忍者ブログ

私家版・雨の内緒話避難場所

主にネコの暴力・体重ネタ。ついでに飼い主の手芸ネタも。 2010.04初旬からFC2につながらなくなって引っ越しました。

カテゴリー「飼い主」の記事一覧

運光様 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


運光様 どーしても直したい。

サイト再構築のため、CSSに手を出した大バカデジ音痴のワシ。
参考書があるわけでもなく、
自分のブログのテンプレートのcssとhtmlをただひたすらにらみつけ、
どうしても理解したいところのみ検索してリファレンスサイトを読み漁る。

なんてことをしていたら、
テンプレートのバグがどうしても気になる…。

記事フッターのコメント(数字)のリンクをクリックしたら、
コメントトップに飛ぶはずが、
その記事のトップに飛んでしまう。

- コメント見たくてクリックするのに、
 いちいち記事トップから下にスクロールしなくちゃいけなくて、
 めんどくさい。

各記事ページの最下部に出るはずの
前後ページへのリンクが表示されていない。
("HOME"しかない。)

- ある記事のコメントや「…うんこ♪」を見に行ったあと、
 いったんホームに戻るしかないので、
 続けて記事ごとに進んでいけない。

コメントへのリンクは、htmlの方に"a name"が指定されていなかったので、
"a name"追加してすぐ解決。

問題はページ移動だ。

直らん…。

なぜ直らんのだ…。

このテンプレートの作者は、cssもhtmlも相当親切に書いていることを理由として、
質問を受け付けていない。

うーーむ…。

==============================
10/2午前中 解決。

ぐったり…。

拍手[0回]

PR

運光様 ホームページ改築作業

く、苦しい…。





ご存知の方はご存知だと思うが、
実は在欧時代に作っていたサイトを完全放置プレイ中だ。

各方面からせっつかれ、
自分でもさすがに気になっているアフリカ旅行記をなんとかせねば。
アフリカ旅行記を再開するなら、サイト本体もなんとかせねば。
と、
久々に自分のサイトをしみじみと眺めてみたら、



HTMLタグが完全に忘却の彼方。



…。



どーすんだ、これ。



ホームページ作成ソフトとやらいうものに頼ろうにも、
そういう類のソフトそのものが未知の領域。
手を出す気にならん。

MS Office系のアプリでいじってもみたが、
作成されるソースが複雑すぎてどーにも我慢ができん。

しょうがないので、
やっぱり手打ちでやってみることに。

だったらついでに、
最近ブログでちょこまかいじっているスタイルシートを導入しちゃおっかな♪

なんて思ったのが運の付き。



完全にどん詰まる。





…。

そんなこんなで、一週間があっという間にすっ飛んでいく。

拍手[0回]


運光様 プール

日曜日にやっと足を踏み入れたスポーツジム。
私のことなので、ほっといたら次にいつ行くかわからん。

今日は朝から片頭痛になってしまったんだが、

「もしかして、ひきこもりすぎで…?」

なんて恐ろしいことを考えてしまい、
ふと、
この、発作になりかけの軽い段階で、泳いでみたらどうなるんだろうか、
なんて無謀なことを思いついてしまった。

(片頭痛は『安静』が鉄則です。)

筋肉痛ががちがちに固まってしまうのをほぐすのもいいかもしんないしね。

なんて自らの思いつきを後押ししてみたりして、
中一日で、1人で突撃することにした。

1人で陸上で運動、なんて、
振動がアタマに響くし、退屈できっと死んでしまうので、
今日はプールに直行。




だれもいない。





わーい。



まずは冷房で冷え切った体をジャクジーで温めてから、
軽くストレッチしてプールへ。

過呼吸予防の息吐き練習をしてから泳ぐ。

25m、片道でせいいっぱいなので、
片道ずつ休憩しながら泳ぐんだが、
1人だと、



休憩が退屈?。



その上、他にだれも泳いでいる人がいないので、
監視員のおじさんとサシっていうのもなんだか…。

(いや、おじさんはただ黙ってそこにいるだけなんだけど。)

