上海でも有名らしい高級ハリボテマンションの我が家。
ネコ部屋兼ニンゲンベッドルームの窓は、
ムダなRがついていて、
建付けが悪くてすきま風が入りたい放題。
つまり、ネコ部屋兼ニンゲンベッドルーム、とても寒い。
エアコンは、前にも書いたが天井埋め込みで、
天井から風が吹き出るホテル仕様。
もともと私はエアコンの暖房が苦手なので、
これは極力使いたくない。
と、いうことで、パネルヒーターを買いに行った。
たぶん8がつく日の週末だからってことでしょう。、
うちの近所のショッピングエリアの電器店が、
1店舗新規、2店舗リニューアルオープンという騒々しさ。
新規店は、お得意ソフトオープンで家電系は品揃えがほとんどなく、
覗いただけで、既存店へ。
ものすごい仕事熱心なおばちゃんと、
中国語と筆談で戦いつつ、
遠赤外線、輻射熱方式で、場所を取らないサイズを選んで購入。

ってことでまたまたネコベッド類の配置移動。
ペケペケは結局ペケペケいすから一歩も動かない姿勢なので、
ネコこたつを夫サイドの部屋の角っこに移動。
どかしたベッドサイドテーブルを、
もしかしたらペケペケがトイレや水への近道に使ってくれるかも、
という期待をこめてペケペケいすの横へ。
ペケペケいす側、こたつを置いていたところに
パネルヒーター設置。

パネルヒーターには、小さいタオル掛けと、
加湿(のつもり)用の水容器がついています。
この水容器、買ったときは「なんのつもりだ。」と思いましたが、
使ってみたら思いのほか水が減るので、
多少は加湿してるのかも。
(キタナイ水の水蒸気はイヤなので飲料水使用。)
[0回]
PR
COMMENT