主にネコの暴力・体重ネタ。ついでに飼い主の手芸ネタも。 2010.04初旬からFC2につながらなくなって引っ越しました。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝ベッドに起こしに来た。
ちょっと元気が回復している気がする。
昨日渋り便だったので、酸化マグネシウムを朝一回休む。
ごはんは、コタツに持っていったら休み休みよく食べる。
11:00にお代わり。
猫コタツ周りを掃除した。
ゲやらなんやらで汚れていたので、布団もタオルもベッドも洗濯。
一応裸のコタツの天板にタオルをしいてやったらそこで寝る。
それでも、ちょっとうろうろ歩き回ったり、元気が出てきたような気がする。
食欲はオッケー。
なのに手作り食は拒否られてちょっとへこむ。
でもドライはよく食べてるからいいや。
夜、輸液。
今日は右側にしようと思ったら2回穿刺失敗。
ごめんね、ごめんね。
気を緩めちゃいかんよね。
仕切りなおして左で100ml。
昨日の夜もベッドには来なかったが、
今朝はベッドに乗ってきてもみもみ。
ごはんは、スタンバるのにやっぱりほとんど食べない。
EUも混ぜてコタツに持っていったら少し食べたが、
feloviteを1cmほど口に押し込んで出社。
今日こそ摘便、と覚悟して帰ってきたら、
玄関に迎えに出てきたペケペケの横っ腹がずいぶんすっきりしているような気がする。
ネコトイレに不自然な盛り上がりが…。
ひゃっほうーーーっ!
程よいしっとり加減の巨大うんこ(足の親指太さ10cmくらい)x2
& やわらかくて形の崩れたうんこがっ!
ああうれしい。夢のよう。これで食欲も戻ってくれるだろう。
酸化マグネシウム、やっぱり効いてるんだ。
昨日は輸液をお休みしたので、今日はがんばろう。
動きはまだなんとなく緩慢。
午前半休を取って、獣医に療法食を買いに行きがてら、気になることを質問しに。
夜はずっとリビングにいたみたいだけど、朝の食欲は旺盛。
Dr's Careがやっぱり一番好きらしい。
獣医にネコえさのストックを洗いざらい持っていく。
まずは数値についての質問。
使っている機械によって正常値の目安は変わるそうで、
ネットで調べた正常値を超えていた肝臓関係の数値は、一応許容範囲。
酸化マグネシウムの慎重投与注意については、なんとも言えないとのこと。
個体差もあるので、様子を見ていくしかない。
とにかくうんこを出すことが至上命題なので、当面続行。
週末の手作りごはんとビオフェルミン、エビオスについて確認。
本人の「おいしい」も大事、と言ってくれる医者でよかった。
昼、追加のDr's Careをぽりぽり食べる。
夜、玄関にお迎え、ん?と鳴いてトイレ付き合い、はいつもどおり。
なんだが、ごはんの準備をしていてもスタンバイなし。
コタツの上で寝ている。
なんとなく元気がないような…。
仕方なく輸液。
今日休むつもりだったが、予定が変わったので、明日休みにすることに。
おとなしくさせてくれたが、輸液後確認したら、
穿刺した場所より少し下(おととい病院で穿刺した場所(?))の皮膚が赤い。
元気ない、食欲ない、どうしよう。
輸液でばい菌入っちゃったりしてない?
明日、休んで病院行くか?
ビオフェルミンがイヤなのかと思って、ご飯入れなおすが、水を飲むだけ。
コタツの上に行ったので、ごはんを持っていったら数粒食べてまた寝る。
急いで帰って21:30。
2匹が迎えに出てきて、にゃ?。
おなかがすいているので先にごはん。
4種類の療法食のうち、どれが一番すきなのか見ようと思って、
4種類5gずつよそってみたら、
どれもこれもばくばく。
とにかく一番人気はDr's Care。
いまいちそうなのは、意外にも昨日あんなによく食べたWaltham、
それからHill's。
Hill'sはあんまりやる気がないのでまあよし。
明日獣医に行って、Dr's Careとユーカヌバを買ってこよう。
そのつもりで半休申請済み。
明日は会社の飲みで輸液をするのはつらいので、本日輸液決行。
輸液自体も久しぶり、パックを温めるためラインセットは初体験で、緊張する。
ソファに座らせるんではなく、ひざの間に体を挟んで、抱っこした状態でするために、
カーテンレールに輸液道具をセットして、ゆっくり準備。
だっこして、一回針刺し失敗。二回めは大丈夫だった。
途中やっぱり逃げたそうなのを、首元をなでながらなだめて100ml超、
たぶん5分くらいで終了。
ついでに酸化マグネシウムも飲ませて点眼もして、やなことだらけだ。ペケペケ。
ごめんね。
でも、ごはんたくさん食べてよかった。
ブログの管理画面からコメントの返信をすると、「最新コメント」欄に文字で表示されません。
「最新コメント」欄で、記事タイトル横にノートに鉛筆みたいなマークが入っていれば、「返信あり」です。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |