忍者ブログ

私家版・雨の内緒話避難場所

主にネコの暴力・体重ネタ。ついでに飼い主の手芸ネタも。 2010.04初旬からFC2につながらなくなって引っ越しました。

カテゴリー「チョロ」の記事一覧

運光様 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


運光様 増量…

えぇーーーっ?!.....(;_ _)/|





前記事の通り、
一時帰国から夫と2人でお留守番を経て、
チョロごはんのルーティーンが変わった。

留守中、減量用フードを切らしたこともあってs/d をやっていて、
当然減量はならず、
飼い主帰海後、開封したs/d を消費しきってから、
ドライは、一時帰国で調達したMedifus高齢猫用に変更した。

チョロの目標体重は6.5kg(飼い主基準)だが、
メーカー推奨の与える量の目安を見て、足りなかったら足せばいいか、と、
まず5kg 基準の量をやってみることに。

粒そのものがすっかすかの軽ーい粒なので、
えさ皿いっぱい。
こりゃチョロも幸せでしょう、と思っていたら、
さすがのチョロも、5g~10g残す。

残したまま、18:00ごろになるとカンカン催促、
で、Medifus高齢猫用のまぐろとささみ、またはかつおとささみ1缶80gに
お湯50cc足したものをほぼ一気食い。

1週間ほど経って、
日々の抱っこした感じやらタックルの重量感から
イヤ~な予感がして計量してみた。





8.15kg





増えとるやんけっっっ!






腹がヤバすぎます…。(TOT)


やっぱな…。
こいつが好きなだけ食べて、やせるなんてことがあるはずがないのだ。
飼い主、空腹の怒り咬みがなくて、ちょっとほっとしてたんだけど、
世の中そううまくはいかないの。



ということで、計算してみた。

(飼い主のぐちゃぐちゃな脳内の比較をエクセルちゃんに計算してもらったもので、
おそらく飼い主以外にはおそろしくわかりにくいことをお詫びいたします。<(_ _;)>)





( ̄ ̄□ ̄ ̄;)!ゲ…

同じ体重設定で、想定されている摂取カロリーが100kcal近くも違うじゃんかさっっっ!
(なぜいきなり川崎弁…。)

目標体重6.5kgで、
w/d を5kg基準で食べていてやせなかったチョロが、
さらに50kcal多く食べてやせるワケがない。

ってか、

太らないワケがない。




((((_ _|||))))どよ~ん…。





ということで、次回一時帰国でr/d を調達することは決定。
それまでの間、Medifus ほぼ食べ放題状態から、
飼い主の傷、アザの状況を見ながら暫時ドライの量を減らしていくことに決定。



しくしくしくしく。

拍手[1回]

PR

運光様 猫にきび拡大

4月に気がついたあごニキビ



ペケペケとチマチマにもあごニキビができたことがあったが、
ノミ取り櫛で毎日そーっと梳いていたら自然に治った。

が。

チョロがおとなしくあごをノミ取り櫛できれいにコーミングさせてくれるわけもなく、
なんとなく、「勝手に治るんじゃないかな~。」という
大バカタレ飼い主の楽観的な思い込みのせいで、
3ヶ月経っても一向に改善の兆しがない。

どころか、
先週くらいから、鼻まで変色していることに気がついた。




ざざっと検索してみたところ、
あごニキビ、鼻にもできるんだそうだ。(-_-;)

鼻にできたニキビはまさかあごニキビとは呼ばない。
そりゃそうだ。
猫にきびと総称されていた。(割とどうでもいい。)


実はヘタレ飼い主、
4月の段階で、
「近々健康診断に行くつもりなのでその時についでに診てもらう」
なんてことを書いていたが、
つらつらと日々を過ごすうちに、
あっという間にネコを外に連れ出す気がまったくしない
(ついでに飼い主も外に出る気がまったくしない)オニ猛暑の夏になってしまっている。

今のところまだ痛がったりかゆがったりしていないので、
「悪化している」というわけではなさそうなので、
当面、アゴは消毒綿で、鼻はウェットティッシュで、
こまめにきれいにしてやるしかないかな。

お手入れの後は確実に、チョロから飼い主に乱暴狼藉のごほうびつき。

拍手[1回]


運光様 帰海

ああまたネットでいろいろなことがままならないところに帰って来てしまった…。

とはいえ、日本でもほぼケータイのみだったので、
ままならなさでは大差ないか。(年代的に。)



