ネコのための冬支度って、なんか楽しくなぁい?
あ、あれ? 私だけ…? ^^;
上海は、まだ日中25℃前後だが、さすがに朝晩は肌寒い日も増えてきた。
ということで、とりあえず今週前半、全体の仕様はそのままでコタツにスイッチオン。
で、今日、
ニンゲンベッドルーム兼ネコ部屋全体の冬支度に先駆けて、
ペケ部屋全体を冬仕様に改造することに。
ペケ部屋全景

見づらくてすみません。
なんせほら、うち、カメラが…。^^;
基本は昨シーズンと同じ。
床面に半分に折ったピクニックブランケット(通年)
コタツサイドの柵に冷気よけのネココタツ付属の布団(通年)
コタツの床面・側面・背面にダンボール細工の断熱装置(通年)
で、
コタツ背面に冷気よけの座布団、
コタツ床、キュリオベッドの下に電気を使わないホットマットを設置。
コタツ布団は、…まだ。
鋭意作成中。(-_-;)
カゴの中のドーム型ネコベッドは、真夏の間ははずしておいたが、
ちょっと前に再設置。
今回は、カゴの下に電気を使わないホットマットを設置。
トイレ下のディスメルマットは、
はみ出たしっこや砂やゲの掃除をするのが大変なので、
ペットシーツに変えました。
ワイドタイプとレギュラータイプを、
汚れやすいところと砂よけしたいところなど、目的と汚れやすさに応じて使い分け。
トイレから外にしっこを飛ばすことが多いので、
トイレ側面の壁と柵にペットシーツを貼っています。
ネコの状態に合わせていろんな工夫をすることもとっても楽しいことですが、
昨シーズンの支度と同じ支度ができるということが、無常の喜びです。
[0回]
PR
COMMENT