忍者ブログ

私家版・雨の内緒話避難場所

主にネコの暴力・体重ネタ。ついでに飼い主の手芸ネタも。 2010.04初旬からFC2につながらなくなって引っ越しました。

カテゴリー「上海食べ物」の記事一覧

運光様 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


運光様 上海野菜情報

そういや、FC2のブログには「上海プチ情報」というサブカテゴリーがあったっけね。



サエコポンのお座敷をこっそりのぞきに行っていてびっくりした。

豆苗の写真が投稿されていたんだが、





私が知ってる豆苗とぜんぜん違うーーーっ!!!





たまたま今日買ってきた私が知っている豆苗



値段は、13.80元/kg
これだけ買って、3.40元。




隣は香菜。これで0.90元。


今日は、大昔、LEEという雑誌に載っていたエスニックワンタン鍋。
本の紹介ページはあったけど、
レシピは公開されてなかった。

拍手[0回]

PR

運光様 月餅いろいろ

今年もやってきました。月餅の季節。

今年の中秋節は9/22。

8月に入ると、どこに行っても月餅の化粧箱が陳列されていて、
今年は、ちょうど8月末に一時帰国することになっていたので、
長姉のリクエストに応える(笑)ため、
我が家でも化粧箱入りを探してみた。

月餅というのは、だいたいひとつ 5~8元程度のものだが、
化粧箱で値段が跳ねあがる。

ヤオハンの地下の特設月餅売り場で、
販売員の猛烈な売り込みをかわしつつ悩みに悩んで買ったのが、

これ。


上海の老舗ホテルを経営している会社が出しているらしい。

ここの月餅は食べたことがないが、
箱が気に入っちゃったんだもーん。



長姉にあげるものなので、
空き箱は、捨てるなら捨てるでよし、
なにかに利用することになった場合、ま、柄はなんっちゃーなんだが、
長姉はトールペイントのようなもの(何百回聞いても名前を覚えられない。)もやっていたし、
気に入らなければ自分でなんとかしてくれるでしょう。(笑)

で、ここの月餅は私も食べたことがなかったので、
「人にあげるんだから味見しなくちゃね♪」
とバラで何種類か購入。

私が一番好きな杏花楼は、「月餅といえば」というくらい超メジャー。
8月半ばともなると、もう町じゅう、
スーパーでもコンビニでも、どこでも山のようにバラ売りワゴンてんこ盛り。

買い物に行けばどうしても目に入ってしまうので、
我慢できずにとりわけ好きなあんこ入り他何種類か購入。

他にも、『蘇式』といって、皮がパイ生地のような感じの月餅の老舗、巧徳林のを何種類か、
一時帰国時のおみやげと自分用に購入した。



と、ここで、
月餅1つ、300~400kcalあるらしいという情報を入手して、
愕然とする、去年から引き続きモーレツダイエット中の私。

(とはいえ今年に入ってからはどんづまりのど停滞中で、1kgしか減ってないがな。(-_-メ))

あーーーん、家にこんなに月餅があるのにぃ~。
がまんできない~~~。(TOT)



と、いうことで、
「一日1ヶ!」と誓いを立てて、一時帰国までに5~6ヶ食べたかな。

戻って来てからも2~3ヶ食べて、
「月餅は太る」ということを、何度すりゃー気が済むんだか知らんが再確認し、
そして今日、
毎年やってくる、夫の仕事関係の方からの月餅がやってきました。



\(^o^)/わーい♪ (コラコラ)



今年は台湾系の人気カフェ 85℃。



二段重ねで月餅は6種類2ヶずつ、
それからミルク飴 コーヒー飴 クッキーの詰め合わせ。

     





ミルク飴コーヒー飴と、味がダブっている月餅6ヶは、
夫に、会社の人へのおすそ分けに持って行ってもらいました。

この週末の一泊二日の旅行で今日現在、マジで体重がヤヴァいので、
月餅はそのまま冷凍庫へ。

そして今年も月餅とともにブドウも持ってきてくださいました。

     

毎度この方のくださる果物は絶品です。
が、傷んでしまってはもったいないので、
半分はやはり夫の会社へおすそ分け。



ご参考(ってなんの…? ^^;)までに、
我が家がいただいた月餅、
2008年、超定番杏花楼


2009年、上海を中心に中国でベーカリーショップを展開しているというクリスティン
     

は、こんな感じでした。

拍手[1回]