前回の一時帰国は、年末年始だった上に滞在期間も短く、
さらに、ペケペケのことで、
ワタクシちょっとまだ、あの、ホレ、いやなんだ、えと、アレだったので、

(なにが言いたい、ワシ…。(-_-メ))

ネコ関連の方々とはお会いすることができませんでしたが、
今回は、いろんな方と、いろんなネコさんとお会いすることができました。

え~、毎度のことですが、レポは、





全略。



(爆)



(万が一詳細を書く気になったら、またそれはそれ。別記事で。)







6/11から夫が帰海した翌日の6/20までペットホテルで過ごし、
6/20から私が帰海した6/27までの一週間、
夫とべったり2人だけの蜜月を過ごしたチョロは、

巨大でした。

ふつ~に玄関に迎えに来て、
ちょっとだけふんふんと私の匂いを嗅いで、

「うにゃん」と一言。



ええ、晩ごはんの時間でしたからね。



今回、ペットホテルに預ける直前に、
w/d も r/d も、普通のごはんすら切らしていることに気付いた大バカ飼い主、
まあ、環境も変わることだし、ちょうどいいか、
と、
微妙に使用期限の切れたストックの s/d を持たせたので、(オイコラ)
今回のペットホテルでの減量はならず。…(-_-;)

夫は、私が書き残して行ったごはん指示をきっちり守り、
しっことうんこの記録までつけてくれていて、
チョロ、何の問題もなくお留守番完遂。



「言われたとおりにせずにチョロに何かあったら、
 嫁にどんな仕打ちをされるかわからない。」

と、夫がきっちり

朝 ドライ
夜 カンカン

というごはんプログラムを順守してくれていたので、

(ってか、日中仕事だし、帰りが遅くなることもあるから、
夫がめんどくさくないように考えたのに~。)

私が帰海してからも、第2夜ごはんを催促することがなくなり、
これで減量計画も1歩前進~。

それにしても、

朝も夜も、ごはんを食べ終わった後、
リビングでくつろぐ飼い主に横から手でちょいちょい、ってしてから、
素肌が出ているところを狙っておずおずと咬み始め、
痛いので逃げると飛びかかってきてガブガブ咬みつく、

(ええ、彼はいつでも本気。本気と書いて「マジ」。)

っていうのが、
以前に比べて明らかにヒドイんですが、










なんのつもり? .....(;__)/| ハァ…

拍手[3回]


運光様 凶兆かと思いきや

昨日の午後、
2度めのゲ以降、チョロはベッドルームに引きこもり、
「夜ごはんを食べなかったら、こりゃ明日、獣医に連れていくべきか」
と飼い主、悶々と悩む。

大丈夫かしら。大丈夫かしら。

気持ちが悪いなら、あんまりかまってもよくないかもしれない、
と、
一時間くらいガマンしてからベッドルームに様子を見に行くと、





あ、あれ…?





…。



ものすごーく珍しいことに、
飼い主ベッドでのーびのび寝ていた。

(日中、夫ベッドのふとんにもぐって寝ていることはよくあるが、
飼い主ベッドには、
朝、飼い主を叩き起すために飛び乗ることはあっても、
寝ることはほんとにほとんどない。)

だいじょうぶ、かな…。



そして、第一夜ごはんの時間のきっかり30分前、
おもむろにリビングに出てきて、
いつものメシ出せアピール。





…食欲、あるのね。
よかったです。

第一夜ごはん、カンカン80gをお湯50mlでのばしたもの、

爆食。

第二夜ごはん、ドライ25g、

一気に完食。



…。



…ですよね~~~。




今日も一日、まるっきりの通常営業。



よかった。
よかったです。

まあ、どっちにしても近々健康診断で獣医に連れて行こうとは思っているが、
元気でなにより。

所詮こんなヤツです。
お騒がせして申し訳ありません。<(_ _;)>



でもさ、でもよ?

ってことは、アレなの?

やっぱ、
「気持ち悪い~。」「具合悪い~。」って時は、飼い主を頼ってくれるってことなの?

そうなの?
そういうことなの?











たぶん違うな…。

拍手[2回]


運光様 吉兆かと思いきや

いつものようにお昼前、寝起きのチョロがリビングに出てきた。

11:40ごろ、アゴブラッシングの後、

ものすごいそろそろと膝に乗ってきた。


もしかしたらうちの飼いネコになって初めて、*


チョロが、

リビングで座っている飼い主の膝の上に、


自ら、



乗ってきた。



飼い主、驚愕。



あまりの緊張に身動きができない。

いや、しかし、こっ、これは、

しゃ、写真を撮らねばーーーーーーっ!



