忍者ブログ

私家版・雨の内緒話避難場所

主にネコの暴力・体重ネタ。ついでに飼い主の手芸ネタも。 2010.04初旬からFC2につながらなくなって引っ越しました。

カテゴリー「チョロ」の記事一覧

運光様 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


運光様 毛糸を食ってから1週間

体調に変化なし。
食欲 いつも通りムダに旺盛
しっこ・うんこ いつも通り
元気・熟睡っぷり いつも通り

体重 先週から +0.50kg の 7.65kg。

病院には行かないことに決定。




ぴーんっ




まるっ

拍手[0回]

PR

運光様 うんこ出た

朝の大暴れ いつも通り
食欲 いつも通り
夜の間 しっこ1 うんこ



うんこ出たーーーーーっ!!!(T▽T)



CatLaxでゆるくなることもなく、いつも通りのコロコロかりんとうんこ。
とりあえず毛糸が入っているようには見えない。
(うんこと同じ色だったしな…。)

今日から長姉と長姉のお友だちが3泊4日で来訪予定だが、
なにかちょっとでも異常が見られたら獣医に行かねば。



でも、
お客様対応でネコ部屋移動、模様替え等々にもかかわらず、
爆食快眠なチョロ。



ああ、いいコだね。バカはいいコちゃん。カワイコちゃん。

拍手[0回]


運光様 Catlax

チョロが毛糸を食って一夜明け、

朝の大暴れ いつも通り
食欲 いつも通り
夜の間 しっこ1 うんこなし


あああ、うんこが出てないーーー。(TOT)



とにかく、嘔吐、排泄困難その他、異常がないかどうか一日見張る。

一日うんこをしなくても、
いつもだったら特に心配することもないが、
今日はダメだ。

夜になって、どうしても心配で、
ペケペケの置き土産のCatLax(未開封)を投与することに。

ただの毛球除去剤だし、たとえ毛糸がなんの悪さもすることなく排泄されるにしても、
投与して問題になるようなこともなかろう。



CatLaxなどの毛球除去剤は、一応嗜好性も考えて作られているらしいが、
ネコえさ以外、味の分かるものは完全拒否だったペケペケは、
当然自分からなめるはずもなく、
口の中にムリッと入れても、
なまじとろっとしているので渾身の力でぺっぺっと吐き出したが、
なんでも食べたいこのバカタレだったらだいじょうぶかも、
と、
ちょっと指に出してなめさせようとしたが、



そういえばコイツ、
大好きなものでも飼い主の手から直接食べるのはイヤなんだった。



…(-_-;)



案の定、口の中にムリッと塗り込んだら、もりもり食べた。



ああ、いいコだね。
バカは楽だね。なんていいコちゃん。



それにしても、
食った毛糸が防虫処理もなんにもしてないウール100%でよかったよぅ。(/_;)



ペケペケの時とは別の意味で、
うんこ出てくれ、うんこ。プリーーーズっ!!!!!

拍手[0回]


運光様 毛糸を食うネコ

ネコと毛糸だま、というと、
毛糸だまにじゃれつくかわいい子ネコを連想しますが、
うちにはそんなかわいらしいモンはいません。(きっぱり)

うちにいるのは、
「そこにあるヒモは食いちぎれ。」を信条とする巨ネコ。

      
バシッ                ガシガシ     (2009.03の画像です。)


まあ、そんなにしょっちゅうしょっちゅう絡んでくるわけでもなく、
腹が減っているのに飼い主が編み物をしていると、
嫌がらせをしてきます。



ところが今日、
飼い主がちょっと込み入った糸の始末に集中していると、
ごはんの時間でもないのにがしがし毛糸に絡んできたので、

「そんなにヒモが好きなら一人で遊べ。」

と、15cmほどの毛糸の切れっぱしをほいっと投げてみたら、
うまいこと一人でちょいちょいしたり放ったりして遊びだして、
私は気合を入れて作業を続行。

それからほんの数分も経ったか経たないかのうちに、夫が、

「『食ったネズミのシッポを口から垂らしとるネコ』みたいになっとるで。」

って。





はっ?!




