1週間以上続いた寒の戻りもようやくおさまったらしく、
日中の最高気温が、おととい 6℃ 昨日 12℃ 今日 21℃
と、いい感じに上がってきた。
明日以降も、20℃には届かないまでも10℃?15、6℃で推移しそうなので、
2週間ぶりに晴れた今日、
家の掃除ついでにネコこたつを撤去することにした。
ずっとずっと、最後までペケペケの居心地のいい場所として活躍してくれたネコこたつ。
もぐるのが好きじゃないペケペケは、
目が見えなくなって上り下りができなくなるまでずっと、
こたつの天板の上を寝場所にしていた。

目が見えなくなってからは、ちゃんとこたつの中にすっぽり入って、
ごはんとお水はこたつから顔を出して、
ごはんはときどきはこたつの中で、
うんこもこたつの中で、
ごくごくたまーに輸液までこたつの中でされたりして。


ペケペケがいなくなって、ペケ部屋を片付けた時、
冬になる時だったし、
ペケ部屋が登場するまではチョロもたまにこたつにもぐっていたりしたので、
タオル類を総とっかえだけしておいたんだが、
結局
チョロがこたつを使ったのは、ほんの数回。
たまたまG王国記で、ラクシュミー氏もこたつを使わなくて、押し入れにしまってあった、
というのを読んで、
ふむ…。しまっておくという手があったか。
と気がついた。(バカ)
布団とタオルを全部はずして、
本体からこたつの足をはずしたら、けっこう汚れていた。
ペケペケのよだれとか、においつけのスリスリでついた皮脂とか、鼻くそとか、
ゲの飛沫とか、うんこの粘液とか、
(…キタナイ。)
なのかなぁ、と思いながら、ごしごし拭いていたら、猛烈にさびしくなった。
ネコこたつ用にこっちで買った小さいトランスも、使い道なくなっちゃったなぁ。
[0回]
PR
COMMENT
無題
無理はいけませんよ、無理は。 お大事に!
ちなみに私は、花粉症、絶賛発症中。
何となく靄のかかった世界が日々過ぎてゆく…といった毎日です。
はーーーっ、鼻、カピカピ(-"-)
一番最初の画像の、ペケペケちゃんとチョロたんの2ショット(?)
とっても良い光景ですね。
上下関係がそのまんま表れているというか何と言うか…^m^
このコタツで過ごしていたペケペケちゃん、ホントに可愛らしかった。
私の中では、穏やかで、優しい時間が流れていたイメージです。
無題
ご心配おかけしております~。
なんかねー、今回は、体は全然具合悪くならないんですが、へんに痰が絡むのと、鼻の奥~の方に鼻水が…。もしかしたら、なんかのアレルギーかも。
毎朝の小青龍湯(ツムラの漢方薬)は欠かせません~。
だまごんさん、花粉症なのね~。つらいね~。私もなんらかの花粉症はあるんだけど、ちゃんと調べてません。あは。
梅満開の写真見ましたよ~!きれい、きれい、きれいーーー♪
アマちゃんもすっきりきれいなお顔に見えました。落ち着いているようでうれしいです~。
ペケ部屋の中ではとにかくペケペケが安心してゆったりのんびり暮らせるように、って思ってました。
(って、その割にコタツで輸液をする鬼畜飼い主。^^;)
チョロはね~、コタツ、もともとそんなに好きじゃないっちゃ好きじゃないんだと思うんだけど、時々しれっと入ったりしてたんですよね~。上の写真はそんな場面です。
ペケペケに近づきたいんだけど、ネコ付き合いの仕方がわからず嫌われてしまって、たぶんずっとどうしていいかわからないままだったんだと思います~。
飼い主付き合いの仕方もよくわからなくて、咬むわ殴るわフライングクロスチョップかますわ、どーにかならんかこりゃ。(-_-;)