忍者ブログ

私家版・雨の内緒話避難場所

主にネコの暴力・体重ネタ。ついでに飼い主の手芸ネタも。 2010.04初旬からFC2につながらなくなって引っ越しました。

運光様 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


運光様 チョロHACHI

会社関係の会食に出かけるついでにペケペケの目薬をもらってきてくれるよう頼んだ夫が、
深夜過ぎても帰ってこない。

で、
私には、ごはんが食べたい時と乱暴狼藉を働きたい時以外は近寄りもしないチョロが、
こんなふう。

   ↓玄関ドアwith崩壊しかかっている自作ドラフトストッパー
2009-08 049
「飼い主はこっから帰ってくる。」

2009-08 050
「まだかなぁ。」

2009-08 051
「おせーじゃねーかよっ!」



あ、アタシにキレられても…。(-_-;)





夫が大好き、の参考画像。
2009-08 029



ふ…、ふんっ。

拍手[0回]

PR

運光様 ふんばって左目下部出血

昨日の夜もほぼ1時間ごとに移動、大鳴きで、
朝、ごはんもほとんど食べずに今日も午前中いっぱい爆睡。

昼過ぎ、ようやく出てきてしっこ。
しっこからいったんカゴに戻って、
すぐトイレに逆戻りでふんばり始めたのでアシスト開始。

前回の大漁うんこからすでに5日、
その間、親指の先3ヶほどしか出ていないので、
今日はちょっと深追いするつもりで、
しっこが出るのを待っていたのだった。

人差し指の先 2ヶだけアシストして、ちょっとマッサージ。
それからまたふんばり始めたので、アシスト続行。

足の親指の先 4、親指の先 3 をアシストで出した。

もみほぐしでペケペケ絶叫、はいつものことだが、
なんか、目をしばしばしている。

あれっ?と思ってよく見てみたら、左目下部1/3に真っ赤なもやがかかったようになっていた。

あああ、また飼い主が…。

私がうんこ深追いしすぎて目の中の血管が切れた。

ペケペケは逃げるようにかごに入って寝うんこ。
親指の先 2ヶ出してから落ち着く。

左目を少しこする。
左目開けづらそう。涙が出ている。

虹彩の縮まり方が左右で違う。左目は収縮したままで変化がない。
2009-08 031

寝始めてから、熟睡しているときのような、チック様の痙攣あり。
呼吸は速くない。



ふんばりすぎて血管が切れたんだとは思うが、
もしかしたら脳溢血とか脳卒中とか、なんらかの発作で、
このまま死んでしまうのではないかと飼い主爆裂ビビる。

こんな状態のペケペケを病院に連れて行って、
道中また絶叫し通しではほんとうに危ないとは思うが、
様子見していてそのまま死んだらどうする、
でも、
今までの経過から、
ここの病院では、眼科の専門医がいるわけでも検査機器があるわけでもなく、
病院に連れて行っても結局状態を診るだけで、できることはなにもないんじゃないか、

と、ものすごい葛藤する。

14:30、とりあえず獣医に電話、
したところが、先生手術中で、終わるのは15:30とのこと。

仕方がないので、とにかくずっとペケペケを見ている。



じーっと見ていると、チック様の痙攣は、
ニンゲンにも猫にもある、熟睡時のぴくぴくに見えてきた。

左目はぎゅっと閉じていて、涙が出ている。
2009-08 034

あまりにも心配すぎて、ちょっと手を出してみたら、右目を開けた。

どう見ても「熟睡してんだ、ジャマすんな。」にしか見えない。



…。

ご、ごめん。寝て。



16:00前、獣医と電話で話ができた。

おそらくふんばって力んだことによる出血ということだろうが、
例えば高血圧、眼底出血、網膜はく離などがあったとしても、
根本的にできることはおそらくない。

涙が出ていたり、手でこすったり気にするようなしぐさがあるので、
当然痛みや不快感はあるので、
点眼薬を出すことはできる。

というようなことだった。

点眼薬は、「炎症を抑えるもの」と言うので、
高血圧とかがらみの出血でも? と確認したら、
目の不快感や痛みを取り除くという目的で使用する、とのこと。

それならまあ飼い主の望むところでもあるので、お願いすることにした。
(たぶん抗菌薬「オフロキシン点眼液」。)

