忍者ブログ

私家版・雨の内緒話避難場所

主にネコの暴力・体重ネタ。ついでに飼い主の手芸ネタも。 2010.04初旬からFC2につながらなくなって引っ越しました。

カテゴリー「フランス生活」の記事一覧

運光様 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


運光様 晴 20℃

風もないし、天気もいいし、今日は午前中にいろいろ用事を済ませに外出した。

まず先日の(っていつだよ。)眼科の処方箋持って、めがね屋にコンタクトとメガネの注文。
それからこの9年でたまりまくった書類をこの引っ越しを機になんとかしようと、
文房具屋にクリアファイルを探しに行ったが、
ああもう、ヨーロッパの文房具って、何でこんなにろくでもないんだ。(怒)
あの、ふつ?うのペラペラのクリアファイル(クリアホルダーって言うのかな?正式名称知らないや。)、
何で売ってないんだよ?。

片付ける気が失せる。(こらこら。)

ところで、「ためしてガッテン」引っ越し術では、
引っ越し時には作業量が多くなりすぎるので梱包、開梱に労力を絞り、
モノを片付けるのは引越しとは別にやったほうがいい。
と言っているが、
引っ越しでもなければ、とりあえず棚につっこんでしまってふだん使いもしないものとか、
いったいいつ片付くっていうのさ。

あ、いや、そりゃ常日頃から整理整頓しとけ、って話なんだけどさ、

けどさ?…。

で、マーケットに行って、食材の買出し。
春キャベツおばさんのところで春キャベツを買って、貝屋でムールとゆでエビ、
後はサラダ用の葉っぱを購入。

世の中イースター休暇ですからね。
いつもよりお店は少ないのに観光客がうじゃうじゃ。

野菜や魚や貝の屋台を見て、バシバシ写真を撮りまくり、「うわ?」とか「きゃ?」とか、
特にゲルマン語系の言葉でなにやら感動を述べているのを聞くと、
ああ、北のほうからやってきたのね?、とほほえましい気持ちにはなるが、
買い物にははなはだしく邪魔。
まあ、毎年のことなんだけど。

しかし、風のない南仏の快晴時の日差しを甘く見ていた。
タンクトップにレースのカーディガン着てGジャンはおっていったんだが、

あちぃよーっ!

拍手[0回]

PR

運光様 晴 22℃

昨日は、雨ちゃんの祖母→母→姉直伝のコロッケを作った。
ん?、いつもながら我が家のコロッケはうまいのだ。へへ?ん。

で、使用済み揚げ油を固めて処分して、引っ越し後まで揚げ物はなし。
あげあげフライヤーしまっちゃうんだもん。

引っ越し準備は、ぱっと見、まったくわからないくらいの微々たるペースで進行中。(意味あんのか。)
捨てるもの箱、売却するもの箱、人にあげるもの箱、どうしよう箱を作って、それぞれ分類。

いやね、本帰国をにらんで、もう何でもかんでも処分しまくるつもりだったんだけど、
今度の家、半地下階部分が丸まる全部物置なんだよね。
ちょっとだけ、今そんなになんもかんも処分しなくても、って気もしたりして。

ま、そうはいっても昔から「雨ちゃんの掃除は捨てること」の評判に偽りなし。
引っ越し屋さんが決まって梱包材が来るまで、ちょこまか片付けまーす。

拍手[0回]


運光様 晴時々曇 19℃

朝から勘弁してくれ、ってくらいの強風。
晴れなんて大嘘。1日曇り。寒ーい。

今日は11:00に別の引っ越し屋の見積もりのアポだったんだが、
遅れると連絡があって、来たのは12:00過ぎ。
前の引っ越し屋同様さくっと見てまわって見積もり終了。
感じは悪くないが、前回の人よりちょっとだけ雑な印象。

ずっと忘れてたんだが、実家に今月いっぱいで引っ越す旨連絡のTELを入れる。

今回の引っ越しで必要になる諸手続き先と手順を調べまくってメモ。
あ?、やだよ?。めんどくさいよ?。フランス語だよ?…。

拍手[0回]


運光様 晴 19℃

風がちょっと強いがいい天気なので、近所の友人宅でBBQすることになった。

午前中にマーケットと肉屋で買出しをして、肉は薄切りしやすいように急いで冷凍して、
食べ始める2時間ほど前に薄切りにして自家製のたれに漬け込む。

まだまだ夕方遅くなると寒いので16:00集合ということにして、うちはお昼抜きで臨む。
焼きエビ、焼き牡蠣を前菜に、
牛肉はロース、カルビ(肉屋で発見。ものすごい珍しい。)、はらみ、豚肉は肩ロース。
焼き野菜は、ピーマン、ズッキーニ、グリーンアスパラ、タマネギ。
日本のピーマンとトウモロコシがまだ季節的に早すぎてなかったのが残念。

