忍者ブログ

私家版・雨の内緒話避難場所

主にネコの暴力・体重ネタ。ついでに飼い主の手芸ネタも。 2010.04初旬からFC2につながらなくなって引っ越しました。

カテゴリー「飼い主」の記事一覧

運光様 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


運光様 ネガティブ情報…、でも「大丈夫。」

すでにしつこいくらい、そこらじゅうで書いているが、

私はへこみやすい。
とことん打たれ弱い。

なにかあるごとにいらんことで思い悩み、うじうじ考え込んで胃が痛くなり、

ま、結局へこむ。

夫は、そんな私を(まあもう14年も一緒にいるので)よくわかっていて、
さらにとどめを刺すようなことは決して言わない。

中国入国の際、係留を避けるために上海市管轄でない別の省の空港から入国しようとしているんだが、
その空港で、係留免除はできないと言われた人がいた、という情報を先週入手した。
結果的にその人は泣き落とし(?)で係留免除されたそうだが、
住居が上海であることが問題になったのかどうかは不明。
係官によって言うことが違うというのが当たり前なお国柄ではあるので、
ほんとうに実態がつかめない。

夫: 今現在、その省で係留が始まっているとは聞いていない。
  その省に1ヶ月住んでいれば問題ないはず。
  (法律上、検疫の期間は、自宅であれ係留であれその組み合わせであれ、1ヶ月。)

  「住所がありゃえーんじゃろ。よしっ。ほーじゃっ。(広島弁:「そうだ」)
   アパートメントホテルさーがそっ。」


↓にも書いたが、引越し荷物が容量オーバーで、
持っていこうと思っていた家具がまったく持っていけない上に、
衣類、書籍、台所用品等、こまごま減らさないと規定内に収まらない。

夫: 「してぇ(広島弁:「捨てろ」)、してぇ。みなしててしまえ?っ。」




(笑)



はーい♪




こうやって、私はいつも、夫のおかげで浮上できるのでした。
手のかかる嫁でごめんよ。夫。

拍手[0回]

PR

運光様 北の大地の我がうんこ仲間へ

うあああ、ししどさん、りりしいーーーっ!

って、腎数値、高値なのね…。
でっ、でもでも、尿比重、リン、カリウム、ヘマト、
ほかはみんなみんなすんばらしい数値ではないですか!

ししどさん、ちょっとだけ、ちょっとだけふんばって、気持ち悪いのなくなって、
ごはんおいしいしてくださいませねっ。
嵐の関東地方から激念しております。

麦芽さん、ブログタイトル部分の写真たち、すごくすごくステキ。
身内の方もすばやい回復、よかったですね。
また麦芽さんといろいろおしゃべりしたいので、少しずつ、少しずつでいいので、
余裕ができたらネットに顔出ししてくださいませ?。

ってか、コメント下書きしてたら、麦芽さんコメント切ってた…。
メアドも見つからず…。^_^;

ってことで、自分のブログに思いっきり私信をアップしてしまう言語道断なワシなのでした。
マズかったら、すぐ削除しますから?。ぶって?。

拍手[0回]


運光様 飼い主の食事

日常的に料理をしなくなって早や3年。
会社を辞めてからかなりマシになったとはいえ、
今でもほとんど料理はしません。

考えるのもめんどくさいので、
とりあえずその時はまった食べ物を食べ続けることが多いです。

たとえばピェンローとか。

たとえば千切りサラダとか。

たとえばお茶漬け海苔スパゲッティとか。

で、今は、コレ。

2008-03.jpg


私はバターが大好きなんですが、常温でないと食パンに塗りにくいので、
マーガリンとのハーフブレンド。
それを8枚切り食パンにこれでもかってくらい塗って、
母の手作りの海苔の佃煮をこっぽり塗ります。

うまいです。

で、
ごくごくたまーに来客があると、
うちにはろくな食料がないので、
近所のおいしい焼肉屋さんに誘います。

花冷えの冷たい雨が降る日曜日、わざわざご来訪いただき、
焼肉屋つきあってくれて、
それからものすごい密なおしゃべりにもつきあってくれて、
ありがとね。Pさん。

めったにニンゲンとしゃべらないから、溜まってんのよね。^_^;

カピバラさんには、キャリー、ダメだったけど…。

拍手[0回]


運光様 おこられた…

今日は、moomamaとタイピィさんが、引越し処分品の下見に来訪予定。

午後2:00ごろという約束で待機していたら、ケータイが鳴ったので、
moomamaだと思って出たら、
なにやら電話口の向こうで言い合い?!