先生も、移動で興奮・絶叫するペケペケを無理に連れて来る必要はない、ということで、
今日夫がたまたま病院の近くに出かける予定があるので、
取りに行ってもらうことにした。



ペケペケの様子と電話でひとまず気持ちが落ち着いたので、
ケージ前で編み物をしながらペケペケをガン見。

よく眠っているようで、左目を気にすることもないが、涙は出ている。
だーだー出ているわけではなく、
涙の粒が一粒、しばーらくしてまた一粒、みたいな感じではあるが、
左目の下にある前足の毛がしっとり濡れるくらい。



18:00 こんな状態のネコに輸液も投薬もできない…。

目が痛いか不快なら、食欲もなかろう、と、
輸液も薬も休んでダメもとでカンカン持っていったら、

よく食べる。
40g 完食。
2009-08 035



…。



ひとしきり食べた後、コタツに移動してまた熟睡。
熟睡時呼吸数24/min.

20:00 虹彩が広がって、瞳孔が左右同じ大きさになっていた。
左目はものすごい涙目。下1/3くらい薄赤いもやがかかっている感じ。

21:00 ドライの準備をして持って行ったら起きていたので、
輸液と投薬今するか?! と一瞬思ったが、
左目の涙目見たらやっぱりしゅ?んと気持ちが萎えて断念。
2009-08 044


おとといから急にドライを食べる量が激減していたが、
今日はにおっただけでまったく食べない。

ま、ね、目も痛いし、さっきカンカンよく食べたし、
と思いながら、
試しに超久々にMiawmiaw小粒カリカリかつお味を出してみたら、

爆食。



あ、飽きてたのね。
飽きてただけだったのね、r/dとMedifus高齢猫用毛玉対策と幸せごはんの満漢全席…。



この長ーい長ーい記事を書いている間に、
ペケペケ、黙ーってしっこして黙ーってカゴに戻っていました。
何日ぶりだろう…。

暗くてはっきりとは確認できませんが、
赤みは少し引いているような感じですが、
まだ違和感がありそうに細めたりしばしばしています。

眼振はなし、呼吸も速くなく、左目がおかしい以外は、落ち着いて見えます。
うんこした後爆睡し続けたのは、
ここ数日、眼振、大鳴きとも、昼夜問わず頻発していて、
ほんとにただ疲れていたのかもしれません。

以前、出血した時には気づかず、後で出血痕を見つけたことがありましたが、
今回も、そのまま大きな悪化なく、落ち着いてくれるといいなぁ…。

拍手[0回]


運光様 トイレに行くつもり

午前中、寝てばっかりでごはんほとんど食べず。
午後はちょっと鳴く。

飼い主、昼寝は普段、ニンゲンベッドで寝るんだが、
今日は夜同様、ケージ前で昼寝してみた。

ケージドアを開けてペケペケのしっぽをさわりながら寝ていたら、
ペケペケ、トイレに行くつもりが開いたケージドアから外に出てしまい、
ぎゃーすか鳴きながらリビングの入口まで行って、
1人で途中まで帰ってきた。
途中壁がなくなるところで止まったのでケージに誘導、
ケージに入ったら1人でトイレに直行してしっこ、空ふんばり。

でアシスト。

夜、眼振強。
コタツからカゴに移動して大鳴き。
カゴから連れ出してトイレに誘導したらしっこした。

コタツとカゴとトイレの配置の関係で、
眼振強の時、コタツからカゴに移動して大鳴きする時は、
旋回で目標より早く左折してカゴに入ってしまいトイレに行きそびれている可能性あり。

拍手[0回]


運光様 下界の監視

ありえない位置から下界監視の任務に励むうちのバカ。

2009-08 020   2009-08 019   
「右…。」        「左…。」         

       2009-08 018
       「ばーさんが鳴いてる…。」

   2009-08 022
   「池方向…。」

2009-08 023
「…飽きた。」

2009-08 024
「飽きたー。」

2009-08 025
「飽きたな。」



2009-08 027
「終わったで。」

拍手[0回]