退屈なあまりインターバルが短くて、
そっこーバテる。

(溺れるトラウマがあるので、泳ぐ時は常に必死。常に競泳。
優雅にゆったり泳ぐ、ということができないの。)

5往復して自分なりの達成感を得たことにして終了。

(ショボいって言わないで。(ー人ー;))

再度ジャクジーで体ほぐして、軽くストレッチして、
監視員のおじさんにバイバイ♪と手を振って、
プールを後にした。

スポーツジムのシャワールームには、
シャンプーもボディシャンプーもあるんだが、
上海のお湯だ。
うちには脱塩素シャワーが取り付け済み。

ということで、さーっとお湯のみで体表面のプールの水を洗い流して、
髪もがーっと軽くドライヤーをかけて、
とっととおうちに帰ってゆっくりシャワーを浴びることにする。

生乾きのザンバラ髪で、
目の周りにゴーグルのあとがついたどスッピンで、
うちのマンションの棟へと歩いていたら、

同じマンション群の別棟に住む夫の会社の駐在員の妻とばったり。

人生って、そんなもんよね…。





ちなみに、片頭痛は悪化しました。

人生って、そんなもんよね…。

帰宅してシャワー後すぐマクサルト錠にすがり、安静。

拍手[0回]


運光様 初スポーツジム

行ってきましたよ。マンション敷地内スポーツジム。

思ったより早かったですね。ふ。

実は、昨日夜9:00ごろ、偵察を兼ねてボーリングをしよう、と
夫と行ってみたんだが、
ジムやプールは22:00までなんだけど、
ボーリングは20:30までということでフラれて、
ジムやらプールやら他施設のみ偵察。

で、今日、昼過ぎまでうだうだと過ごした後、
夫が意を決して「行くぞっ。」
ということで行ってまいりました。

陸上の有酸素運動が苦手な元水泳部のワタクシ、
とりあえず夫につきあってマシンで歩いてみたが、
20分で完全に飽きる。

…。

夫はさらに続行しているので、
私はステップマシンに移動。

ああ、これだ。
私は、筋肉に負荷をかけたいのだ。
陸上で空気がたくさんあるのにハアハアしなくちゃいけないのは
どーしても腑に落ちないのだ。

でも、ステップは数分でヘタる&飽きる。

あーん、筋肉に負荷をかけたいよう。

でも、街中の至れり尽くせりジムと違って、
(上海の街中のはどうなのか知らんが。)
ここはトレーナーがいないので、
プログラムを作ってもらうこともできなければ、
筋トレマシンの使い方を教えてもらうこともできず、
いろんなマシンの周りをうろうろ回って、

飽きる。

まだウォーキング続行中の夫に、

「飽きたので先に泳ぎに行きます。」

と告げて、着替えてプールへ。

あ?、ここも人がいなくていいわ?。

たぶん25m、4コースプールに白人のおじさんが1人で泳いでいる。

中一まで泳げなくて、幼少時溺れたトラウマがあるので、
久しぶりに泳ぐ時はいつも緊張する。

(だから、足がつかない&コースロープ・縁がない&波がある海では泳げない。)

フランス以来なので、4年以上ぶり。

過呼吸にならないように水中で息を吐き出す練習をしてから泳ぐ。

水中は空気がないので、息が苦しい思いをしても苦にならないのよね?。
運動しても暑くないし?。

途中で合流した夫とほんの数往復泳いで、
ジャクジーで体ほぐして終了。

着替えて、やっぱりボーリングがしたくて、
夫と2ゲーム対決。

(ボーリングは別料金。)

あ?楽しかった。

が、右腕と肩甲骨付近に筋肉痛の兆しが…。

拍手[0回]


運光様 友人帰国

ものすごいゆるい上海滞在3日間を過ごして、
虹橋空港から帰国。

滞在期間中通してタクシー運がとてもよかった。

その分天気に恵まれなかったがな。

友人を見送って帰宅後、
怒涛の洗濯大会。

湿度が高くてぜんぜん乾かないよ?…。

夜ごはんは寿司。

(まだ外食かいっ!)


