を立て直して、
今日はお買い物ということに。

昼前にのそのそ起き出して来て、だらだら支度して、
午後2:00近くなってから例の有名薬局へ。

ここでクレジットカードがなぜか使えないというハプニングもありつつ、
今年オープンしたなつかしのMarks & Spencer に地下鉄で移動。

ちょうど駅の裏(?)側が有名な美食街なんだが、
Jは、地場B級フードに大して興味がない上に、
寒くて歩く気がせず、
きれいなショッピングストリートに生まれ変わったらしい手前部分で軽くコーヒー。

さて目的のM&S、
東京にはないので2人して喜び勇んで行ったんだが、



うーーーーーむ…。


どうなんだろう…。




ディスプレーは、まあM&Sらしいといえばらしいんだが、
立地といい外観といい品揃えといい、
かなり残念な感じが否めず。

「この店、いつまでもつんだ?」などと話しながら、
数少ない品揃えの冷凍食品を高い、高いとひゃーひゃー言いながら、
山のように買い込む。

寒いしなんだかわけもなくたくさん歩いて疲れちゃったので、
3時間ほどで帰宅。

夕飯は、ちょっと刺激のあるものが食べたいということで、
有名火鍋チェーンの『小肥羊』

拍手[0回]


運光様 友人再訪

どこの国に住もうが、いつも救援物資をかついできてくれる友人Jが、
3ヶ月のインターバルで、
さらに救援物資をかついで再訪。

今回は、わざわざ品川の獣医に輸液パックを買いに行き、密輸する、
なんていうとんでもないお願いまでしてしまった。

例によって、こっちに来て何をしてあげられるというのでもないのに、
ほんとうにありがたい。

前回と同じ便で、昼前に虹橋空港でお出迎え。
輸液パック500mlx10は、見つかることなく無事通過。

今回は、機内食を我慢して小龍包を食べに行こうと決めていたので、
家に戻って荷物を置いて、
すぐさま近所のローカル小龍包屋へ。

帰宅後、救援物資披露、清算、
で、何をするのかと思ったら、昼寝。

夜は、J リクエストにより予約しておいた北京ダック。
前回も行った『全聚徳』

拍手[0回]


運光様 フランス人をナンパ

朝から雨。

初めてフルに1週間学校に通い、
今週は長い。疲れた。

ってんで、初めてタクシーで行くことにして、
マンションロビーまで行ったら、
なんだか妙にたくさん人がいる。

うーーーむ、雨だし、タクシー待ち多いんだろうか。

と、一回り見回してみたら、

あ、あれ…?



学校の名前入りバッグを持っている欧米人がいる…。



えーっと、タクシーで行くんでしょうか。



そ、そうだよね。きっとそうだよね。

シェアしたら、タクシー待ち時間もタクシー代も、
得しちゃうんじゃないかしらん♪





と、いうことで、いそいそと近くに寄っていってナンパ♪





おそらく30代くらいのピンヒールのおねーさん、
快諾♪♪♪

タクシーに乗って、おしゃべりしたところによると、
3ヶ月前上海に来てすぐ学校に行き始めたフランス人。

こんなにフランスなまりの少ない英語を話すフランス人、初めてかも。

ともあれラッキー♪

拍手[0回]


運光様 涙の効能・笑いの効能

金曜日の夜から、気分がものすごく落っこちていた。

憧れのご長寿黒猫さんが亡くなり、
やっぱりまともに言葉を贈ることができず、

昨日起きたら左肩をひどく寝違えていて、

在仏時代の日記をこのブログに統合しようとして読み返したらスイッチが入り、

夜にはタクシーでぼったくられ、(上海初。)

社交的であらねばならない場面で気疲れし、

帰ってきたらブログの機能に不具合が起こっていて解決せず、

今朝起きたら、寝違えはさらにひどくなっていた。

ネコにごはんをやって、
ネットでいつもの巡回をしていたら、
サエコポンの新作が出ていた。

憧れの黒猫さんのお別れのセレモニーの話だった。





ニヤリとした。





涙にはストレス物質が含まれていて、
涙を流すと、物理的に体内からストレス物質を排出するので、
ストレスが軽減されると読んだことがある。

笑いは、科学的にどうなのかは知らないが、
人間の気分を確実に持ち上げる。
たとえ大笑いでなくても、それは確実に。

精神的になかなかキツイ毎日ではあるが、
ネットで交流させていただいている方々の才能に救われる。

いつも。

各方面に、本当に感謝します。



サエコポンのエッセイは、マジで書籍化を考えてはいかがかと。(ニヤリ)

拍手[0回]


運光様 お好み焼き大会のごほうび

今日は、諸般の事情で、
夫関係の来客でお好み焼き大会をする日。

なにせ別居 (夫婦関係の問題ではなく、夫の仕事絡みで。^^;) が長かったもんで、
家に夫の客が来るのは横浜の家以来だ。

在欧中は、それこそしょっちゅうお客さんがあったもんだけどね?。

で、料理同様、
「夫の客をもてなす」ということからもあまりにも離れていたので、
なんだかいろいろヘタクソ。



お好み焼き大会ではあるが、
出すものがマジでお好み焼きだけではまずかろう、と、
日程が決まってからなに作ろうかけっこう悩んでいたんだが、
とりあえずサラダしか思いつかないまま当日を迎えた。

で、
再度「サラダしか考えてないけど、どうしよっか?。」と夫に尋ねたら、

「おでん。」



(  ・  _  ・  ;  )エッ?



「お好み焼き屋って言ったらおでんじゃけん。」





せ、せめて昨日言ってくれれば…。





「ほいでも、今朝起きて思いついたんじゃけ、しょーがなかろう。」





…。




はい。確かにね。

あわてて、注文後すぐ持ってきてくれる日本食材屋にだだだだだーーーっ、
と注文し、
届いたとたんにすぐ取りかかる。

お好みの材料で足りないものがあったので、夫は買出しに。

しばらくして帰ってきて、
私もおでんの準備が一段落したところで、夫が、

「今日はすまんの。お礼にごほうび買うてきたで。」

おでんの準備にわたわたしていた私、
まったく気づきませんでした。

見渡してみたら、私の真後ろに、

ges.jpg
(画像はネットのどこぞからのパクリ。)

ぎゃーーーーーーーーーーっ!


ミスドーーーーーっっっっっ!!!!!

なっ、なんでっ!
どしてっ!!
行った方向ぜんぜん違うじゃんっっっ!!!

ひいぃ???んっ!(嬉泣)

とってもとっても時間をかけて、ものすごーく味わいつつ1コ食べて、
もう1コ食べて、
ものすごーくよく考えて、次の1コは夫と半分こ。

私は2コ半、夫は1コ半食べて、
残りの3コは、明日に取っておくことにした。

しあわせ。シアワセ。

あーん、しあわせ?っ。(バカ。)

拍手[0回]


運光様 学校探し -完結-

と、いうことで、

結局連絡をもらった大学付属(ほんとかどうかは知らん。)の学校の
インテンシブコースを受けることを決意した。

今日は、詳細を詰めに学校へ。
ためらうことなくタクシー利用。(笑)

今回のコースは、10/20(月)スタートの2ヶ月コース。

ここで一つ問題が。

実は、10/20、21で、中国に来て初めての小旅行の企画が浮上しているのだった。

今回のコースに決めるに当たり、
「まあしょうがないね。またいつでも行けるし。」
という話にはなっていたんだが、

なんとなく、

どうにかなんないかな、なんてことも思わずほんとになんとなく、

「最初の2日来れなかったらかなりきついですかね?」

と聞いてみた。

そしたらなんと、
もう1人の生徒も月曜きびしいかも、と言っているらしく、
火曜日または水曜日スタートにできるかどうか、
他の参加者に相談してみるとのこと。

火曜日スタートだと、1日休むだけで済むし、
休んだ分は、水曜日以降、ちょっと早く来るなどして補講をすることも可能かも、と。

あららん、なんて親切。
フランスで培った、
「とりあえず言ってみたもん勝ち」精神ここにあり。(違)

拍手[0回]


運光様 学校探し -5-

9月初旬、これとかこれとかこれとかこれとか - な経緯を経て、
頓挫していた学校探しだが、
結局、問い合わせをした計3校とも、
クラスが開講することになったら連絡する、と言われたまま、
ぼんやり期待もせずに待っていたら、

当初目標の9/22はとうに過ぎ、
10月に入ってしまった。

国慶節休暇まで終わっちゃったよぅっ!