運光様 うんこその後としっこ

昨日は、9:00から約1時間半かけてうんこした後爆睡。

2009-08 014


14:00に起きてしっこして、コタツに戻って軽く大鳴き。1回でおさまる。

18:00 輸液時起こして体重を計ろうと抱っこしたらしっこが出た。
あわててトイレに入れたが、ぜんぜんしっこをする気配がないので、
もう全部出ちゃったのかな、と思って再度抱っこしたら、
そのまま盛大にしっこ。

うああ…。

まあいいや。
輸液の途中でしっこ行きたくて動き出されると大変だし。

でも、寝起きの急な移動のせいかどうか、輸液から眼振強。絶叫。
ごはん後も大鳴き続く。

夜の大鳴きは昨日よりはマシ程度。
朝何度か鳴いて寝る。

午後起きたら眼振最強。
ものすごい絶叫を何度か。

その後爆睡して、起きたら眼振もほぼおさまっていて、
表情がなんだかすっきり元気。

2009-08 017
ご機嫌さん。



2月にケージライフになった時、
場所が近くなってトイレに行きやすくなったのか、
それまで一日2?3回だったしっこが、5回?8回に増えた。
ところが、5月くらいからまたしっこの回数が減ってきている。
最近は、一日3?6回。
その分1回のしっこ玉は巨大化しているんだが、
輸液や掃除で抱き上げた時にしっこが出ちゃうことが、
この1ヶ月で3回あった。

今日は、軽く空ふんばりがあったので、1ヶだけアシストした後、
膝の上に仰向けにしておなかマッサージをし始めたら、
ニンゲンの男の子の赤ちゃんみたいな噴水しっこが出た。

尿意の感覚が鈍くなってるのかもしれないなぁ。

抱き上げるとかマッサージとか、飼い主のタイミングが悪い時以外で、
例えばトイレまで間に合わなくて、とかの失敗はまだないんだが、
大鳴きのタイミングともなんだか関係がありそうな気がするので、
要観察。



2009-08 016
調子に乗ってバシバシ写真撮ってたらにらまれた…。(見えてないけど。^^;)

拍手[0回]


運光様 ペケペケ不機嫌

不調、というのではない。
ごはんもよく食べるしゲもなし、
うんこはここんとこ2、3日おきにアシストと自力で出てるし…。

昨日丸一日、
朝はしっこ、移動、ごはん、と大鳴きし続け、
夫が会社に出かけると急に静かになって爆睡。

午後また、たぶんしっこをきっかけに大鳴き開始。
やっぱり移動、大鳴き、ごはん、大鳴き、エンドレス。

そして夜、
とにかく一晩中うろうろ移動しては大鳴き。
なでるとおさまって、横になって落ち着くが、
落ち着いたと思ったら移動して大鳴き。

エンドレス。



7月末くらいから、波はありつつ大鳴きがひどくなっていて、
呼吸が速い時が多いような気がする。

住環境に変更はないし、
なにが不快なのか不満なのか
甲状腺かなぁ、という気もする。

ただ、ごはんもよく食べるとはいえ量は大して変わっていないし、
体重も減ってはいない。

とにかく呼吸数、心拍数も多い時が頻繁なので、
心臓なのかも、という気もする。

もういろんなことをぐるんぐるん考えて、途方に暮れていたら、
9:00過ぎからふんばりラッシュ。



(  ・  _  ・  ;  )エッ?



中一日でうんこ??

あ、いや、もちろん大歓迎です。うれしいです。わーいわーい。

でも、丸一日半、ふんばりラッシュの前振り、て…。



もう飼い主へろへろ。



もしかしたら、ペケペケの中では、
おとといのうんこが出切ってなくて気持ち悪かったのかもね。
アシストあんまり深追いしなかったし。
ごめんね、ごめんね。



それにしても、ふんばり前振りからとにかくコタツ→カゴ→トイレ→コタツ、と
絶叫しながらエンドレスに移動を繰り返すのに、
寝うんこで自力うんこが出たら、
急に黙ってそのままうんこしたままうんこの上で落ち着いてしまうのはなぜ…?