運光様 桃もろた♪

いつも季節になると、夫の仕事関係の知り合いから月餅とブドウをいただく。
(月餅の季節は中秋節(9月)。)
(興味のある方は、FC2の『私家版・雨の内緒話』『上海食べ物』カテゴリを見てね。
ブログ内部のリンクが貼れないの。お手数をおかけしてすみません。<(_ _)>)

去年は夏、スイカとメロンもいただいた。
農家で直接買ってきたとおっしゃっていたが、
これがまた、上海で食べたスイカとメロンの中で、
群を抜いて、ダントツに、うまかった。

(あんなにうまかったのに、なんで記事にしなかったんだろう…。(-_-メ))

月餅と一緒にいただくブドウもいつもすごくおいしい。

ヨーロッパでも中国でも、町の果物屋で買う果物は当たり外れがかなりあるんだが、
さすが現地の人は、どこでおいしい旬の食べ物が手に入るかわかってるんだろうなぁ。

で、今年は桃♪

   

桃は、私の好きな果物ランキングの中でかなり上位に位置する。
でも、固くて甘いの限定。(笑)
これまたヨーロッパでも中国でも、
「固い=熟れてない、甘くない、うまくない」のでめったに出会えない。

無錫 陽山産の水蜜桃と言えば、ニセモノも出回るほどの名産品です。
うへへへへへへ~♪




ところで、
ワタクシ、両親共に山梨出身、
大人になるまで、「桃と言えば山梨」と思っておりました。
仕事で知り合った岡山県人が「桃と言えば岡山」と、
実家から送られてきた、
それはそれは見事な、光り輝かんばかりの白桃をひと箱持ってきて、
ものすごい衝撃を受けました。

それからかれこれ20年近く、
ネコネット界でふらふら遊んでおりましたら、
「桃と言えば福島」という方に出会ってこれまたびっくり。


ちなみに、ワタクシ、神奈川生まれ、神奈川育ち、
大人になるまで、「梨と言えば多摩川」と思っておりました。
(通学路が梨畑だったんだよーん。)
鳥取出身の大学時代の友人の実家から送られてくる二十世紀梨を
毎年楽しみにするようになるとは。(笑)



世の中、広いのだった。





(夫には「小学校の教科書に出とったじゃろ。」と
しれっと言われたけど。)

拍手[0回]


運光様 GABAちゃん月餅詳細

だれも興味ないとは思いますけど。^^;

1段に4つずつ。
2段とも同じ4種類が入っていました。

2009-09 029


2009-09 025 2009-09 026 2009-09 027 2009-09 028
小豆             カボチャ           蓮の実           パイナップル

拍手[0回]


運光様 GABAちゃんと再会

さて、
今年も月餅の季節がやってきました。



日本人には不人気らしい月餅ですが、





私は大好きです。(^o^)/



(もうすでにファミマで売ってる杏花楼のあんこ月餅1ヶ買って食べた。)



去年、月餅ぶどうをいただいた同じ方から、
ありがたいことにまた今年も、月餅とぶどうをいただきました。

2009-09 020


今年の月餅は、去年会社で社員に配られたお店の月餅だったので、
あの、GABAちゃんキャラクターのついたエコバッグに入ってやってきました。

2009-09 019
去年のよりかなりでかいです。

去年の会社の月餅は、実はあんまりおいしくなかったので、
GABAちゃんが目に入った途端、ちょっとがっかりしたんですが、
中身は去年のとぜんぜん違う。

2009-09 021     2009-09 023

私の好きなタイプの月餅2段の間にバウムクーヘンが!!!

ワタクシ、日本からの救援物資リストに『バウムクーヘン』と書くほど
バウムクーヘンが好きです。



ブラボー♪



一番深い段にはなにが入ってるのかと思いきや、
こんにゃくゼリー。
2009-09 024



恐ろしくカロリーの高い月餅をしこたま食った後で、ちょっと気にしましょう、ってことっすか?


しこたま食う必要はない。


(中国の中秋節と月餅の伝統についてググって見たらこんなページが。
去年「生地が伝統的なやつとは違って、パイ生地っぽい感じ。」と書きましたが、
実は、私が『伝統的』だと思っていたのは広東スタイルで、
パイ生地っぽいのは蘇州スタイル、という違いだったのね。)

拍手[0回]


運光様 楊梅ジャム -4-

さて、

2009-06 056
煮直して、洗って煮沸消毒しなおしたビンに入れなおした楊梅ジャム。

2009-06 059
固まり具合はいい感じです。

2009-06 060
お皿にちょっと出してみた。

2009-06 058
パンに塗ってみた。



で、食べてみた。





うまっっっ♪





いや、いーんでないの、コレ?

