忍者ブログ

私家版・雨の内緒話避難場所

主にネコの暴力・体重ネタ。ついでに飼い主の手芸ネタも。 2010.04初旬からFC2につながらなくなって引っ越しました。

カテゴリー「チョロ」の記事一覧

運光様 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


運光様 チョロ病院

ってことで、
早めに退社して、チョロ連れて病院に行くことに。


チョロは、キャリーに入れようとして抱っこすると、
ヒトにしっこを引っかけるという生意気なマネをしくさるので、
しっこ取るのは余裕。


と、タカをくくって準備したが、
一向にしっこしない。


う…、つ、詰まってるのか?!


しっこが取れなくては検査もできず、
無駄足になる可能性もあるが、
詰まってるかどうか膀胱を触診してもらうだけでも大きな価値がある、と踏んで、
途中でキャリーの中にしっこされることを恐れつつ病院へ。


道中しっこなし。


お初なので体重測定。


7.8kg。


 


 


…(  ・  _  ・  ;  )エッ?


 


 


ふ、増えていますね。


 


 


大ざっぱな-4-の獣医は、


「わはは?、こりゃでかいな?。」


以上。(^^;


膀胱触診で、しっこは出ているとのこと。
一安心。


聴診のみでその他チェックはなし。


チョロは、病院でも私がいればおとなしいんだが、
この獣医は、やっぱり猫がちょっと苦手なのか、
診察中、猫の首ねっこを押さえ込んでるのが気になる。
そんなに乱暴な感じではないんだが、
大丈夫かどうか、様子見てからでもいいのに。


昨日今日のしっこの様子を話し、
昨日のしっこが緑がかっていたと言ったら、


「みっ、緑?!」


と絶句。


前日のしっこ玉に赤い砂粒が混じっていたことも告げると、


「とりあえず血尿は血尿でしょう。」


はい。私もそう思います。


しっこ検査はできなかったが、
既往症と血尿の様子、
ウォルサムpHコントロールスタータをずっと食べていてなお繰り返すことから、
先生、しばらく考えて、
とりあえず一週間、
えさはHill'sのs/dのみ、
抗菌剤のタリビットを朝晩1/2錠ずつ、


ということになった。


一週間経ったらしっこを持って来たいので、
採尿セットのようなものがあったらください。と申し上げたら、


やった♪


うわさのウロキャッチャー♪


一週間後がちょっと楽しみ♪


帰宅後、食いつきが心配だったが、
まったく問題なく爆食。


さすがバカ…、


もとい、なんでも食べるいい子だね?。
チョロQ、ごはん、おいしいね?。


無造作にぽいっとえさに投げ入れておいたタリビットをなめたら苦かったらしく、
そのままほんの少量えさゲ。


ので、タリビットを口の中にポイ。


このまま薬と昨日から増量しているクランベリーで、
ソファが…、


もとい、チョロのしっこが治りますように。


 


ペケペケは、夜になって食欲完全復活。

拍手[0回]

PR

運光様 チョロのしっこ

ペケペケ、とくればうんこ。
チョロ、とくればしっこ。


もうすでにモノの道理、の域に達している気がする。


 


ものすごい久しぶりの更新で、なんだそりゃ。


 


ペケペケはご存知便秘ネコで、
チョロは尿路疾患持ちである。


最初のしっこつまりにはびびったものです。


ストバイと膀胱炎の関係は、鶏と卵状態らしいんだが、
頻尿になって詰まる場合と、いきなりどんづまる場合がある。


前の家ではリビングのカーテン、
今は、ソファの背に向かっての粗相も、
それまた相関性があるかどうかはわからない。


前回8/28に、2ヶ月ぶりにソファにしっこして6日。
今日またソファにしっこした。


先週は、ソファに色の濃いビーチタオルを敷いていたのでわからなかったが、
今日はオフホワイトのタオルケット。


すぐさま処置に着手して、


 


(  ・  _  ・  ;  )エッ?