飼い主、出たうんこは、ペケペケのしっぽや足に練りついちゃう前に、
大きさ確認して片付けたいよぅ。



2009-08 007
絶叫しながら寝うんこでふんばる。
眼振最強なのでアタマが左に振り切っています。

2009-08 010
出た。

2009-08 011
寝た。

拍手[0回]


運光様 FC2の禁止ワード

自分のブログだというのに、
「禁止キーワードが含まれています。」ってコメント投稿ハネられて難儀した。

どうやらFC2が自動で禁止キーワードフィルタとやらを導入したらしいです。
それはわかったんだけど、禁止ワード100語、
何が禁止ワードなんだか公開されていません。

…。

さんざん試行錯誤した後、
「フィルタを利用しない」という設定に直したら投稿できた。

「ネコの『うんこ』」がひっかかっていたのかも。

いや、私のブログで「うんこ」と「しっこ」なしはありえないでしょ。
7/22以降今日までコメントハネられた方はいらっしゃったとしたら、ほんとに申し訳ありません。

ってかFC2、
いつも告知なしで新しい「サービス」というのを提供してくれるんだけど、
デフォルトで「利用する」にするなら告知してくれ?…。

拍手[0回]


運光様 洗濯機帰還

洗濯機のない10日間ほど、
ちょうど夫が先週末まで出張で不在だったし、
ネコタオルはちょっと溜まっちゃったけど、
なんとかやり過ごし、

(ホレ、私は出かけないので、
うなるほどある部屋着で済むわけだし。
家でパンツとかはかないし。(笑))

今日、洗濯機がほぼ元のまま帰ってきた。(-_-メ)

モーターの異音は、モーターが多少イカれているせいだが、
とても高くつくので、使えなくなるまで壊れてから交換するらしい。

ので、異音はそのまま。

洗濯機の脚についていた振動防止ゴムは、
「最近は使わないのが普通」
ということで、
壊れたものはもとより、4つともナシで帰ってきた。

洗濯機の脚は、水平調節も兼ねた金属のボルトなんだが、
へしゃげたボルトもそのまま。

意味がわからん。

で、どう調整してもがたがた言うのをどう処理したかというと、



そこいらで木片を拾ってきて、
バキバキ割って、脚の下にねじ込んでいました。



キッチンで作業するにあたり、
当然養生もなにもするわけでもなく、
ゴムのついていない金属のボルトの脚のまま移動させ、
床の石タイルに思いっきりガリガリ傷をつけていました。





で、2,198元。




すげー。中国のメーカー修理。
もはや笑う気にもなれん。

(ちなみに洗濯機は世界最大手らしい米国Whirlpool社製。
製造場所は不明。)

あきれてものも言わぬまま、
伝票にサインして、2,198元立替払いをして、
「もう大丈夫。すぐ洗濯できるよ?。」と言って、
修理のおっちゃんと小僧は帰って行きました。





どーでもいいし。



洗濯機もキッチンの床も修理(っつかただの『設置し直し』)にかかったカネも
オレのじゃねーし。

メーカー修理が直ったって言ってんだからいいです。

私は洗濯機がダッシュしたり踊り出したりせずに、
普通に洗濯ができて脱水できて乾燥できればそれでいいです。



このまま使い続けて致命的に壊れようが、
階下の人にうるさかろうが、
知るか。

拍手[0回]


運光様 日食中継

残念ながら、上海は完全に曇です。
雨こそ降ってませんが、空は完全に灰色、
ものすごい湿気で街中もやっています。

現地テレビ局各局、日食特別番組を組んでいますが、
上海各地の観測ポイント、どこでも太陽が見えないので、
たぶん困ってる。^^;