前回のより、ほんの少しだけ酸味が出て、
砂糖だけじゃない、ちゃんと果物の味がする気がする?。
かといって私の嫌いな『「甘さ控えめ」すぎ』でもなく、

自己採点では合格?♪

めんどくさかったけど煮直してよかったです。

あとは、夫が出張から帰ってきて味見をしてなんと言うか、だな。

拍手[0回]


運光様 楊梅ジャム -3-

もういやだ…。



(好きでやってるくせに。)



さて、新しく楊梅を買ってきた。

昨日ジャムを味見をした時、「甘すぎ」という感想とは別に、

「本来の果物の味がせんのう…。」

と夫がつぶやくのを私は聞き逃さなかった。



と、いうことで、
なんとか楊梅らしい味を残しつつ、
さらにもうちょっと果肉感がほしいなぁ、なんて思いついてしまった。

種を取るために、下ゆでした実をザルで漉すと、
果肉ごろごろは一切なくなってしまうので、
種と果肉をあらかじめ分けてみるのはどうかしらん。

そこで♪



うちにはなぜかこんなものがあるのでした。

0022505001_250.jpg
ドイツで買ったさくらんぼの種取り器。(爆)



やってみたら、楊梅の種もきれーに取れた。

洋服についたら確実にしみになって取れない果汁がばしゅばしゅ飛ぶのにおののきつつ、
(Tシャツ1枚ダメにしました。)
一気に全部の種取りをしてから、
種に多く含まれていると聞いたことがあるペクチン(ジャムを固める成分)にしっかり働いてもらうため、
果肉と種を一緒に楊梅を煮て、
やわらかくなったら種だけ取り出して周りにへばりついている実を漉しとって、
おととい作ったジャムと、
やはりペクチンにがんばってもらうため、今日の分の10%分だけ砂糖を足して、
煮詰める。

後の工程は同じ。

さて、味もそうだが煮詰め具合も再度同じように不安?。
いい感じに果肉と甘さと固まり具合のバランスが取れているといいんだが。

拍手[0回]


運光様 楊梅ジャム -2-

さて、出来上がりだが、
見た感じ、
遅れて煮沸消毒をした空きビンのジャムは、
煮沸消毒が終わるまで煮詰め続けたため、
完全に煮詰めすぎ。完全に固まってしまった。

新しく買った保存ビンの方は、
入れたときはゆるすぎるような気がしたが、
振ってみると、ゆるゆるとゆれていい感じ。



知り合いにおすそ分けするかも、ということで、
ちょっと味見をすることに。

(長期保存するんじゃなかったんかい。)



ぱこっと開けて見てみると、
おおーーーっ、と2人で感嘆の声を上げてしまうほど、
パーフェクトな固まり具合。

さっそくトーストにつけて食べてみる。





あまっっっ!




こ、これは…、完全に砂糖入れすぎです。

やっぱり、町で売ってるものよりかなり糖度が高かったに違いない。
ものすっっっごい甘い。

(-_-メ)





こりゃ、固まりすぎのひとビンも含め、
新たに楊梅買ってきて煮直すのが正解かも…。

と、いうことで、楊梅との戦いはさらに続く。

(いつから『戦い』に…?)




あ、もうひとカゴ分の楊梅は、
完熟なので、ダメになっちゃいそうだったし、
夫の会社と私の学校に、おすそ分けとしました。

拍手[0回]


運光様 楊梅ジャム -1-

蘇州旅行はまだ終わらない。

2009-06 035
…そう。楊梅だ。

こんなのをぶら下げて中国の新幹線グリーン席に乗って上海に帰ってきた私たち。

上海駅の雑踏の中で、夫が、

「『×××(会社名)の○○(うちの苗字)が、上海駅で、汚らしい格好をして、
果物のカゴを2つ下げて歩いていました。
なぜそんなところをそんな格好で歩いていたのか…。』って誰かに密告されるかもしれん。」

て。

『大地の子』の一心かよっ。

(わかる人にしかわからない。古すぎてすいません…。)




