主にネコの暴力・体重ネタ。ついでに飼い主の手芸ネタも。 2010.04初旬からFC2につながらなくなって引っ越しました。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログの管理画面からコメントの返信をすると、「最新コメント」欄に文字で表示されません。
「最新コメント」欄で、記事タイトル横にノートに鉛筆みたいなマークが入っていれば、「返信あり」です。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
COMMENT
無題
ホントホント、そうなのよね~
一緒に居る時に踏ん張ってくれたらナイスなんだけど☆
色んなサプリも、体が慣れちゃうみたいだから
ローテーション組んでみようかな?って最近思ってます。
抗生剤のお陰で、バナナくん登場!
これも体が慣れてしまえば、それまでかしらね~
>今気になるのは、なぜか今、猫ネット界で旬な「歯」。
張本人でーす(*^m^*)
ペケペケちゃんもカシカシなのね~
悩ましいよね~(*T0T*)
さっき爆睡してたから、パキっとやったら
奥歯側の歯石が半分取れました!!!
抗生剤で赤みが押さえられているけど
歯石を取った跡は赤かった。。。
あと半分取れるかな~? いやいや取るぞーーー!!!
雨さん、親身に相談に乗って貰って、本当にありがとう(*^^*)
引き続き、、、ぐるぐるしながら匍匐前進いたします(*^0^*)
無題
そういえば、アシスト教えてくれたのもmegmegさんでした~。いつも助けていただいているのは私のほうです。本当にありがとう♪
「歯石をツメでパキっ」のやり方もぜひ伝授していただきたいです~。(/_;)
昨日つまようじで歯茎をグサっとやってしまった大バカタレ飼い主です…。
まりあちゃん、便秘は改善されたのだとばかり思っていました。でも抗生剤で少し緩んだんですねっ。
あああ、あこがれのバナナ~。
やっぱり慣れちゃうのかなぁ。
相変わらず乳酸菌製剤では効果を感じたことがないんだけど、いろいろ買い込むだけは買い込んでいるので、^_^;
順番に試してみます~。
まりあちゃん、ペケペケよりちょっとだけ年上で、勝手に先輩のように思って慕っております。(飼い主が。(笑))
歯石がうまいこと取れて、歯根が大丈夫だったら、きっと施術なしで抗生剤で菌をたたく方法でいけるかも?!
まりあちゃんの痛いがなくなって、ずーっとおいしいを楽しんでくれることを激念しておりますっ!
無題
えぇぇぇー
自己流なのにね~変な事を教えてないかしらん^^;
>「歯石をツメでパキっ」のやり方もぜひ伝授していただきたいです。
必ずどの子も爆睡してる瞬間があるので、その時を狙ってみてください。
普段から、口周りを触ってる事も大事ですね!
そして今回思ったのは、痛くない事が大事かな~と
今まではこんなに酷くなる前に取っていたので簡単だったのに
今回は酷くなるまで放置しちゃったので触らせてくれず
大失敗・・・(*TT*)
ペケペケちゃんが痛がる様だったら、薬で痛みを緩和してから
やってみた方がいいかもです~
歯石としては、べったり付いた物より
盛り上がってしまった物の方が取りやすいですね!
某所でも書かれてましたが
エナメル質をカリカリしすぎない方が私も良いと思いました!
>あああ、あこがれのバナナ~
抗生剤でゆるくなってた所にRが良かったみたいです!
今朝はトイレにうん○が立ってました!
びっくり~(@@;)
>勝手に先輩のように
いえいえ、まだまだ若輩者で~
親子共々修行を積んでがんばります!
>まりあちゃんの痛いがなくなって
>ずーっとおいしいを楽しんでくれることを激念しておりますっ!
激念+コメントありがと~(*^^*)
匍匐前進だけど、がんばりまーす♪
無題
歯石、今のところペケペケは痛くはなさそうなんだけど、実は飼い主、取れる自信なしです。
ってか、道具だけぽちっとしといて、再トライする勇気が。^_^;
これからも、megmegさんの勇姿を目標に、自己流ですががんばります~。
megmegさんもまりあちゃんもsoraくんも、いつもいつも応援してますっ!