昨日の夜もほぼ1時間ごとに移動、大鳴きで、
朝、ごはんもほとんど食べずに今日も午前中いっぱい爆睡。
昼過ぎ、ようやく出てきてしっこ。
しっこからいったんカゴに戻って、
すぐトイレに逆戻りでふんばり始めたのでアシスト開始。
前回の大漁うんこからすでに5日、
その間、親指の先3ヶほどしか出ていないので、
今日はちょっと深追いするつもりで、
しっこが出るのを待っていたのだった。
人差し指の先 2ヶだけアシストして、ちょっとマッサージ。
それからまたふんばり始めたので、アシスト続行。
足の親指の先 4、親指の先 3 をアシストで出した。
もみほぐしでペケペケ絶叫、はいつものことだが、
なんか、目をしばしばしている。
あれっ?と思ってよく見てみたら、左目下部1/3に真っ赤なもやがかかったようになっていた。
あああ、また飼い主が…。
私がうんこ深追いしすぎて目の中の血管が切れた。
ペケペケは逃げるようにかごに入って寝うんこ。
親指の先 2ヶ出してから落ち着く。
左目を少しこする。
左目開けづらそう。涙が出ている。
虹彩の縮まり方が左右で違う。左目は収縮したままで変化がない。
寝始めてから、熟睡しているときのような、チック様の痙攣あり。
呼吸は速くない。
ふんばりすぎて血管が切れたんだとは思うが、
もしかしたら脳溢血とか脳卒中とか、なんらかの発作で、
このまま死んでしまうのではないかと飼い主爆裂ビビる。
こんな状態のペケペケを病院に連れて行って、
道中また絶叫し通しではほんとうに危ないとは思うが、
様子見していてそのまま死んだらどうする、
でも、
今までの経過から、
ここの病院では、眼科の専門医がいるわけでも検査機器があるわけでもなく、
病院に連れて行っても結局状態を診るだけで、できることはなにもないんじゃないか、
と、ものすごい葛藤する。
14:30、とりあえず獣医に電話、
したところが、先生手術中で、終わるのは15:30とのこと。
仕方がないので、とにかくずっとペケペケを見ている。
じーっと見ていると、チック様の痙攣は、
ニンゲンにも猫にもある、熟睡時のぴくぴくに見えてきた。
左目はぎゅっと閉じていて、涙が出ている。
あまりにも心配すぎて、ちょっと手を出してみたら、右目を開けた。
どう見ても「熟睡してんだ、ジャマすんな。」にしか見えない。
…。
ご、ごめん。寝て。
16:00前、獣医と電話で話ができた。
おそらくふんばって力んだことによる出血ということだろうが、
例えば高血圧、眼底出血、網膜はく離などがあったとしても、
根本的にできることはおそらくない。
涙が出ていたり、手でこすったり気にするようなしぐさがあるので、
当然痛みや不快感はあるので、
点眼薬を出すことはできる。
というようなことだった。
点眼薬は、「炎症を抑えるもの」と言うので、
高血圧とかがらみの出血でも? と確認したら、
目の不快感や痛みを取り除くという目的で使用する、とのこと。
それならまあ飼い主の望むところでもあるので、お願いすることにした。
(たぶん抗菌薬「オフロキシン点眼液」。)
先生も、移動で興奮・絶叫するペケペケを無理に連れて来る必要はない、ということで、
今日夫がたまたま病院の近くに出かける予定があるので、
取りに行ってもらうことにした。
ペケペケの様子と電話でひとまず気持ちが落ち着いたので、
ケージ前で編み物をしながらペケペケをガン見。
よく眠っているようで、左目を気にすることもないが、涙は出ている。
だーだー出ているわけではなく、
涙の粒が一粒、しばーらくしてまた一粒、みたいな感じではあるが、
左目の下にある前足の毛がしっとり濡れるくらい。
18:00 こんな状態のネコに輸液も投薬もできない…。
目が痛いか不快なら、食欲もなかろう、と、
輸液も薬も休んでダメもとでカンカン持っていったら、
よく食べる。
40g 完食。
…。
ひとしきり食べた後、コタツに移動してまた熟睡。
熟睡時呼吸数24/min.
20:00 虹彩が広がって、瞳孔が左右同じ大きさになっていた。
左目はものすごい涙目。下1/3くらい薄赤いもやがかかっている感じ。
21:00 ドライの準備をして持って行ったら起きていたので、
輸液と投薬今するか?! と一瞬思ったが、
左目の涙目見たらやっぱりしゅ?んと気持ちが萎えて断念。
おとといから急にドライを食べる量が激減していたが、
今日はにおっただけでまったく食べない。
ま、ね、目も痛いし、さっきカンカンよく食べたし、
と思いながら、
試しに超久々にMiawmiaw小粒カリカリかつお味を出してみたら、
爆食。
あ、飽きてたのね。
飽きてただけだったのね、r/dとMedifus高齢猫用毛玉対策と幸せごはんの満漢全席…。
この長ーい長ーい記事を書いている間に、
ペケペケ、黙ーってしっこして黙ーってカゴに戻っていました。
何日ぶりだろう…。
暗くてはっきりとは確認できませんが、
赤みは少し引いているような感じですが、
まだ違和感がありそうに細めたりしばしばしています。
眼振はなし、呼吸も速くなく、左目がおかしい以外は、落ち着いて見えます。
うんこした後爆睡し続けたのは、
ここ数日、眼振、大鳴きとも、昼夜問わず頻発していて、
ほんとにただ疲れていたのかもしれません。
以前、出血した時には気づかず、後で
出血痕を見つけたことがありましたが、
今回も、そのまま大きな悪化なく、落ち着いてくれるといいなぁ…。
[0回]
PR