日食とは、みたいな情報ばかり流しています。

我が家からの定番、西側の風景
at 8:30
2009-07 003

at 9:00
2009-07 004
暗くなってきたけど、天候の悪化って気もする。

at 9:15
2009-07 005
家の中はもうかなり暗いです。
2009-07 056  2009-07 055
ネコたちは変わりなし。

at 9:30
2009-07 006
雨降ってきた。
家の中は真っ暗。

at 9:40
2009-07 007
最大食です。
2009-07 008
夜景モードで撮ってみた。

2009-07 059  2009-07 060
ネコたちに変化なし。

at 9:45
2009-07 009
元に戻りつつあります。雨です。




天気が残念でしたが、
日中、刻々と暗くなって、
真っ暗になって、
また刻々と明るくなっていく様は、
太陽が見えなくてもやっぱりおもしろいです。

ペケペケは、ずっと寝ていました。
チョロは、ずっと外を見ていたようではありますが、
微動だにせず。

ミュンヘン郊外と違って、自然が感じられない大都市上海、
雨も降ってたし、
鳥とかどうだったんですかね?。

ということで、我が人生2回めの皆既日食体験でした。

拍手[0回]


運光様 日食の思い出

1999年8月11日、
20世紀最後の皆既日食の日、
たまたま皆既帯に当たるミュンヘンにいた。

実は私は、天文やら宇宙やらにはまったく興味がなく、
当時はPCは持っていたが自分ではなんの記録も残していなかったし、
あんまり覚えていない。
写真もない。

たぶん、目を保護する日食グラスも持ってなかったし、
デジカメも持ってなかったし、
うまいこと撮れるわけがないと思っていたような気がする。

当日は平日で、曇で、私は1人でペケペケとチマチマと家にいた。
曇でたぶんダメじゃん?、と思っていたと思う。

暗くなってきて、日食の佳境、一番いいとこ数分だけ、
雲が晴れた。

最大食の直前、外の鳥があわてふためくようにばさばさと音がして、
ぱたっ、とすべての鳴き声が止んだ。

最大食の瞬間、ペケペケとチマチマがものすごいオタオタした。

真っ暗になったあと、コロナが現れて、
ダイヤモンドリングが見えた瞬間、
いかな天文やら宇宙やらに興味がない私といえども、
確かに感動したことをはっきり覚えています。

そこからはもうまぶしくて、あまり見れなくなったことも。



会社の屋上で会社の人たちみんなと一緒に見ていた夫と、
ずっと電話で興奮してしゃべっていました。

さすがドイツのお天気、
うちと夫の会社からは完璧なタイミングで晴れ、
日食観測イベントのあった市内オリンピックスタジアムでは最大食のとき雲がかかり、
もう1つの観測スポット、空港は雨だったらしい。



で、明日、2009年7月22日、
日本や中国の一部で皆既日食ですね。

朝8:30くらい(?)らしいんですが、
うち、東側の窓がないから見れないわ。
一歩でも外に出る気はないんかい。
また日食グラスも調達してないし。

ってか、もう何日も雨が降ってない上海、
今晩から明日『曇 - にわか雨・雷雨・もしかすると暴風雨』の予報っすけど。(爆)

ああ、これでやっと、やっと気温が下がる。は?…。
今朝の最低気温、31℃っすよ。ありえないっしょ。



またバカが人口消雨をやるとかなんとか言ってるらしいですが、
私はそんなことをした後の災害の方がコワいです。

ああでも、日食ツアーで上海に来ている方にはシャレになんないっすね…。
すみません。<(_ _;)>

拍手[0回]


運光様 魔除け

運光様 ご案内

ブログの管理画面からコメントの返信をすると、「最新コメント」欄に文字で表示されません。
「最新コメント」欄で、記事タイトル横にノートに鉛筆みたいなマークが入っていれば、「返信あり」です。

運光様 カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

運光様 最新コメント

[02/04 サエコポン]
[01/20 サエコポン]
[04/03 Mママ]
[03/23 サエコポン]
[02/12 サエコポン]
[02/11 サエコポン]
[06/19 P]
[02/16 雨]
[02/15 Mママ]
[02/15 サエコポン]

運光様 ブログ内検索

運光様 アーカイブ

運光様 プロフィール

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 私家版・雨の内緒話避難場所 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