マンションの入り口にいるということだが、
電話の向こうとこっちで話していて要領を得ないので、
ともあれ下に下りていくと、

moomamaとタイピィさん、うちの管理人にどやされていました。

入り口入ってすぐ左にある、住人にもナゾな、なんか事務所入り口みたいな階段と、
正面の階段と、
どっちか迷っていたら管理人が出てきたらしいです。

…。

引っ越してきた当初に書きましたが、
うちの管理人、こわいんです。

そんなにしょっちゅう出くわすわけではないんだけど、
機嫌がやたらよさそうににこにこ話すときもあったり、
無駄に文句をたれる時も…。

下りていったら引き続き怒られました。

ひとまず管理人に謝って、
階段を上りながらmoomamaとタイピィさんに挨拶しながら謝っていたら、
さらに階下から怒られました。

…とほほ。

初めて来訪してくれたmoomama、タイピィさん、
ほんとうにごめんなさい。

帰りは、玄関ドアを開けた瞬間から下まで、
音を発せずお帰りになりました。

ペットがどんなに騒いでもいいが、
ヒトが騒ぐのはいつなんどきでもどれだけ短時間でも、
挨拶ですら許さない。

ってか。

(-_-メ)

みなさま、
今後、我が家にご来訪いただける機会があったら、
部屋に入って玄関ドアを閉めるまで、
無言でお願いします。

ってか、
あと2ヶ月ちょっとの辛抱とはいえ、





もう、人を呼びづれぇーーっ!!!(TOT)

拍手[0回]


運光様 いいことも悪いことも3月

帰国してから結局ずっと、実家ビルの2Fに入っている美容院に行っている。
先週、山梨の祖母のところに毎週末通っている母にくっついて祖母のお見舞いに行ったときに、

「今度の水曜、美容院に行くからね。」

と伝えておいた。

これは、「今度の水曜、晩ごはん食べるからね。」と同意である。

そしたら今週に入って、姉2人と、
今年実家が幹事に当たっている親戚の会の準備の役割分担のため、
一度打ち合わせがてら集まろうという話になったので、
12日水曜が、私の美容院と長姉の仕事の休みとちょうど合うということで、
集まることになった。

そこで、長姉が、

「13日、両親金婚式だよ。」

(  ・  _  ・  ;  )エッ?

さ、さすが長姉、よくご存知で。

「じゃ、ちょうどいいじゃん。
金婚式だからってことで、お母さんのごちそう食べよう。」

(なんか違うだろ。末妹。←わし。)

結局長姉がプレゼントとカードを用意し、みんなで渡すことになった。

全員大声のかしまし3姉妹と両親、
ものすごいボリュームの思い出話炸裂で次姉の長男はとっとと退散。

*******************************************************
母は50年前の3月7日に21になり、その月の13日に結婚し、翌年の3月2日に長姉を生んだ。
私はまったく知らないが、建て直し前の家が火事になったのも3月。
ほかにもなんか、みんないろいろ我が家の3月の出来事の数々を言い散らす。

最初の"私の動物"、ミニチュアプードルのペペが死んだのも、1990年の3月10日。

とにかくうちは、いいことも悪いことも3月、ということらしい。

そんな3月12日、朝、
長姉の長女が飼っている2羽のインコの1羽が死んでしまったそうだ。
名前は黄色ちゃん。(もう一羽は青ちゃん。会ったことなくてもよーくわかりますね。)

長姉の長女は不在で、連絡したところすぐさま帰宅して号泣。
でも彼女は、自分が連れて行かなかったことは後悔しても、
「誰のせいでもないよ。」と言っていたらしい。

家族で家の花壇に埋葬した。

そんな話から、チマチマが死んだときに父からもらったメールの話をした。

=======================================================

「倉庫で泣いていたのを餌をあたえた時のことを思い出しています。
 痩せて虫など食べていました。その時死ぬ運命でした。
 それが拾われて起死回生して十一年も長生きしたのだから
 チマチマも幸福の一生かも知れません。
 生者必滅会者定離ーーーー人生は無常です。避けて通れない事なので、
 諦めも肝心です。チマチマは今極楽浄土で楽しんでいることでしょう。」

=======================================================
     (ちなみにうちの父は、なんら宗教は持っていません。念のため。)


チマチマは父が拾った猫で、父によくなついていて甘えて、
父にとってもとてもかわいい猫だった。

フランスから帰国して、父とチマチマを再会させてあげられなかったことが
本当につらかった。

話をしていて、泣いた。

まだチマチマの最期の話は普通にできなかった。

(ちなみに、チマチマが死んだのは11月だがな。(-。-)y-゜゜゜)