そこには、こげ茶色の極太毛糸の切れっぱし5cmほどを口から垂らして、
舌をペチャペチャしている極悪顔の黒キジネコが…。



( ̄□ ̄;)!!



くっ、食うなーーーっ!

ああっ、ダメだっ、
ネコの舌の構造上、ペチャペチャすればするほどどんどん毛糸が奥に繰りこまれてしまうっ。



しかし、そこは元野良猫。
チマチマと一緒で、「獲物を横取りされてたまるもんか」とダッシュで逃げる。

飼い主が追いかけてもムダです。










食っちゃった…。










あああああ、どうしようどうしよう。
飼い主が大バカだ。
なんでバカにヒモの切れっぱしなんか投げたんだろう。
編んでる途中の糸を食いちぎられるくらいガマンすりゃーいいじゃないか。(違うわっ。)

ヒモ食っちゃった食っちゃった食っちゃった…。
ヒモがおなかの中で絡まって腸閉塞になっちゃったらどうしよう。

うああああああああ…。

拍手[0回]


運光様 あみぐるみ「ペケペケ1号」のその後

完成時の「ペケペケ1号」     本日の「ペケペケ1号」
           



いったい彼女になにが起こったのでしょう?









     
こんなことが、毎日毎日起こっています。


「ペケペケ1号」は、飾り棚の上、骨壷の横に置いているんだが、
うちの大バカタレ、
毎日朝夕夜と、とにかく腹が減ると飾り棚の横の物置テーブルに上り、
「ペケペケ1号」を叩き落として、
落ちた衝撃で外れた頭を、家じゅうふっとばして追っかけています。

おかげさまで、
手芸用のテグスが手に入ったら付け替えるつもりで接着していなかった、
バドミントンのラケットのガットの切れっぱしヒゲは、
翌日には3本ともなくなりました。

翌々日には左目が外れ、
モヘアの毛羽立ちは日々ひどくなり、
なんか、全体的に色がほこりっぽい…。(-_-;)



そう言えば、
今、腹が減ると、飼い主相手にありとあらゆる技を仕掛ける大バカタレですが、
かつては、腹が減るとペケペケを咬むという悪癖がありました。



いや、だからといって別に、

「やっぱり「ペケペケ1号」がペケペケだってわかってるのね♪」

というほほえましい話ではありません。

この大バカタレ、
おもちゃ箱の中での一番が、横浜時代、どこぞの猫えさ通販のおまけだった赤いボール。
丸くて弾力があってふわふわしているもので遊ぶのが大好き、
ってだけの話。

.....(;_ _)/| はぁ…

拍手[1回]


運光様 新技披露


飼い主が編んだ夏用ショールの上でちんまりしてみた。
(記事タイトル及び本文とは関係ありません。)



ご存じのとおり、うちのチョロタチョロノスケさんは、
早朝飼い主を起こすために、

プロレスの技として広く一般に認知されている
フライングボディーアタック、フライングクロスチョップはもとより、

目ん玉正拳突き、
まぶた掘り、
布団掘り、
クローゼットドアキーキー掻き、
トイレスペース柵体当たりがっしゃんがっしゃん鳴らし、
等々、

数々の荒技を繰り出します。

で、本日、
久々に新技が投入され、
うとうとと睡眠と覚醒の間を行き来していた飼い主、
大笑いで起床しました。



今朝、チョロタチョロノスケさんが、
さんっざん直接飼い主に手を下さない技を繰り出した後、
うとうとと睡眠と覚醒の間を行き来している飼い主の顔の横に

「ぼす」

と座ったので、

お、久々に目ん玉正拳突きか、

とぼんやり予想していたら、

覚醒しきれず脱力したまま半開きになっていたらしい飼い主の口の中に、
前足を

まっすぐ、



「ずぼっ」



と…。





え゛ぇええええーーーっっっ?!




そっ、その、しっこやうんこをした後にトイレの砂をガシガシする、
そして、たまに、固まりきっていないしっこ玉につっこんでしまうその前足を、

口の中っすかっっっ!!!