息を殺してテーブルのカメラに手を伸ばし、
ストラップを手の中に隠して、
そーっとそぉーーーっと起動、震える手(嘘)でシャッターを切る。











チョロはなかなか落ち着かない。
数分かけて姿勢を落ち着けようとするが、なんか様子がおかしい。
呼吸とともに震えている。

息を吸うたびに脇のあたりが細かく痙攣するように震えて気になるらしい。



写真を撮るのをやめて、息を殺して見ていたら、ほんの1分ほどで下りた。

動作がものすごくゆっくり。
そろ~っと移動してベッドに入って香箱組んで目を閉じるがやはり震えている。

落ち着かない感じ。

すぐベッドから出てそのままそろ~っ、そろ~っとベッドルームに移動して、
トイレに行ってしっこ。
しっこは異常なし。
またそろ~っと戻って来てベッドへ。
香箱の姿勢で寝始めようとするが、震えが気になって落ち着かない様子。

その後もリビングの狭い範囲をうろうろしてはうずくまり、
うろうろしてはうずくまり。
どうも口をくちゃくちゃ、舌をぺろぺろしているかと思ったら、
12:15、えさゲ。



( ̄ ̄□ ̄ ̄;)!ゲ… (シャレでなくて。)



朝食った分の1/5程度か、半分消化済み。
えさと胃液以外の色は見受けられず。

吐いた後は、一人になりたいらしく、ベッドルームに戻って、窓のへりの方へ。

その後しばらくしてベッドルームの猫ベッドに落ち着く。



13:10、再度リビングに出てきて毛玉入り液ゲ。w/d 色。



毛玉が出したかったのかな。
毛玉かな。

これですっきりするのかな。
うぁああ、どうしよう、どうしよう。

調べてみたら、こいつのゲは2009.07.01の毛玉入り液ゲ以来。
今朝したうんこは異常なし。
昨日からの記憶をたどってみても、特に変わったことはなし。

うああああ、どうしよう、どうしようーーーっ。





それにしても、

飼いネコが自ら飼い主の膝に乗るって、



凶兆なの…? ((((_ _|||))))ハァ…



*
飼い主の海馬がうんこなのでアレですが、(…どれ?)
リビングでくつろいでいる夫の膝には自ら乗ることがたまにあります。
東京では、台所のキッチンスツール限定で、飼い主の膝によく乗ってきましたが、
上海に来てからはそれもなし。

拍手[0回]


運光様 チョロ写真大放出

うちのジュノンボーイ(藁)




 バーボンじゃなくてコレ

 圧倒的にコレ。



 超立体亀ベッド…。.....(;_ _)/| はぁ…



 コワイ…。

 必殺飼い主コマシ決めポーズ。

 どカメラ目線。
くわえているのは当然カメラのストラップ。



おかげさまで、元気です。
なんでも完食。

拍手[1回]


運光様 ネコえさ現況

-ドライ-

去年から今年の年末年始の一時帰国の時、
ペットホテルに預けるのを機に、
それまでr/d やらペケペケの遺したえさやらをローテーションでやっていたのを、
w/d に切り替え。

朝 20g
夜第2ごはん 25g


-カンカン-

ペケペケの遺したSGJツナを食べきった後、
かなり悩む。

ネコえさは、すべて日本の通販で買って、転送サービスで上海に送っているので、
なにせ送料が高い。
カンカンの場合、1ヶあたりのコストは缶自体の値段の約2倍になる。

カンカン嫌いのペケペケが一番よく食べたSGJツナ、
チョロも多分一番のお気に入りだが、なにせ高い。

こっちで問題なく入手できるカンカンは、
Whiskasと中国産Ciao

缶という性質上、ドライフードよりは添加物の問題は少ないウェットフードだが、
飼い主、アメリカ(大もとはイギリスだけど)のメーカーと中国産は、どうもなぁ…。
(食の安全性とはまったく別なところでの飼い主の選り好みです。)

それよりなにより、
SGJツナに比べると、どちらも、チョロがどうにも不満げ。

かといって、日本のスーパーに行って、
めぼしいカンカンを1~2ヶずつお試し購入できる身の上ではないので、
飼い主なりの選定基準を決めて、
日本の通販で数種類、4缶ずつ購入。

チョロの試食後、
優先順位1. しっこ・うんこの状態 2. チョロの食いつき 3. 飼い主の納得度 4. 値段

で、満足度のもっとも高かったMedifus 高齢猫用に決定。

夜第1ごはんに80g缶をお湯45ccでのばしたもの、
かつおとささみ、まぐろとささみの2種類とも爆裂よく食べる。


-おやつ-

たまーにキャットニップドロップ、ネコ用煮干し数匹


-薬・サプリメント-

なし!