我が家にいたものすごい数の動物たちの話もした。

何度も何度も子供を生んだ猫マミー、子猫たち、
長姉が学校からもらってきた白い犬、シロ(どこまでも簡単だ。)
茶色い犬ロン、
なぜだかうちに数日(?)いた、誰も名前も正確な犬種も覚えていない(^_^;)テリア、
お祭りで買ってもらったウサギ、
無数にいた十姉妹、文鳥、いろんな小鳥、にわとり、チャボ、
アヒルのカールとアール、
私が学校から借りてきた孵卵器で私が孵したカールとアールの子供を、
私が林間学校に行っている間に父が誤って死なせてしまったこと。

(私は姪と違って人間ができていないので、
この時、父を責めたおし、罵詈雑言を浴びせかけました。(-_-;))





…どんな動物王国だよ。









(川崎市内のJRのとある駅まん前の主要県道沿いに建つ4F建ての
1F?3F店舗、4Fが住まいだったビルの話です。)

拍手[0回]


運光様 お一人様デビュー

自慢じゃないがわたくし、
なにせ小心でびびりのさびしがりやの甘えん坊さん(爆)なので、
お一人様が非常に苦手。

一人で外食はムリ、ファーストフードコーヒーチェーンでコーヒーがギリ。

(海外旅行だったら一人でどこでも行ったもんだがな。)

今日は、雇用保険の要件を満たすための求職活動とやらにハローワークに行くことにしていて、
帰りに初のお一人様カラオケ (ぽーさんご推奨) に挑戦しようかどうしようか、
出かける前から勝手に一人でドキドキしていた。

で、『求職活動』をして、戻ってきて駅ビルで食料調達して、
「やっぱやめとくか」なんて考えながらバス停に向かったら、
目の前でバスが発車してしまった。

あ…。

次のバスまで15分。

…。

…。

…。

えへ。




初めてのヒトカラ。
19:00までソフトドリンク飲み放題30分¥120、
今日は半額だそうで、一時間¥120。



やすっっっ!!!

で、本日のセットリスト(藁)

シンプルストーリー      ACIDMAN
I Want You I Need You   吉井和哉
六月の詩            カルメン・マキ&Oz
くちばしにチェリー       EGO WRAPPIN'
M                 プリンセスプリンセス
空へ               カルメン・マキ&Oz
愛をこめて花束を       Superfly
哀歌               平井堅

「くちばしにチェリー」は『プレミアム』と『スタ録』で2回。
「愛をこめて花束を」は、原曲キーがまるでムリだったので、1音下げてもう一回。
それでもムリだった。
テレビで一回だけ見て、20年ぶりくらいにすげーっ!と思って速攻moraで購入したんだが、
やっぱすげー。ぜんぜんムリ。くやしー。

一番すっきりしたのはやはりカルメン・マキ&Oz 「六月の詩」。

人と一緒だと、このセットリストは無理。
無理っていうか、一緒にいる人に申し訳なさすぎ。





(・_・) …ん?

皮膚科??

あ?、なんか、手持ちの抗生剤、違う種類のにしてみたらへんな汁も止まったし、
赤みも引いたので、
まいっかな?、と思って。

えへ。

あ?、気持ちよかった♪

拍手[0回]


運光様 学ばない私

初めてピアスを開けたのは、もういつだったか覚えていない。
学生だった気がするので、少なく見積もっても20年以上前の話。

ヨーロッパで引きこもっている間に、だんだんピアスをつけなくなってしまい、
なんどかむりやり突き刺して血を見ていたんだが、
そのうち、無理やり突き破るのもこわいくらいのふさがりようになってしまった。

で、おととし、皮膚科でちょっと場所をずらしてまた穴を開けてもらった。
去年の年末までは、働いていて毎日出かけていたので、
なんとなく毎日ピアスをしていて、何の問題もなかった。

で、

会社を辞めた。

出かけるわけでもないのにわざわざピアスをするのもなんなんだが、
かつての経験があるので、
気をつけて週に1、2回はするようにしていた。
ところが先月はなんだか長いこと忘れていて、
先週、久しぶりにピアスをしたら、入りづらい。

う、やばい。

入りづらいと思いつつぐいっと入れたら、
案の定…。

化膿止めの抗生剤をつけたりはしているんだが、
もう4、5日両耳たぶとも、へんな汁がずっと出ている。

ピアスいったんはずして消毒してまた抗生剤つけて、なんてやってると、
ちょっとだけだけど血も出たりする。

しくしくしくしくしくしくしくしく。

皮膚科行ってもたぶん内服の抗生剤をくれるだけで、
皮膚がまた再生するのを待つしかないんだよな?。

この歳になると、その皮膚の再生が遅いこと遅いこと…。

いい加減、学べ、わし。

あさってハローワークのついでに皮膚科に行きます?…。(/_;)