で、その楊梅、
ひとカゴ2kg 入っていました。

2009-06 036


私あんまり好きじゃ…(しつこい)。

どーすんだー、これ。



ということで、ジャムを作ることにした。
参考にしたサイトはこちら

昼ごはんの帰りに1/2Lの保存ビン2ヶとグラニュー糖購入。
2009-06 041

保存ビンを煮沸消毒。
2009-06 042

楊梅洗う。
2009-06 040

煮る。
2009-06 043

やわらかくなるまで煮る。
2009-06 050

やわらかくなったところでザルで裏ごししつつ種を取る。
2009-06 052

ペーストを鍋に戻して、砂糖をぶち込みながらさらに煮る。
2009-06 053

問題は煮詰め具合なんだが、
さっぱりわからん。
凝固材は果実に自然に含まれているペクチンのみなので、
冷えた時にどの程度固まるのかさっぱりわからんのだった。

うーん、まだまだゆるいかなぁ…、くらいでもうかき混ぜ続けるのに疲れて瓶詰めすることに。
(オイコラ)

2009-06 054
倒立放冷

煮沸消毒した新しい保存ビンだけでは入りきらなかったので、
あわててうちにあったジャムの空きビンを煮沸消毒。

結局2kgの楊梅から1.2?1.3Lくらいのジャムができました。
2009-06 055 

拍手[0回]


運光様 上海蟹キターーーっ!

昨日の夕方、夫が、

「上海蟹もらったんだけど要る?」

と、電話してきた。

き、来た。上海蟹。



「い、生きてんだよね?」

「生きてる。要る?」

「いや?、調理法もわかんないし、どっちかって言ったらメーワク…、
っつか、要らない…」

「蒸すらしいよ。要らんのん?」

「いや?、どうやって食えばいいのかもわかんないし…」

「酢で食えばええんじゃないん。要る?」



…。



夫。

「要る?」って聞いてくれたはいいが、
持って帰ってうちで食う気満々じゃん…。

と、いうことで今日、
学校の帰りに上海蟹を食うための『鎮江香醋』(中国の黒酢)を購入。

さて。
冷蔵庫に入れておいた上海蟹ちゃんズ(オス)。

2008-12 005

とりあえず縛った状態のまま飲料水に入れてみる。

2008-12 001

目がうにょうにょ?んと動き、足がジタバタ、口から泡ぶくぶく?。

2008-12 002

お?、生きてる生きてる。

しばらく漬けておいたら、動かなくなってきた。

…不安。

ネットで見聞きした上海蟹の下ごしらえのあれやこれやを夫に報告したところ、

「やりすぎじゃ。」

の一言で片付けられ、
まあ要は、縛った状態のまま、きれいな水でしばらく泳がせ、
タワシでごしごし洗って、熱湯にぶち込む(うち、蒸し器ないし。)、
という作戦で行くことにした。

(上海蟹は蒸すのが正統な調理法らしいが、
衛生面の問題もあって、上海人の家庭でも湯がくのが多数派という記事もあった。)

2008-12 003     2008-12 009



上海蟹は、小さくて、とにかく食うのがめんどくさい。
まあ、身なんか微々たるモノで、メインはみそ。

それでも、
足なんか食うとこないのに、それでも全部ホジホジして、
なけなしの身を全部こそげとるまでやめられないのが
貧乏人の証。

1人1匹ずつ、とってもおいしくいただきました。

それだけではごはんにはならないので、
エスニックワンタン鍋をした。

市場で買ったワンタンの皮、
日本で売ってるのより厚め、大きめで、
モチモチぷるっぷるでとてもおいしかった。大正解♪

拍手[0回]


運光様 魔除け

運光様 ご案内

ブログの管理画面からコメントの返信をすると、「最新コメント」欄に文字で表示されません。
「最新コメント」欄で、記事タイトル横にノートに鉛筆みたいなマークが入っていれば、「返信あり」です。

運光様 カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

運光様 最新コメント

[02/04 サエコポン]
[01/20 サエコポン]
[04/03 Mママ]
[03/23 サエコポン]
[02/12 サエコポン]
[02/11 サエコポン]
[06/19 P]
[02/16 雨]
[02/15 Mママ]
[02/15 サエコポン]

運光様 ブログ内検索

運光様 アーカイブ

運光様 プロフィール

 | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 私家版・雨の内緒話避難場所 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