友人滞在中、輸液はサボりっぱなし、
投薬もかなり抜け抜けだったが、
ペケペケもチョロも元気。

拍手[0回]


運光様 友人来訪 3日め

昼少し前にテレビ塔へ。

有名な2つの高層ビル、
テレビ塔から見た角度が最高にかっこよかったが、
友人も私もカメラを持っていなかったので、
写真はなし。

(どこまでも興味がないらしい。)

テレビ塔のてっぺんまで上がって、
うろうろしながら着地。

ちょうど昼時だったせいか、
私たちが上がった時にはほとんど並ばなかったが、
地上に下りてきたらけっこうな行列ができていた。

ま、新しくできたSWFCの行列には遠く及ばないと思うけど。

2日アジア食、今晩も中華料理の予定なので、
なんとなくハンバーガーな気分、
ということで、
私がずーっと行きたくて一人で行けなかった
バーガーキングに付き合ってもらうことに。

あ?、うまかった?。幸せ?。

そこからヤオハンでまたまた私のお買い物につきあってもらった。
ちょうど切らしたコーヒーフィルターを買って、
なんと、水着とトレーニングウェアのパンツ購入。

バンザイ。

相変わらず1人でなんにもできないやつでごめんよ。
つきあってくれてありがとう、友人。

ヤオハンそばの浦東食品で、
友人の会社の撒き土産購入。

そしたらまた雨が?。

あわててタクシー捕まえて帰宅。

今日もお出かけは3時間程度。
助かるわ?。

夜ごはんは、友人の前の職場の上海駐在員たちと上海料理。

拍手[0回]


運光様 友人来訪 2日め

昼前にのそのそ起きてきて、
天気がよくないので計画を練り直す。

天気の回復を期待して、テレビ塔は明日に回し、
友人の親に頼まれたという漢方薬を探しに、
ガイドブックに必ず載っている有名な漢方薬局へ。

目的のブツを購入し、
ついでに私の探し物にもつきあってもらった。

それは点滴スタンド♪

さすが上海随一(?)の薬局、
点滴スタンドあったよ???。びっくり。
値段もお手ごろの250元程度。

ただ、このあとまっすぐ家に帰るわけではないので、
購入は見合わせ、
外に出ると雨が…。

小降りになるのを待って、
そのままタクシーで超有名観光名所『豫園』へ。

引っ越してくる前に一度夫を訪ねて来たときに行ったので、
私は2度め。
(今回も前回も中には入らなかったが。)

「トモダチ、トケイ、カバン、ミテミテ」
を猛烈に罵倒しながら振り切り、
豫園商城と呼ばれるみやげ物やらなんやらのお店が立ち並ぶエリアへ。

恐ろしい人ごみで、
2人してちょっとへたる。

ここの薬局で、友人は漢方薬を追加購入。

再度ショッピングエリアで完全に人ごみに負け、
老上海茶館でお茶。

前回来たときに、夫の会社の中国人スタッフが案内してくれたんだが、
お茶の値段がおそろしく高い。

20年ものプーアール茶 80元。
ぎゃー。

私が頼んだ茉莉花茶 上海静女(ちょっと漢字違う。)は65元。

ホテルオークラのレギュラーコーヒー 75元にも相当ビビったが、
ここもすごい。

小腹もすいたことだし、2人で小龍包1蒸篭半分こ。

たった2時間ちょっとの外出で疲れ果てて帰宅。

そのまま夜までだらだらして、
夜ごはんは、夫と3人で北京ダックの有名店 『全聚徳』

英語がちょっとだけわかる担当ウェイターさん、
会話が成立する度に見せる笑顔が心底ほっとしていて、
最高にかわいかった?。(笑)

日本の高級中国料理店では
ものすごくちんまりとしか食べさせてもらえない北京ダック、
皮も身も、思う存分食べれて幸せ。

拍手[0回]