チョロのしっこ、一日1回特大復活しました。

拍手[0回]


運光様 有馬温泉→甲府

東京を経由しない地方対地方の交通の便って、ほんとーによくないのよね。

ということで、
いったん家に帰って8日に山梨日帰りにするか、やはり帰りに寄るか、
散々悩んで直行することに決定したので、
今朝は時間の余裕なし。

6:30に起きてまたまたひとっ風呂浴びて温泉朝ごはん。

宿では、朝8:30から餅つきという意味のないイベントをやっているそうだが、
それはパスしてちゃっちゃと支度し、
昨日で懲りたのでタクシーで新神戸へ。

新神戸から甲府へ、一番早く着くルートで、と探してもらい、
新神戸-名古屋-塩尻-甲府、で甲府へ。
確か、新神戸10:38発で、甲府着は15:02。

と、遠い…。

拍手[0回]


運光様 神戸→有馬温泉

新神戸からふつーの路線バスで、ジジババの大群にもみくちゃにされながら有馬温泉に到着。
チェックインには早かったが迎えに来てもらってとりあえず宿に荷物を置いて、温泉街散策。

画像 020


雪に降られつつ、明日は時間の余裕がないのでお土産調達。

チェックイン時間になって、再度お迎え頼んで宿へ。
とりあえずお風呂。

ここは完全女性客狙いで、男湯と女湯の入れ替えなし。
夫によると、男湯はかなりしょぼいらしい。
女湯はばかっ広くはないけど、まあまあでしたが。

でも、お料理は大変すばらしかったです。

画像 022

拍手[0回]


運光様 広島→神戸

昼前に夫実家を出て、広島駅でお好み。
新神戸に移動。
私は初めての兵庫県♪

山梨の状況を情報収集しつつ、予定を組みなおし、ネコズの日程の変更連絡などもして、
さて、神戸でしなくてはいけないことは何ですか?

神戸牛♪

まだ時間が早かったので、私たちにしては珍しく観光に出発。
ホテルから徒歩10分圏内ということで、北野異人館エリアを散策。

夫: っつかわしら、異人館死ぬほど見とるし。住んどったし。

…。

毎度毎度元も子もないな。

画像 015


とりあえず六甲牧場ソフトクリームチョコミックス。

三宮までだらだら歩いて、神戸牛ステーキ屋の目星をつけ、
神戸牛?♪

とにかくステーキだっ。
たたきも刺身も、余計なもんはいらん。肉っ。

ということで、神戸牛250gコース。

なんと私、完食できず。

ううっ、ふがいない。情けない。年だ。とほほ。

おそらく、去年11月くらいからの猛烈ダイエットが響いて、
胃が小さくなってるのかも。
きぃーーーっ、くやしいっ。

さて、神戸でもうひとつ、しなくてはいけないことは何ですか?

明石焼き♪

うーーむ、腹がムリ。とりあえず今はムリ。

ということで、三宮うろうろ中に見かけた小さい渋めのバーに入って、ちょっと腹ごなし。
カウンター10席ほどで、顔は似ていないが雰囲気はマギー審司っぽい物腰の柔らかいバーテンさんとおしゃべりしつつ、楽しい食後酒。

ちょっとだけ腹がこなれたところで、
三宮から新神戸方面に歩き、途中で見つけてあった明石焼き屋さんへGo!

二人で明石焼き一人前と、夫はなおおつまみにたこ三昧して、タクシーでホテルに戻り、
夫は明け方から胃痛に苦しんだそうな。

食いすぎです。

拍手[0回]


運光様 魔除け

運光様 ご案内

ブログの管理画面からコメントの返信をすると、「最新コメント」欄に文字で表示されません。
「最新コメント」欄で、記事タイトル横にノートに鉛筆みたいなマークが入っていれば、「返信あり」です。

運光様 カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

運光様 最新コメント

[02/04 サエコポン]
[01/20 サエコポン]
[04/03 Mママ]
[03/23 サエコポン]
[02/12 サエコポン]
[02/11 サエコポン]
[06/19 P]
[02/16 雨]
[02/15 Mママ]
[02/15 サエコポン]

運光様 ブログ内検索

運光様 アーカイブ

運光様 プロフィール

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 私家版・雨の内緒話避難場所 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