 


しっこが…


 


 


緑がかっています。


 


 


うえーーーーん、なんだよう…っ。


思い当たることといえば、
昨日ベランダで、エアコンの排水をなめていた。


…。


実は今朝も、
どっちのしっこかわからないんだが、
しっこ玉にほんの少し、赤い砂粒が混じっていた。


け、血尿だよね…。(ToT)


なんでもありませんように。
なんでもありませんように。
なんでもありませんように。


とりあえず明日早起きしてしっこ待ち、
しっこが取れたら病院決定。


チョロはまだ病院に連れて行ったことがないので、
お披露目ついでに連れて行こうか。


7.6kgを。


…。


20060903204207.jpg  ぼよ???ん。


ペケペケとチマチマは、飼い主が何も知らなかった、気づかなかった、お構いなしだった
せいか、
ペケペケ13歳、チマチマ11歳の2003年初頭、
チマチマの多臓器不全によるいきなり危篤、みたいな事態が
初めての病気らしい病気で、
たった3歳の若猫がこんなに病気するなんて知らなかった。


頼むよ、ちょろQ。

拍手[0回]


運光様 引越しその3への道 -4- と、しっこ…。

準備しだすのが早すぎて、なんとなくやり過ごしていたら、


あっという間に引越し1週間前になってしまった。


…。


あわてて各種手続き関係に着手。
って、あれこれネットで探していたら、一括でできるサイトを発見。


http://www.tepore.com/hikkoshi/renraku


あら便利。


ってんで、ガス、電気、水道、NHKの住所変更をかちゃかちゃこなす。
使えないのがNTT。
上記サイトと提携してない、NTTのサイトの住所変更申し込みページは開かない、
116は、9:00-17:00、て。


一番早くやっとかなきゃいけないらしいのに、結局引越し直前の土曜までできない。
しばらくネットにつながらないなんてことになったりするんだろうなぁ。とほほ。


 


帰宅して、家の中が暑かったので、リビングの窓とキッチンの小窓を開けて、
ネコのごはんの準備をしていたら、
チョロがリビングの窓前のペットシーツをシャカシャカしだした。


…やられた。


とりあえずカーテンは無事。
ペットシーツを取り替えて、
ネットで上記のかちゃかちゃをやり始めたら、


じょろじょろじょろ?、


っておいっ!


また流しでやられた…。


流しのしっこをきれいに洗い流していたら、
またまたじょじょじょじょじょ?。


今度はまともにカーテンですね…。


夜な夜なカーテンはずして洗濯して、
洗濯終わるまで手続きの続きをして、
カーテン干した。


疲れた。


よ、よかったね、つまってないもんね。


…。

拍手[0回]


運光様 しっこ…

おとといまで、一日1個、巨大なしっこ玉を製造していたのに、
昨日の夜、今朝、今日の夜、と、チョロの大玉が見当たらない。


帰宅して、ごはんやって、トイレチェックして、
ふと見ると、リビングの窓際のペットシーツがくしゃくしゃに…。


案の定…。


カーテンは何とか無事らしい。


って書いてたこの間に、帰ってきてから開けたキッチンの小窓に上ったチョロが、
流しにまたがって、外を見たままじょろじょろじょろ?。


って、おいっ!!!


…。


久しぶりですね。
いや、あの、いいんです。つまるよりマシ。


でも、なぜ?なぜなんだ?っっっ!!!


ま、まさかまた膀胱炎ですか…?