体重7.75kgで要ダイエットなことには変化はないが、
毎日爆食、しっこ1~2、健康うんこ。
健康記録のエクセルちゃんも、コピペするだけの毎日。

ただ、ここ1~2ヶ月、
あごの下がちょっと汚れて見えて、たまに黒いごま粒が。

明らかにあごニキビ

ペケペケやチマチマみたいに、
あごの下をおとなしくノミ取り櫛でコーミングさせてくれるようなタマではないので、
大好きな頬横ブラッシングの時にちょちょいとやらせてもらう程度で、
なかなかきれいにならない。

なんせ7歳、もうシニア、
気候がもう少し暖かくなったら2008.2以来していない血検に行こうと思っているので、
その時に相談する予定。

★記事を書きながらまたうだうだ検索していたら、
とてもわかりやすいあごニキビ対策のページを見つけました。
例によって無断リンクです。ごめんなさい。

拍手[1回]


運光様 連想ゲーム

年度末です。

って私には何の関係もないけど。

年度の変わり目→季節の変わり目→風物詩→膀胱炎/ストバイ!!!

という連想ゲームが瞬時にアタマの中を駆け巡る私、
大変なことに気付きました。

チョロのサプリメント、ベアベリータブレ投与を中止して3ヶ月、
前回の膀胱炎/ストバイ(尿路閉塞なし)から丸一年、



再発していませんっっっ。


その後検査はしていないので、尿のpHは不明だが、
丸1年、しっこ問題なし!!!!!(感涙)


飼い主悩殺寝姿
DSC00362.jpg

拍手[0回]


運光様 亀ベッドその後

このままの勢いだと、料理ブログになってしまいそうなので、(嘘)
ネコでもはさんどこうかと。(-。-)y-゜゜゜

覚えていらっしゃいますでしょうか、
再生超立体亀ベッド

その後の飼い主/ネコ部屋の模様替えを経て、
こたつの代わりに設置したチョロいすIIに置いて数週間。

チョロは、ここんとこずっと、夜ごはんの後、
飼い主ベッド足側左サイドのチョロいすIのドームベッドに入って寝ていることが多かったんだが、
先週ふと気づいたら、
チョロいすIIの亀ベッドでくつろいでいた。

あわてて激写。

DSC00273.jpg     DSC00274.jpg

        DSC00278.jpg


亀ベッド、無残…。

拍手[0回]


運光様 いつの間にかシニア

うちに来た時、
すでにチマチマ11才、ペケペケ13才で、
とにかく「ものすごい年が離れている」という認識が根強いうえに、
「かしこくなった」とか「おだやかになった」感がゼロなので、

もう7才、

7才って、え゛っ?!



しっ、シニア?!



と驚愕する。



そのシニアな彼、
腹が減ったとアピールしても飼い主がなかなかえさを出さないので、
腹いせに、
買ってきて飾ったばかりの花を、飼い主お気に入りの白い花瓶とともに、
飾り棚の上から叩き落としてくれました。

花瓶、こっぱみじん。(-_-メ)

だいたい彼の攻撃性は、飼い主に向かうので、
意外にも、今まで花瓶や植木を倒したことはなかったんだがなぁ。



下部尿路疾患のサプリをやめて一月半。
ごはんはw/dがメインで、カンカンは一日に85g缶を40ccのお湯で練ったもの半分。

一時帰国後の7.35kgから100g戻して7.45kg。
毎日快食快便快しっこ。

022.jpg

拍手[0回]


運光様 魔除け

運光様 ご案内

ブログの管理画面からコメントの返信をすると、「最新コメント」欄に文字で表示されません。
「最新コメント」欄で、記事タイトル横にノートに鉛筆みたいなマークが入っていれば、「返信あり」です。

運光様 カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

運光様 最新コメント

[02/04 サエコポン]
[01/20 サエコポン]
[04/03 Mママ]
[03/23 サエコポン]
[02/12 サエコポン]
[02/11 サエコポン]
[06/19 P]
[02/16 雨]
[02/15 Mママ]
[02/15 サエコポン]

運光様 ブログ内検索

運光様 アーカイブ

運光様 プロフィール

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 私家版・雨の内緒話避難場所 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