運光様 友人来訪 初日

1994年に結婚してから、
イギリスで2回、イギリスからドイツへ、
ドイツで1回、ドイツからフランスへ、
フランスで1回、フランスから日本へ、
日本で1回、日本から上海へ、
と計9回の引越しを誇る我が家の、
ドイツの1軒を除くすべての家を制覇している友人が、
(ドイツにはとことん興味がなかったらしい。)
客用ベッドがない上海の我が家に、
エアベッドと、調達を依頼したさまざまな救援物資をかついでやって来た。

私のところに来るときは、
観光に来るというよりは、「なにもしない」をしに来るので、
都市観光を苦手とする私もうれしい。

今回も、唯一のご要望が「テレビ塔に行く。」

私も行ったことないしね。

以下、愛想なしの記録のみです。

昼前に虹橋空港でお出迎え。
いったん家に戻って荷物を置いて、
お昼を食べに行こうとしたら、
「機内食でおなかすいてないので行って来い。」
というので、
来たばかりの友人を家に打ち捨てて、
夫婦でうどん屋へ。

さくっと食べて帰って、救援物資を披露してもらって清算、
その後早速カルフールへ。

(とりあえずどこの国でもスーパーには行かねばな。)

滞在中の飲み物や、エアベッドの電動空気入れなどを調達し、
ちょっと雨に降られつつ帰宅。

夜ごはんは3人でベトナム料理。

拍手[0回]


運光様 ひきこもり街道爆走中

年寄りの閉じこもりによる廃用症候群というのがあるが、
マジ、ヤバイような気がする。

晩ごはんの準備を1回したら、
夜眠れないくらい足がダルくなる、ってどうよ。

…どうよ、ってか完全にヤバい。

今週末、友人来海予定で、
急に歩き回ることになるであろうこともとてもコワい。

拍手[0回]


運光様 アジアペットフェア

日本語情報誌でアジアペットフェアが開催されるというのを見て、
目新しいネコえさが買えるかも、と思い、
国際展示場に行ってきた。

2008-09 008

入口まではすっからかーんな感じだったが、
中に入ってみたらけっこう盛況。

入ってすぐ、ヨーロッパではメジャーなVitaKraftのかなり大きいブース。

一列ずつ回ってみると、
ばったもん市場…?
ペットベッドの叩き売り やらキャリーのワゴンセール状態 のブースが目立つ。
奥に入るにつれて、
シャンプー、サプリ類、フードメーカー、

全部犬、犬、犬…。

虫のブースが一つだけ。

奥中央にメイン会場のロイヤルカナン。

2008-09 007

ここも犬ばっかり。

生体販売ブース、
犬しつけ教室、
犬オリンピック(ナゾ。人だかりがすごすぎて、中でなにしてるか見えなかった。)
2008-09 006
は、とにかくものすごい人。
満員電車並み。

そんな中で、

手のひらに乗るようなティーカッププードルを抱っこして歩くなーーーっ!
チワワの赤ちゃんの顔10cmの距離でフラッシュたくなーーーっ!
おびえた子犬が一番奥で縮こまってるケージの縁をたたくなーーーーーっ!!!


ああ、どうしてもがまんならん。生体販売。

ネコグッズはまるでないし、
入場料50元、2人で100元まったくムダにしたが、
40分ほどで退場。

…ダメだ。

おそらく20年前は日本もこうだったんだろうとは思うが、
このペット市場が成熟するには何十年かかるんだろう。

今の日本でなお続いているブリーディングの闇が、
恐ろしい規模で繰り返されていくことを心から憂う。

拍手[0回]


運光様 魔除け

運光様 ご案内

ブログの管理画面からコメントの返信をすると、「最新コメント」欄に文字で表示されません。
「最新コメント」欄で、記事タイトル横にノートに鉛筆みたいなマークが入っていれば、「返信あり」です。

運光様 カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

運光様 最新コメント

[02/04 サエコポン]
[01/20 サエコポン]
[04/03 Mママ]
[03/23 サエコポン]
[02/12 サエコポン]
[02/11 サエコポン]
[06/19 P]
[02/16 雨]
[02/15 Mママ]
[02/15 サエコポン]

運光様 ブログ内検索

運光様 アーカイブ

運光様 プロフィール

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 私家版・雨の内緒話避難場所 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