先週末にスタータが終わって、Dr'sCareにしてるのがよくないのか?
とりあえず、明日からまたスタータに戻します…。


日曜の夜にペケペケに輸液120ml。
うんこはまだ出切っていない気がする。
でも食欲旺盛。元気。

拍手[0回]


運光様 膀胱炎

今日は、9:00と18:00にどうしても抜けられない仕事があったので、
時間外診療の予約の電話をして、
18:00、終わるや否やダッシュで帰宅。


キャリーバッグ出して、逃げ隠れするチョロのところにタオルと紙コップ持って行って、
おしりに気をつけながらキャリーバッグに押し込んだところでしっこ開始。
我ながらナイスキャッチ♪と思いながら紙コップの中身をチラッと見たら、


真っ赤だよーーーっ!


 びびる…。


今日も泣きそう先生。
ストルバイト結晶がとうとう結石化かという心配もあったが、
尿検査の結果はストバイなし。
もちろん、出血と炎症が見られて、細菌性膀胱炎という診断。
walthamスタータに戻してストバイは消えたが、
膀胱炎はがっつり再発ってことだ。


輸液、ビタミン剤、抗生物質、痛み止めを打ってもらって、
抗生物質の錠剤、できれば家で輸液、ってことで輸液パック、
スタータ切らしそうなので500g1袋だけ買って、お会計。


お財布開けて、ちょっと青ざめる。


小銭もすべて使って残金2円。


くぅ…。


帰り道、7.5kgを背負って、最寄のセブンイレブンまで歩くハメに…。


でも、ストバイ悪化じゃなくてよかった。
猫界では、膀胱炎は今まさに旬。ものすごい多い時期なんだそうだ。
薬を飲み終えるころ尿検査の予定。



帰ってきてすぐごはん。
なんだか落ち着かないらしく、珍しく食ってはやめ、食ってはやめ、していた。


結局完食したけど。


そのうち病院に連れて行かれた怒りがふつふつと湧いてきたらしく、
私の足にからんだのを皮切りに、
腕にさんざんからんで、横座りしている私の足の指先を攻撃し、
挙句の果てに、背中に飛びつかれた。


くぅ…。


いや、あのね、甘えてやってるんだってのはわかってるんです。
たまーに出す「くるるるる…」で鳴きながら、すりついてすりついて、
で、なぜかガブガブに移行するんだよね?。


え?


DV男にはまって抜け出せない女…?


ペケペケは元気。食欲順調。
私の夕飯のシシャモをお相伴。
卵のところは食べないけど、シシャモの身が大好き。


でもうんこなし。

拍手[0回]


運光様 チョロ頻尿

久しぶりに何もない週末。
最低限のことだけして、後はネコとひたすらだらだら寝て、
至福の時を過ごす。


…予定だったんだが、


チョロが頻尿。


一日7?8回もしっこをする。
毎回少しずつ("アイスの実"くらい)するので、まだつまってはいない。
膀胱炎再発だな…。


どーすんだよ、今日獣医休みだし、
明日は休めないし、
火曜は朝早くて夜遅い。
でも水曜まで待てる気がしない。
明日なんとか定時退社して、
それでも診察時間内にはどうしても間に合わないけど、
電話しておいて時間外診療お願いしよう。


はあぁ…。


なめたい


なめたい、なめたいんだがデブすぎて届かない。
手で一生懸命寄せても、ムリなものはムリ…。


違和感あるからなめたいんだよね?。
とりあえず、クランベリーを一日2回に増やす。


カーテンはずっと上げっぱなしで、先週は被害はなし。
今日は、窓際の壁に向かってしっこしようとしているところを間一髪で阻止した。


今日はペケペケに輸液。100ml程度。うんこなし。元気、食欲順調。


 


今日、夫が転勤先で住む場所を決めてきた。
電話で様子を聞いて、
持って行くもの、必要なもの、その後の私の処遇などを話していたら、
急に『単身赴任』の実感が。


…遅いか。


一日も早く上海の法令が再度改正になって、
猫ズとともに引っ越せることを願うしかないんだけど。


その前に、日本で私も引越しだな。
この家を借りるときには、私が働くことを想定していなかったし、
一人には広すぎるし。


ネコ2匹可で会社に近いとこ。プリーズ。

拍手[0回]