(さらに言うなら、チョロは飼い主就寝中にほとんど必ずしっこかうんこをします。)

拍手[2回]


運光様 一安心

相変わらず見た目はイケてるうちのジュノンボーイちゃん。


(10/3掲載のと同じ写真ですが、某所で、
バブルの頃の、
出身は田舎なんだけど、IT業界で成功しました、
自家用ジェット買っちゃおうかな~、みたいな、
顔はジュノンボーイで体型に貫禄があって、六本木のクラブでモテモテの
若いシャチョーサンに見える、
と言われたのがもう超~~~ツボだったので、
再掲してみる。)




くつろいでいる姿はこんななんですが、
体重は大丈夫なのか…。



ということで、
恒例の週なか朝一の体重測定。




7.75kg!!!



やたっ!
ドライを25gに減らして約3週間、
また7.80kgから動かなかったらこれ以上どうしよう、と
顔や腕やふくらはぎのキズをボー然とながめる毎日だったので、
たったの0.05kgだけど一安心。

たったの0.05kgでも減少は減少だっ。



がんばれ。
がんばろうね、飼い主。






寝起きです。





怒ってません。寝起きなんです。





飛びかかろうとしてるわけじゃありません。寝起きなんです。

拍手[0回]


運光様 飼い主の葛藤

日々の食べっぷり、出しっぷりを見ていたら、
もうまぶしいほど健康なうちのかわいいチョロキン○マオ。

この健康なシニアの入口ネコの弱点は、
ご存じ、体重過多。

9月に入って、ようやく7kg台に戻したものの、
その後まったく減らないので、
9月末にそれまで30gやっていたドライを25gに減らし、
先週、今週と2週続けて7.80kg。



チョロは、療法食のドライも水で薄めに薄めたカンカンも、
なんでも食べる。

(過去にこの食欲魔人が拒否ったのは、療法食ウェットとマザーくらい。)

で、ペケペケやチマチマと違って、
だら食いではなく一気食い。

ペケペケやチマチマのように、
置き餌で好きな時に好きなだけ食べるようにしたら、
あっという間に10kgオーバーは確実、
な気がする。



年を取ったり病気になったりしたら、
飼い主がどんなに食べてほしくても食べてもらえなくなってしまうのに、
今、この旺盛な食欲を目の前にして、
好きなものを好きなだけ食べさせたい、
という欲求と、
肥満が健康にもたらすリスクを負わせてはならぬ、
という飼い主としての責任感との間で、
毎日ものすごく葛藤する。

(毎朝毎晩痛いのがイヤ、っていうんじゃないのよ。

でも、朝6:30に、寝ている飼い主の目を、
ツメを出して連続でひっかくのはヤメテ。)





あれ…?
超立体亀ベッド、避けてる…?




こちらは相変わらず。

丸を通り越して四角い、
と、いつだったからくちゃんの飼い主さまがつぶやいておられたが、
確かに…。

拍手[1回]


運光様 季節が変わるということ II

2008年の春まで、
我が家で季節の変わり目の風物詩といえば、
ご存じ、チョロの膀胱炎でした。





その後、
2008年の秋には再発せず、
2009年の春に再発、
2010年アタマからサプリメント投与をやめて今まで再発なし!

毎日健康なコロッケサイズを2つと健康なかりんとうんこを4~5コ製造中。

ああ、ありがたやありがたや。
あごニキビはまだちょっとだけ残ってるけど、
毎日ガツガツすーぴージャージャーころんころんっと、
幸せの音がたくさん。



うんこの写真もずいぶん撮ってないけど、
健康な状態のもちゃんと撮っておくべきだろうなぁ。

今度、砂に埋もれちゃう前のタイミングをつかんで撮らねば!

拍手[1回]


運光様 魔除け

運光様 ご案内

ブログの管理画面からコメントの返信をすると、「最新コメント」欄に文字で表示されません。
「最新コメント」欄で、記事タイトル横にノートに鉛筆みたいなマークが入っていれば、「返信あり」です。

運光様 カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

運光様 最新コメント

[02/04 サエコポン]
[01/20 サエコポン]
[04/03 Mママ]
[03/23 サエコポン]
[02/12 サエコポン]
[02/11 サエコポン]
[06/19 P]
[02/16 雨]
[02/15 Mママ]
[02/15 サエコポン]

運光様 ブログ内検索

運光様 アーカイブ

運光様 プロフィール

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 私家版・雨の内緒話避難場所 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