うちから一番近い学校は、
初級クラス開講に向けて広告を打つ、とまで言っていたが、
その後チェックした日本語情報誌の当該学校の広告のどこにも、
そんな記述はなかった。

ふ。

それでも、どこまでも自分に甘いワシ、
やっぱり一番近い学校に再度出向いてみることにして、
出かける準備をしていたまさにその時、
電話が鳴った。

欧米豪85%の学校が、
10/20スタートの初級クラスがある、ということだった。

申し込み済みの生徒は2人、というので、
すかさず国籍確認。(笑)

イタリア人とインドネシア人。
もう1人、参加するかどうか未定だがイギリス人が入るかも。

あら。

いんじゃない?

10月になったとて、学校と家の距離が縮まったわけでもなく、
この学校はインテンシブなので、毎日午前中3時間、と、
問い合わせをした中では一番ハードっちゃハードだが、
もういいかげん自分のぐーたらぶりにしびれを切らしているので、
これで行っちゃおうか、とかなり前向きに考え中。

結局今日、出かけなくて済んじゃったし♪(違)

っつーか、
語学学校と言えば大学付属のインテンシブコース、
という主義ではなかったか、ワシ。
自分を甘やかすのもたいがいにせえ。

初心に帰れ。ワシ。

拍手[0回]


運光様 値切るのが苦手

道端にありとあらゆる怪しい物売りがいるが、
値切り交渉をしなくちゃいけないのと、
別にほしいものもなかったので、
買ったことがなかった。

今日、ふと思い立って、
立て続けになくしてしまった髪留めを買った。



「いくら?」(中国語)と聞いたら、

「すーくわい。」(「くわい」は「元」の口語。)

私は、4と10の発音の違いがよくわからないので、聞き直したら、
ケータイに数字を打って見せてくれた。

10元。

…たっけー。

おっさんの様子がとてもコワいので、ビビリながら、
ジェスチャーと日本語で、「高い。下げて。」と言ってもおっさん無視。

…。(←びびっている。)

同じものをもう1つ持って、

「ふたつ。いくら?」(中国語)

おっさん: ケータイに「20」

「えぇ?? 2つ買うから安くしてよ。いくら?」(日本語)

おっさん: ケータイに「18」

「いや、ないない。いくら?」(日本語)

おっさん: ケータイに「18」

ああ、コワい。もうだめです。

「んと、2つで12。」(日本語と数字ジェスチャー)

おっさん: 「OK」





ああ、また負けた。
値切りは1/10から、とわかってはいても、
どうしても言えない。

相手に悪いからなんて優しい気持ちからではなく、
怒られるのがコワいのだ。

(怒らないってこともわかってるんだけどさ。)

「じゃあいらない。」っていうのも、
どうしても言えない。

だってほしいんだもん。

で、結局日本より高い買い物をしている大バカタレ、ワシ。
おとなしくスーパーとかデパートで買い物しとけ、ワシ。



ってか、1/10はムリでも、
なぜ12元?

なぜ端数落として「10元」と言えなかったんだ、ワシ。
ヘタレにもほどがある。

しくしくしくしくしくしくしくしく。

拍手[0回]


運光様 魔除け

運光様 ご案内

ブログの管理画面からコメントの返信をすると、「最新コメント」欄に文字で表示されません。
「最新コメント」欄で、記事タイトル横にノートに鉛筆みたいなマークが入っていれば、「返信あり」です。

運光様 カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

運光様 最新コメント

[02/04 サエコポン]
[01/20 サエコポン]
[04/03 Mママ]
[03/23 サエコポン]
[02/12 サエコポン]
[02/11 サエコポン]
[06/19 P]
[02/16 雨]
[02/15 Mママ]
[02/15 サエコポン]

運光様 ブログ内検索

運光様 アーカイブ

運光様 プロフィール

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 私家版・雨の内緒話避難場所 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