運光様 うんことしっこ

夜、家に帰ったら、窓際のペットシーツにしっこ。
先週以来、いったい何回カーテン洗ったんだろう…。

陽気のせいか、猫ズは元気。

拍手[0回]


運光様 病院・病院・病院

看護師さんが会計してくれているときに、GWのお預け予約、
それから、投薬が終わったチョロは、
そのまま調子がいいようなんだがどうしたらいいのか質問してみたら、

「お薬が終わったら尿検査ってことになってますねぇ。」

て。

尿検査セットもらってないよ。
投薬終わってからもう一週間も経ってるよ?っ。

で、薬と輸液セットと尿検査セットもらって帰宅。

したけど、チョロがお迎えに来ない。

さては、ペケペケ連れて行くのに出したキャリーバッグにまだびびってるな?

チャーンスっ!

2階のチョロベッドにへばりついているやつのところまで
キャリーバッグと紙コップを持って行き、
ちょっと抱き上げるマネをして、シッポ持ち上げてみたら、

どんぴしゃ♪ しっこ開始。

しっこをそのまま紙コップに採って、尿検査の容器に移して、
そのまま獣医にとんぼ返り。

炎症も出血も収まっていたが、ストルバイトがどっちゃり。(T-T)
療法食しか食べてないのになぁ。(ペケペケの腎不全用療法食も盗み食いしてるけど。)

ユーカヌバやDoctor's Careはやめて、Walthamスターターに戻して、
2?3週間後に再度尿検査。

づがれだ…。

拍手[0回]


運光様 大丈夫そう

チョロは朝から、というか、昨日の夜、輸液で抵抗しまくってから爆裂元気。
昨日の夜抗生物質を飲ませたが、ゲもなし。しっこも出ている。


やっぱり昨日のぐったりは、天気のせいだったのかな。
おとといから昨日のゲがひどかったのは気になるが、収まったのでよし。


ペケペケは、朝トイレに親指の先、
ごはんをちょっと食べてからがんばってふんばって、
足の親指の先半分強を産み落とす。


実はトイレでふんばって出切らず、砂落としでネコ戦車でこそげ落としたって感じだったけど。


抜け毛の季節なので、毛玉に気をつけようと思うが、
昨日ごはんでだましながらチョロのコーミングがんばったら
むちゃむちゃ怒られた。


…。

拍手[0回]


運光様 チョロ元気なし

しっこは出たが、元気がなさそうに見える。
なにせ、ゲが、昨日から数えて少なくとも5回はしている。
薬が合わないのかなぁ。


今夜も吐くようだったら、明日獣医に電話して、
薬を変える必要があれば、夫に取りにいってもらうことにする。


ペケペケは普通。
今日は一日どんよりとしていて、夕方から大嵐になったので、
ネコも寝てばっかりなのかな。


夜2匹に輸液。


と思ったが、
ペケペケは問題なし、
チョロは逃げられて2回穿刺してなお逃げられて断念。
夫が保定手伝ってくれたんだけど、抵抗が激しすぎる。
皮膚が厚すぎて、うまいこと針が刺せてないのかもなあ…。

拍手[0回]


運光様 魔除け

運光様 ご案内

ブログの管理画面からコメントの返信をすると、「最新コメント」欄に文字で表示されません。
「最新コメント」欄で、記事タイトル横にノートに鉛筆みたいなマークが入っていれば、「返信あり」です。

運光様 カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

運光様 最新コメント

[02/04 サエコポン]
[01/20 サエコポン]
[04/03 Mママ]
[03/23 サエコポン]
[02/12 サエコポン]
[02/11 サエコポン]
[06/19 P]
[02/16 雨]
[02/15 Mママ]
[02/15 サエコポン]

運光様 ブログ内検索

運光様 アーカイブ

運光様 プロフィール

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 私家版・雨の内緒話避難場所 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