これでもかってくらい肉食った。満喫。

拍手[0回]


運光様 曇のち晴 17℃

家が決まってうれしいよ?。にこにこ?。

今日は、とくに日常の買出しがなかったので、
今回の引っ越しで処分したい大物をどうするか検討するために、
2人で町の真ん中にある大きなリサイクルショップのシステムを偵察に行く。

デジカメでブツの写真を撮って、ショップの引き取り部門に行くと、
さくっと見積もってくれた。
引き取り部門のおにいさん、英語通じるし、気さくでしゃきしゃき。

さて、たいしたお金にならないのは問題ではない。どうしたって処分したいんだから。
問題は、運搬、ということになった。
うちの車に乗らないのよ?。
で、配送を頼むと、引き取り価格の2/5近くになってしまうので、
どうにか自力運搬したほうがいいよ。とアドバイスしてくれた。

売りたいものを持って来る時は、アポ不要で、ただ店の裏の搬入口に持ってくればよいということで、
引き取り時間が書いてあるリーフレットをもらって、
あとは、なんとか車を借りるつてを見つけることにする。

で、一通り店の中を偵察。
もう新しい大物(家具)とかは、もったいなすぎると思っているんだが、(おそらく本帰国が近いため。)
とりあえずここで何でも揃うぞ?。よしよし。

そのまま街中に出て、夫の靴とズボンを見に行ったがお気に召すものはなく、
ずっと探しているオイルボトルを探しに、南仏みやげ物屋やテーブル回り関連ショップをはしご。

バターケースとティーポットとミルクピッチャー衝動買い。夫がね。

っつかあのぅ?、
昨日の私の日記を読んで、

「モノ、買うんじゃね。
引っ越しがうれしいのは、古いもん捨てて新しいもんが買えるけんなんじゃろうが。」

とおっしゃっていたんですが…。

ワレが、かいっ。

拍手[0回]


運光様 曇時々雨 15℃

ってことで、祝!契約!!

やっと家探しから解放される?♪
これから、どこに何を置くか、配置を考えたりするのは楽しいのだ。
次々と押し寄せる手続きの嵐や掃除や梱包や開梱は、考えただけでもぞっとするけど。

…。

さ?あ、モノ捨てるぞーーーっ!
(で、またちょっと買っちゃお♪)

拍手[0回]


運光様 曇時々雨 14℃

昨日一番最後にネットでぐーうぜん見つけた一軒家のアポが本日一発め。

で、またまた急転、決めちゃいました。

今まで、町なかにこだわるあまり、家なんてないと思い込んでいたのだが、
確かに今のアパートよりは町から離れるが、充分徒歩圏内だし、
他の条件もほぼ問題なくクリア。

なんと庭付きだーい。
かのマジックアイテム、暖炉もね♪

一軒家とはいってもいわゆるセミデタッチトだが、
「家」住まいはイギリス以来。

にこにこ?。

ま、契約成立までは信用ならん、とは思っているが、
万が一ダメになったらまたその時ある物件を探す、ということで、とりあえず午後のアポ全部キャンセル。

「その時にあるものしかないんだから。」(夫)

とにかく、今日のアポキャンセルの電話を最後に、当面「仏語で電話」から解放されるのがうれしい。
うれしすぎる。

って、会社の人がものすごい手伝ってくれていたので、私がやったのはごくごく一部なんだけどさ。

で、よーうやく胸のざわざわがおさまって、
午後はアイロンかけしたり、ものすごい久々にBBSのレス付けしたり。

拍手[0回]


運光様 曇時々雨 14℃

一晩を経て急転。

昨日の物件、却下することにした。

…。

家に帰って落ち着いて考えてみたら、
考えれば考えるほど、心臓がどきどきしてくるくらい難点ばかりが思い浮かんで、
恐ろしいことに深夜12:00にタバコ切らしたというのに(自動販売機がない国ってつらい。)眠れなくて、
夫と2人で深夜2:00まで検討した結果、
私たちは、見た目に目がくらんで(ってのはいつものことだが。)、あせりすぎていた。
という結論に達した。

今日は無料広告新聞の発刊の日なので、
朝起きていきなり、夫がタバコを買いに行くついでに新聞をもらってきてくれた。
だーっとチェックして、ついでにネットの情報もチェック。

考えてみると、渡欧時の引っ越しから今回で6回めの引っ越しだが、
(しすぎ。言っとくが自己理由によるものなし。)
毎度毎度、部屋探し、実際の引っ越し、片づけで、前後数ヶ月どっぷりつぶれる。

って、うちが極度に要領悪いだけ?

…。

今年の春は、南仏もまったく天候に恵まれていないので、今はそんなに気にならないが、
5月の4連続週末連休、旅行計画は全部白紙だ…。

夫は仕事が忙しいし、
家の方は、私がちゃちゃっと手配して見に行って決められるような度量があればいいんだが、
雨ちゃんてば、ことこういうことに関しては(ってだけってわけでもないが…。)、
世界一優柔不断、行動力、決断力ともにゼロ、
で、あせって無理して決断すると、今回のような判断ミス…。
結局どうしても夫と相談して、夫と見に行って、契約の段になったら会社の手続きが…、
と、何ひとつ一人でできない。

今日のところは電話しまくってアポとりまくって終了。
夫も今日は忙しいし、アポは全部明日以降。

拍手[0回]


運光様 曇のち晴 14℃

いきなり冬のように寒い。朝のうちは風も強くてネットの天気情報サイトによると「体感温度1℃」?!

11:00に昨日の不動産屋と8軒目を見に行く。

中庭を囲んで建っている大邸宅の、昨日とは反対側の建物なので、
通り1本向こうが入口。
豪勢な入口を入って、豪勢な階段を上っていくと、
1階と2階の間の踊場の壁に、なるべくわからないように塗りこめられたち?いさいドアが。

…ここが玄関かい!

で、入るといきなりせま?い階段があって、こりゃまさに使用人部屋?
と思ったところが、部屋に入るといきなり

どっかーんと広ーい、天井高ーい、うわははははははは。(もうかなり疲れ気味。)

いろいろ難点はあれど、改装したてで狭いキッチンもバスルームもおニューだし、
なんたって家賃が予算内だ。
これで行ってしまえ?っ、と決意はしたものの、
不動産屋が会社契約というのをめんどくさがっているらしい。

…。

ま、断られるかどうかは数日中にはっきりするでしょう。

拍手[0回]


運光様 曇時々雨 15℃

この日記を読んだ姉に、「更年期障害なんではないか」と心配された。

いや?、そんな気がするよね?。(嘘)

っていうか、花粉症なんである。たぶん。

おそらくすでに2000年に発症したような気がするんだが、
我が家の家訓は、「花粉は"き"から」。

ぜっっったいに花粉症はいやなので、風邪、だの、「どーも調子が…」で済ませている。(済むんか。)

午後、6軒目のアポ。

場所はいいし、改装したての旧建築。築20世紀初頭。(笑)
別契約で徒歩で数分のところだがガレージも借りれる。
でまた、ものすごい広い、当然家賃も高い。

…。

中間はないんかい。

夕方突然7軒目のアポが入る。
お?いいペースじゃん。

場所はすばらしくよくて、これまた改装したての旧邸宅。築18世紀。(爆)
同じくガレージは別契約。

広ーい、天井高ーい、家賃も高ーい。

…。

ばかっぴろいだけで、恐ろしく間取りが変な上に、
なんとリビングの横のトイレ程度のスペースに
ワンルームマンションのキチネットレベルのキッチンがついている。

へ、ヘンすぎる…。

ところがこの不動産屋、同じ邸宅内に、もう少し狭い物件も持っているというので、
早速アポ取り。
キッチンがやはり小さいらしいが、間取りによってはどうにかしようもあるかも、
という期待を抱いて明日。

拍手[0回]


運光様 魔除け

運光様 ご案内

ブログの管理画面からコメントの返信をすると、「最新コメント」欄に文字で表示されません。
「最新コメント」欄で、記事タイトル横にノートに鉛筆みたいなマークが入っていれば、「返信あり」です。

運光様 カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

運光様 最新コメント

[02/04 サエコポン]
[01/20 サエコポン]
[04/03 Mママ]
[03/23 サエコポン]
[02/12 サエコポン]
[02/11 サエコポン]
[06/19 P]
[02/16 雨]
[02/15 Mママ]
[02/15 サエコポン]

運光様 ブログ内検索

運光様 アーカイブ

運光様 プロフィール

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 私家版・雨の内緒話避難場所 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